「なんとなくこれでいいか」が、なかなか現れない。

この記事を読んでくださっている方にお尋ねしたいことがあるのですが、あなたの小さい頃の夢ってなんでしたか?

私は医者の息子だったので、(自慢ではないです。もし自慢に聞こえたらすいません。ただ、医者の息子ってそんなにいいことばかりではないです。)、月並みに医者を志していました。

でも、小さい頃、ここでいう小さい頃ってだいたい、幼稚園・保育園から中学校卒業くらいまでを想定してるんですけど、思い描いていた夢を叶えられている人ってどれくらいいらっしゃるんだろう?と思ってしまいます。

ご多分に漏れず私も夢を叶えられていないわけで。
後悔とかは全くないんですけどね。

ただ想像するに、私は今34歳のときにこの記事を書いているんですけど、あの頃同窓生だったみんなは、ほとんどが「なんとなくこれでいいか」という着地点で生活していると思うんです。

ただ、俺にはまだその、「なんとなくこれでいいか」がこなくて。
それは結婚や仕事や生活にまつわることですよね。

「なんとなくこれでいいか」を否定する気は全くないんです。
ただひたすらに、なんで俺にはそれがこないんだろう?と不思議なんです。

34歳になってもまだ夢見がちな事を考えてしまう時もあるし、仕事もなく、結婚もしてなくて、恋人もおらず、言ってしまえば友達と呼べる人もいない。
ここまでないもの尽くしだから、「なんとなくこれでいいか」とも思えないのかもしれないけれど、そうとも思えない自分がいます。

なんか、まだ、やる気があるんですよね。
結構このやる気というものが厄介だなとは薄々気づいてきてはいるんですが、それはまぁ置いといて。
別に「なんとなくこれでいいか」が降りてきた人にやる気がないって言っているわけじゃないですよ?

ただ、まぁ、まだ頑張れるのかな。とは思っています。
少し湿っぽくなってしまいました。すいません。

本日はこの辺りで失礼します。

7thKid

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?