見出し画像

旗を振るキヌガサ【埴輪紹介所その73】

旗のよう。
4枚の立ち飾り、キヌガサ形埴輪についているものです。

画像1

キヌガサ形埴輪とは?
この展示での解説は「貴人にさしかける傘の形をしたはにわ」とのこと。
下のスカート状のものが傘なんですね。

キヌガサ形埴輪の立ち飾りは少しずつ違う形のものがあります。

旗タイプは少数派かも。

佐賀県唐津市の仁田埴輪窯跡出土のキヌガサ形埴輪。
所蔵は佐賀県教育委員会。
撮影は2012年『発掘された日本列島2012』江戸東京博物館にて。

仁田埴輪窯跡には犬もいました。

またね。

お読みいただきありがとうございます。サポートいただきましたら、埴輪活動に役立てたいと思います。