見出し画像

甘い泥沼 20231025水

・風邪をひいていた。

・先週の日曜、雨の中東京ビッグサイトのイベントに行き、布団をかけないで寝たのが恐らく原因。喉と鼻をやられ一週間近くダウンしていた。もう今は大丈夫です。たまに鼻水出るくらいで。今話題のウイルスたちに感染してなくて良かったとは思ったけど、感染しなかったらしなかったで休んでいる事に謎の罪悪感が私を付きまとってちょっと嫌でした。

・本を消化しなければならない。3冊くらい読んでない本があり、かつ本棚の整理をしていないのでもう本をしまい込める場所がない。終わっている。中高の教科書とか絶対見ないのにまだ鎮座してるのがいけないんだと思うんだよな。両親(主に母)に捨てるのを咎められるんだけどもう無理なので目を盗んで捨てようかな。

・講義で教科書として使っている遠藤周作の『沈黙』をざっと読んだんですけど、クライマックスのシーンでの主人公の苦しみがダイレクトに伝わってくる文を読んだ時泣きそうになった。その時代にはいないのに目の前でドキュメンタリー映像を見ているような、そんな感覚に陥った。彼ははじめ、この書に『日向の匂い』という題名をつけたかっていたそうだ。この物語における日向って何を指しているんだろう。後でもうちょっと読み込みたい。本当にざっとしか読めてないので。

・気になって買った春日武彦『恐怖の正体 トラウマ・恐怖症からホラーまで』も結局ちょっとしか読めてない!ていうか最初から痛い話をされて転げまわり怖くてその先を読めていないという言い方が正しいかも。続き気になるけど読めないってどういう事ですか?痛みを我慢しながら読み進めるしか、無いか……。

・ていうか最近の本って高くない?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?