見出し画像

BLUE PROTOCOLー50まで進めた感想ー

ついに始まったわね

とりあえず、リリース1週間以内に現状のレベル上限である50まで上げたスペルキャスターです。

正直気になるところはめちゃくちゃあって不便に感じるUIがすっごい多いんだけど、運営型のタイトルはユーザーが一緒に育てていくものだと思っていて、だからこそちゃんと「面白くなる気配がする」ので記載します

健康的にやってればだいたい20Lvくらいが今のボリューム層だとはおもうんですが、そろそろ「アドベンチャーボード……アドベンチャーボード……」となっている人も多いだろうしこれからやろうかな?と思っている人はなんも情報がまとまってなくてやりにくいかなと思うのでまとめておきます


おもろいところ

私はまじでちゃんと
「バトル」が面白いと思ってる。
なんか手触りがすごく良い。音なのか、テンポなのか。結構無心で雑魚をしばき倒していられるので、すごい戦闘が楽しいと思っている。

あと、なんか古のMMOの譲り合いとか奪い合いとか、微妙に尊重しあえない野良たちがわさわさいるのが楽しい。し、このネームドボスの発生条件は…とか狩場があって…とか昔のMMO(他のプレイヤーとの情報交換とか)そういうところもすっごい楽しいなと思う。いい意味で古いMMOの遊びができている。よいね。

FF14やってるひと、最新パッチのヒカセンがいっぱいいるあれっっぽい感じ+エウレカっぽいです!!!
最初は全然一人でせこせこやるやつだ…ってなるのとアドベンチャーボードという邪悪なシステムにより「もしかして面白くないのでは」となるんですが、下記を理解してからやるとダンジョンの楽しさが変わるので本当にぜひ見ていってほしいです。

ジョブについて

ブルプロのジョブはリリース直後現在5ジョブ
この後槍ジョブが追加されるらしいのと、おそらく銃も追加される
見てる感じのジョブの雰囲気を記載しますが、他のジョブを使ってる方で「違うわ」と思ったらご連絡ください。

ヘヴィスマッシャー(鉄球)
イージスファイター(剣盾)
ツインストライカー(斧)
ブラストアーチャー(弓)
スペルキャスター(杖)

火力は結構差がある

圧倒的な火力が出るのは
・ツインストライカー
・スペルキャスター
この2ジョブ
とくにスペルキャスターはこのゲームの肝である「集団戦」の範囲狩りでめちゃくちゃ有能なジョブ。ツインストライカーは対面でめちゃくちゃな火力が出る。ので、高火力でとにかく突き詰めたい!みたいな人はオススメ。ツインストライカーの方が近接になる。が。正直スペルキャスターも近めに陣取る必要があると思うので、あんまり変わらないかも
防御力的な観点で「死に安いがまとめ狩りしやすい→スペルキャスター」「単体火力が高めだが、ボスからの攻撃を受けやすい→ツインストライカー」みたいなかんじだとおもう
ツインストライカーやってないけど見てる感じそんな気がする。

逆にブラストアーチャー(弓)はヘッドショットで火力が上がるがエイムが必須なのでエイムが苦手な人とかは火力が出しづらいかもしれない。

ジョブの役割について

このゲームのコンセプトは「集団戦」である。
であるならばちゃんとジョブごとの役割がある。
現状としては、けっこうソロで立ち回ってる時間が長めなのと、なんとなーくやってる分にはメインストーリーを攻略できてしまうことに加えて、まだ出来立てのMMOなのもあり、そのあたりの役割の周知ができてないのもあり、エンドコンテンツは結構地獄の様相である。
マジでジョブの役割を把握してない野良にあたってブチ切れてる数は数え切れず。

だからちゃんと書いておきたい。
このゲームのジョブは「DPS+ヒーラー」「タンク+DPS」「ヒーラー+タンク」みたいな構成でできてるんだ…


*ヘヴィスマッシャー(鉄球

とにもかくにも
雑魚をまとめる・処理をする
ほんとに殴りやすいように雑魚をまとめてくれるだけで殲滅速度が1分は変わるので雑魚処理はお前の手腕にかかってる まじで
上手い人のヘビスマまーーじで美しい

*イージスファイター(剣盾

ヘヴィスマッシャーとかブラストアーチャーのULTとかでまとまった敵を拘束したり、Ptにツインストライカーがいないときにボスのヘイトをとる。
ほんとにまとまったところをスタン入れてくれると掃討しやすぎて「神じゃ~~~~~~」ってなるのとPt全体を支えるサポートポジション
逆にボスしか見えないタイプだとかなり独りよがりの立ち回りになる
なんでもできる天才

*ツインストライカー(斧

メインタンク。
与えたダメージ分ヒールする能力を仲間全体に配れる神
火力もめちゃくちゃ出る。有能かな?とにかく雑魚よりボスを殴ってほしいし、道中の雑魚は積極的にまとめられた敵をしばいてほしい
ヘビスマがまとめてくれてないと殲滅力がさがるので誰かにおぜん立てされてて初めて輝ける。そういうやつだお前は。あと強すぎてみんなで分け合ってる雑魚を殺戮していくのも大体こいつ。

*ブラストアーチャー

おまえはヒーラーだ
Ptの体力を見てヒールを撒いたり道中の敵はULTでまとめたりする
弓が複数人ボスに集中してて回復が足りないぜ…ってなってることがたまーーにそれなりにあるので、サポートの方にちょっと比率を割いてもらえると助かります…いつも回復ありがとう…

*スペルキャスター(杖

脳筋
とにかく道中は範囲攻撃で集めてくれた雑魚たちを倒し、ボスを殴れ
英知は筋肉に宿る
スペルキャスターが一人いると属性蓄積が早くてボスをダウンさせたり状態異常にするのが爆速になるのでできるだけ安定して火力をたたき出す。状態見て属性蓄積の高い技を出して状態異常をかける。そして弓の人が回復しやすいようにできるだけボスに近づいたり他の仲間と一緒に動け 散るな


基本の立ち回り(多分)

FF14みたいに1ダンジョンTH1DPS2みたいな感じでマッチするのではなくとにかくその時マッチをかけた人たちでマッチングが始まる。
なので、14以上に「他のジョブが何をできるか、どのジョブがいないからどういう点で苦労しそうか」をちらりと思う必要がある。とくに高難易度。
かしこくないので間違ってるかもしれないですが、これができてるPtはめちゃくちゃ安定してクリアできるなって実感があるのである程度方針は間違ってはないと思う。

とにかくまとまれ

このゲームはちゃんと「タンク」の敵視でタンクだけが殴られる状況には絶対になりません。そもそも敵がバックステップで避けてきたり、範囲から抜け出したりもするので、プレイヤーが散れば散るほど敵も散ります。
マジで。
なので基本は
敵の集団と接敵

一番奥まで駆け抜けて、できるだけまとまる

タンクの役割も持っている人たちが敵をまとめる
まとまった敵を範囲で焼く

をするかんじだと思ってほしい
一人離れて行動している人、助けられないよ

ほんとうにこれができてると神懸かりの御柱の敵すら壊滅しにくくなるしやりやすくなるから念頭に置いてほしい。
そしてまとまったらスタンかけてもらえるとAoE10枚踏みとかもなくなるのでどうぞよろしくお願いいたします。

ジョブ替え

まーーーーやる必要は出てくるんですけど装着する武器を変えると別ジョブになれます。
ただ現状レベリングがめっちゃ重いのはやってると分かると思うので、できるだけ1ジョブをまず45くらいにしてから考えてもいいと思う。
やる必要があるというのはこういうものがあるからです。

他のジョブのパッシブをつかえるよ
30レベルにする必要があるけどね・・・・・・

そのうち「…はっ!このアドベンチャーボードの経験値サブジョブに振ればええんじゃね?!」ってなるしそれで間に合うので、とりま1ジョブを育てるところからです

アドベンチャーボード

地獄へようこそ

これはレベル50で出るやつ

このゲームにおける「メインの経験値取得方法」です。
メインストーリー・サブクエスト・キャラクタークエスト・自由探索の赤宝箱・そしてアドベンチャーボードから手に入る

これから始める人、間違いなくこの画面がこのゲームで一番みる画面です。
もちろんメインストーリーとかもちゃんともらえるんですけど、基本的にレベル上げはここにあるミッションをこなしてあげていくイメージです。

雑魚30体とか倒せとか言われます。実際は該当の敵を1発でもPtの誰かが殴ってくれていてミニマップの範囲内にいれば倒した実績が付くので、「同じアドベンチャーボードを攻略しているユーザーとPtを組んでさくさく進める」ことが想定されてそうです。

さらにこれ天才なのですが、

周辺にいる人と即席ptを組んでくれる機能
挨拶とかかしこまる必要がないのでONにし得

こんな感じであんまり人とコミュニケーションとるのは…とか
「数体だけでいいんだよな」みたいな人でも気軽に組める機能があるので、ぜひ雑魚狩り、狩りでのレベルあげ、強めのネームドボスをやるときにONにしてみてください。
高レベル組もできたらONにしてあげると初心者組が助かると思うのでどんどん使ってほしいし、中盤苦しんでいたあの頃の私が救われます


できるだけ楽をするために

・自由探索に2つアドベンチャーボードが落ちている
・なんか気付くと増えているし、さっきやったばっかのミッションが含まれている……
・全部埋めて進もうとすると心が折れる

ので、できるだけ「このエリアに行くからついでにこのボードをやるか」みたいなかんじで進めるのが良い
むしろ経験値が欲しいなら「これがおいしいからとりあえずこれだけやる」ってスタンスでいいと思う。
私も途中まで全部埋めてたんですが、40レベル前後くらいから「いやこれサブジョブにまわしたほうがいいだろ」ってなったので…半端に残ってるの気になるんですが…ほんとにとにかく終わらせなきゃ!となると狂うので、
それこそ「このボード埋め行きましょう」って感じで即席Pt組んでもいいと思います

百歩譲ってこのシステムでもいいんだけどせめてもうすこし使い勝手良くしてほしいよブルプロくん!!!!!!期待しているよ!!!!!

これが心が途中で折れた人間のアドベンチャーボードです

せめて「進行中」設定しているものを最上位に表示してcompleteになっているものはプルダウンメニュー下にしまってくれ…


ストーリー

FF14の新生(イフリート倒したあたり)くらいの感じ
まあこれからだよね、って感じの導入でした
それよりこれプレイヤーキャラクターが喋るんですわ

うちのこわかいい

なんでボイスの選択とかは結構ちゃんとやった方がいい
あとクエスト進めるともらえるエステチケット(キャラメイクやりなおせるチケット)を1つもらえる+そこでしか選べない顔や声があるのでぜひ好みの子に成型してほしい。
↑はほんとに意味が分からんのではよ修正した方がいいとおもう
それかもうすこしエステチケットくばったりとかさ…ランクアップ報酬に入れるとか…


最後に

長々と書いてしまったんですが、けっこうユーザー間のコミュニケーションを大事にしたつくりになっていて、ネームドボスの発生条件や、最強イマジン、攻略法などなど、ほんとうにユーザーからの発信や体験を丁寧に作っていて、、個人的にはかなりいい感じだと思ってる

ぜひ今後も続いていって私のかわいいしょた君の今後を見ていきたいので、盛り上がってほしいな、そして集団戦の楽しさを感じてほしいなと思ったので記事にしました。
まじで各ジョブのさわり後ごちそうじゃねえよって感じだったら教えてください…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?