見出し画像

EXOPRIMAL-”本日の天気は曇り時々ラプトル”-

https://www.exoprimal.com/ja-jp/

■Steam、PS4/5、XboxGamepass
■5対5のPvPvE(PvP/PvE)
■カスタムなし(2023/07/19時点)

CAPCOMから出た恐竜シューターPvPvE
これをPvPvEと呼んでいいのかわからん
PvPもできるしPvEもできるし10人レイドもあるし拠点防衛もある
わりとCoopゲームっぽい。

現状steam版だけクロスマッチできないっぽいのでそれだけご注意!
(そのうち実装されるらしいです)

レベル70乗ったのでまとめたよ
個人的には冒頭20レベルくらいでやめちゃうの結構もったいないなーと感じたタイトルなので、もしよければ見たことないステージが出てくる30レベルまでは触ってほしいなと思います



概要

こんな感じ 使ってるキャラのせいでFPS視点ですがTPSです

基本的には5vs5でマッチングして、エリアごとにえぐい数沸く恐竜ラッシュをクリアしていくゲーム。
エリアによっては指定された大型恐竜を倒すものや、拠点を防衛したり、プラントされている機械を破壊するようなミッションになることもある。
それを規定数クリアすると、エリアが強制移動になり、PvPやPvE、10人レイドが発生する。
つまるところ2フェーズで1マッチ、という形式になる。

ステージの中はこの古いカーナビAIリヴァイアサンが案内してくれる
いつも微妙にワンテンポ遅いねぇ…かわいいねぇ…

一応PvEかPvPのどちらを優先するかはマッチをかける際に選べるが、必ずしもそうなるわけでもない
ついでに
・ストーリー進捗があるときはPvPか10人レイド確定
・10人レイド自体は30レベル以降
という条件があるっぽい。
わたしはPvPがアツくなってしまって人格が壊れるのでPvEばかりやってます

こういう乗り物を守る回もある

エグゾスーツ

キャラクター(スーツ)ロールあり
・タンク
・アサルト
・サポート
ですが、戦闘中にも自由に着替えられるので、状況とかバランスを見てスーツを脱ぎ着できます

スーツごとに特徴がしっかり分かれているので
自分に合ったキャラ2・3体がメインキャラになりそう

先に伝えておくんですが、このゲーム明確に「タンク1人ヒーラー1~2」みたいなかんじで必須数があるわけではないので、序盤はタンクいなかったりしてもまあ大丈夫です(後半に出てくるステージとかはタンク必須級の難易度のがあったりします)
あとちゃんと同じ役割の中でも住みわけがしっかりされているので「こいつはこのシチュエーションにおいてはめちゃくちゃ強い」がちゃんとあってすげーーーーーってなりました


アサルト

デッドアイ

スタンダードガンシューター
銃で戦う+近接技を持っているので中~近のキャラ、後方から銃を撃つのは許されない
遠近両用できるので腐る場面がない いいね


ゼファー

近接ガンドコぶん殴りにゃんこ
高火力が出るんですけど回復の届かない距離まで行って死んでるのをよく見る
体力を見て 倒さなきゃいけない恐竜の数を見て いつもお世話になっております


バラージ

グレポンころころファイヤメン
グレポンや設置型ファイヤブラストパック的なもので範囲攻撃をする近接2
火力が出る+まとめられるのでMVP量産機
ただこいつだけだと空中の敵が処理できなくてだいたい負けます


ヴィジラント

スナイパー高火力おねにいさん
強化でチャージできるようになると最大1000は越えるのでマジでバケモンになる
後方に下がっていいのはこいつだけです


タンク

ロードブロック

わかりやすく壁を貼って耐えるタイプのタンク
小型のヘイトをあつめたりできるけど多分大型には効果がないので大型恐竜のヘイトが向いても怒らないで上げてほしい
あいつらはランタゲです


クリーガー

ドームシールドを貼れる ウルトも範囲爆撃なのでほぼジブラルタル
一人でも立ち回れる男一貫身体で受ける!!みたいな勢い ラプトルとかいっぱいわく雑魚向け
タンクジョブの中で空中攻撃の択はこいつだけが持っている
最低5、最大10くらいで通常攻撃出てくれればだ~~~いぶ変わると思うんですけど賞味現在火力不足を感じる


ムラサメ

カウンタータンク 火力も笑っちゃうくらい出る
ただ仲間を守るスキルは一切持ち合わせていないので大型恐竜向け
「メイキョウシスゥイ…」って聞こえたらウルト使ってます ただカウンターなので仲間に浮かせられたりノックされると無力なのでムラサメが敵の真ん中突っ込んでったらいったんカウンター発動を待ってあげると優しい


サポート

ウィッチドクター

なんか頭のネジが外れてそうなセリフがかわいい
エリアヒール・攻撃力アップ・敵を麻痺させて動きを止めることができるなど器用にいろいろできる
ただ攻撃力はお察しな感じなのであくまで仲間のサポートに動くイメージ
結構前線貼っても持ちこたえられるので、ムラサメとかゼファーと一緒に前に出てヒールしてあげるといいかも


スカイウェイブ

とんがりコーン 誰も届かない高所に飛び上がって空中から安全にヒールを打てる
そのかわりヒール力や火力はお察し…となりがち
これ、ちゃんと遊んだら、役割としては大型と一緒に沸いた小型をまとめて殴りやすくする・DPSが邪魔されないよう立ち回る+ヒールするって立ち回りが正解っぽいので、それができてないとめちゃくちゃ弱い…というだけでした ごめんなさい


ニンバス

きゃわデザ2丁銃とかいう性癖モリモリエグゾスーツ
攻撃と回復の銃を切り替えながらローラースケートで駆け回る。
回復にエイムがいるけれどかなり遠くまで届くのと、ヒール量も申し分ないのでかなり優秀な枠
分身を飛ばして遠隔蘇生までできてしまう これ以上ニンバスに属性をもるんじゃねえ!!


所感

ベータの時から触ってはいたんですけど、だいぶPvPの時間が短くなっていい感じ。
PvEもいい感じにわちゃわちゃ感がありつつもキャラごとの能力で立ち回りがちゃんと区分けされているのでうまくできた!という感覚があってこの辺はさすがCAPCOMだなーと思う。
ヴィジラントのチャージの音とかめっちゃ気持ちいい。
まじでふざけてわーわー言いながら雑にやるのにちょうどいい
30レベル超えてからかなりバリエーションがふえてあじがよくなるのでぜひ


ぷちぷち君をつぶしてるときみたいに無心で何も考えずにわーっとやってマッチに行けるのもかなり気持ちがいい

そうじゃなきゃ連日深夜3時までやらないですよ…

ただ面白い反面不便に感じることもある


改善してほしいなと思うところ

エグゾスーツ画面でキャラの能力(スキルや技)と効果を確認できない

  

エモートとかコミュニケーションの欄とか要らんのでとにかくこのエグゾスーツの能力がわかるところを書いてくれ
スキルモジュールで名前書かれてもわからんから何が強化されるのかがパッとわからん


せっかくいいアワードをつけてバナーを作っても表示される場所がほぼない

いろいろあるよ

これ多分バナーとかアイコンとかいっぱいカスタムできる場所だけ用意されてて表示する仕様を忘れてるとかだと思うんですけど、せっかく強い実績解除しても表示されるところがないので達成感や自慢できてる感じが一切ない

ここで表示してくれ
あとできれば相手に侵入したらMVPを絶対取れなかったり
ここに表示されないのでやるだけ損した感じがある


リザルトの情報がない

おそらくPvPvEとは言っているがごりごりに「ランクマに潜ってスキルアップ」するような対人感を想定していないからヘイトになるような(下手な人を晒上げるような)情報を削除しているスプラ式なんだと思うけど、ほんとに全然火力がどのくらい出てたのか、何体倒せたのか、モジュールによってどのくらい差が出たか、とか、なんかそういうスコアの詳細がわからない

このメダルもなんなん?という感じがある
仲間のモジュール構成が見れるのはいい感じ

なので「なんでダメだったのか」とか「このモジュールはどのくらい効果があるんだろうか」とか「このエグゾスーツだったらあのモジュールつけたら強そう」とかそういうプレイに対するフィードバックが全然ない
ので、うまくできているか自分で分からない

少なくともvPをするのならあったほうがいいとおもうんだけどなぁ

ウルトの状況が見えない

このゲームのULTは(とくにアサルト/バラージとかの近接高火力勢を筆頭に)結構デカイ火力をたたき出せるのでここぞというタイミングでつかいたい
チームとして動いていて、今このキャラはULTがなん%たまってるか、というのが可視化されてないのでわかりにくい。
ついでにめちゃくちゃ派手なエフェクトが出るやつら以外はULTを使っているかも分かりにくい

一発逆転レベルの強さなのでできればウルトたまってたらアイコンの周りが光るとかほしい


キャラクター日本語ボイスください…

ティラノが着たり侵入があったときのマーカーがま~~~~~~~じで気づけん
ボイスでなんか教えてくれてるんだけど、聞き取れなくて銃声とかに負けちゃってるので日本語ボイスください
リヴァイアサンもハンマーヘッドのメンツも日本語ボイスあるから違和感ないと思うんですどうですか

がちゃもあります


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?