見出し画像

安定の月曜日はローパフォーマンス

昨日は、月曜日。

決まってほんとーに省エネモードというか、夕方になるまで、パフォーマンスあがらない。あがっても、普段の30%程度くらいか。

会社のネットワークが死亡してて、結果ほとんど仕事出来ねぇよって事態になったので、それを言い訳に(笑)のんびり過ごしたが。

睡眠もかなり良くとってるし、早く寝てるし、なぁ。。

ただ、日曜日は昼過ぎに実家に行ったが、母との時間がだんだん苦痛になってきた。早く帰りたくて早く帰りたくて仕方なかった。それでも14:30-19:30までいたが。

全能照射してる母は徐々に徐々に認知症が進んでる。心身は安定してるので、不穏な状況ではない。

だが、やはり同じ話をリピートしてたり、表情が乏しくなってきてる様や、会話の文脈にない話の前後がわからない話を突然されたり(そういうのは以前にはなかったりかなり少なかった)。

母らしさの一面が少しずつ削がれてしまい、そういうのに直面してる時間が辛いのかな。

とにかく早く帰りたくて仕方なかった。そしてそんな気持ちに罪悪感があり、そして、精神的に疲弊して帰る、という。

そんなことを毎週末、日曜日にやってるから私が疲れることをしてるから、よけいに月曜日は疲弊してるのも一因でしょうかね。

そんな感じの昨日の月曜日。毎度の体も心も重い感じの月曜日。