Concepters(概念モチーフ子).txt

・【ヤミィ】(Yammy)

一人称:ワタシ
二人称:アナタ
身長:高
モチーフ:闇、影(陰)

・容姿
イメージカラーは紫色、黒色
黒髪ロングストレート
目の色は黒らしい。
目の辺りを布で覆っている(のれんみたいな感じ)。
この布はいくつか種類があり、それぞれ模様も違う。
手首や足首から先がドロドロとしており、スライムのようにも泥のようにも見える。
また、この子の周りには黒い煙のようなものが漂っている。
本人によれば、このドロドロやモヤモヤも彼女の一部らしい。

・服装、所持品など
ゴスロリファッション。色は黒基調。

・性格、特徴、特技など
1人で居ることが多く、人と関わるのが苦手。
薄暗くて狭いところが落ち着くので好き。
ボソボソと喋る。声を張って喋るのが苦手。

闇に溶け込むことができるらしい(本人談)。日陰などの物理的に生じる闇だけでなく、人間の心の闇などの精神的なものにも溶け込めるらしい。だが、誰もその様子を見たことがないので、真偽は不明。

・コメント
ネーミングはもう見たまんまです。おいしそう。
闇なので、暗め、ダウナーな子にしてみました。闇というとなんとなくドロドロしたものを想像してしまうので、物理的にもドロドロしていただきました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・【ノイス】(Noice)

一人称:うち
二人称:君
身長:中
モチーフ:音

・容姿
イメージカラーは白色、黒色。
髪色は上半分が黒、下半分が白。髪の長さは顎より少し下くらいで切り揃えている。
ヘアピンを2つ付けている。1つはギターピックのような形、もう1つは4分休符の形。
瞳は白色。目に〇の模様が入っている(全音符をイメージしているが、普通の〇で可)。

・服装、所持品など
謎柄のTシャツに、少し大きめのジャケットを羽織っている。
ジャケットは黒地のもの。
Tシャツにはスピーカーやヴァイオリンなど、音響周りの設備や楽器のイラストが中央に描かれたものを着ている。
ジャケットは羽織っているが、ジッパーはいつも開けている。
ジッパー付近にはピアノの鍵盤の柄が描かれている。
ジャケットの脇あたりにはDJ機材のような柄が入っている(お腹の少し横あたりにターンテーブルがくる感じ)。
背中側には8分音符(やや薄めの灰色)をバックに、音の波形(緑色で、少し発光しているような感じ)が描かれている。
背中側の裾には、オシャレな楽曲動画でよく見るような、周波数ごとの音量を表示するメーター(スペクトラムバーと言う)が描かれている。

ズボンはテーパードパンツ(白)を着ている。横に黒い線が5本平行に入っている(五線譜イメージ)。
靴はスニーカー。くるぶしのあたりにヘ音記号のようなデザインがあしらわれている。

いつもヘッドホン(折り畳めるマイク付き)を身につけている。耳に当てている時もあれば、肩にかけている時もある。
また、イヤホンをしていることもある。有線で、やたらコードが長い。

・性格、特徴、特技など
歌うことが好きで、よく歌っている。割と上手い。
ポップス、ヒップホップ、EDM、クラシック、ゲームBGM……などなど、様々なジャンルの曲を聴いている。
最近はなんちゃって程度に作曲もしているらしい。

絶対音感持ちで、三和音くらいまでなら全て当てられるらしい(本人談)。しかし、周りに音楽に詳しい人がおらず、実践したこともないため、真偽は不明。

・コメント
名付けは、voiceから少し文字を変えました。本当はsoundからも取るつもりだったけど、nしか残ってないのであまり面影はないです。
ノイ"ズ"ではないのでご注意を。
楽器や音符、音響機器を入れてみました。
四分休符ヘアピンはちょっとやりすぎな気もする。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・【フォビー】(Forbie)

一人称:ウチ
二人称:アンタ、お前
身長:中
モチーフ:規制、制約、拘束

・容姿
イメージカラーは赤色、黒色、白色。
黒髪でツインテ。くせっ毛なのか、毛先がくしゃくしゃ。
前髪には赤いヘアピンをクロスさせて付けている。
ツインテールはヘアゴムでしばっている。ゴム部分は黒で地毛と同色なのであまり目立たない。赤い×マークが2つ飾りで付いている。
瞳は赤色。目に×マークの模様が入っている。

・服装、所持品など
服は少し袖が長め(萌え袖)の白地のTシャツを着ている。
前側には〇、後ろ側には×と黒で描かれている。
袖には鎖のような模様が入っている(色は灰色)。
下はスカートで、丈は膝上くらいまで(色は黒色)。飾りとして、白色のリボンで×が2つ入っている。
ニーハイを着けている。黒い下地に、白でクロスがたくさん入っている。
靴は革製のもので、ベルトのような飾りがついている。靴紐もついている。

首にチョーカーをつけている。また、チョーカーにはよく見る形の黄色い南京錠が1つついている(正面側)。この南京錠はハートの形をしている。
ポシェットを提げている。肩掛け式の物で、右肩から左手側に掛けている感じ(ポシェットの紐と服の〇で禁止マークをイメージ)。
禁止マーク(車両通行止め)や、赤地に白で「STOP」と描かれている缶バッジをポシェットに付けている。
右手の中指と薬指に指輪をしている。×っぽくなるようにクロスしている感じ。
いつもスマホ片手で生活している。スマホケースはシリコン製で、白地に赤で×がたくさん入った模様をしている。

・性格、特徴、特技など
普段はSNSで生きている。
そこまでメンタルは強くないので、気を病みがち。
裏垢も持っているらしい。

強く念じた相手に金縛りを起こすことが出来るらしい(本人談)。だが、誰を標的にしているのか、そもそも普段誰と関わっているのかもよく分からないため、真偽は不明。

・コメント
名付けはforbiddenから。
若干の地雷っぽさとオタクっぽさを混ぜ合わせてみたかったけど、言うてオタクっぽさはあんまりないかも…?
オタクっぽい要素を入れたかったのは、そういったコンテンツの規制についての現状への風刺みたいなもんです。と思いきや、作ってる時はそんな高尚なこと考えてないんですが。
これでもかと×マークを入れました。線がクロスしてれば×になるんで、入れやすすぎました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・【ダイア】(Dire)

一人称:私
二人称:貴方
身長:高
モチーフ:方向、指針

・容姿
イメージカラーは黄色、茶色。
髪は黄色。オールバックかつポニーテールで、結ぶ位置は高め。長さは肩甲骨の下くらいまである。
瞳は茶色。

・服装、所持品など
いつも長袖の服を着ている。袖が広がっているタイプ。
胸元(左胸)に、コンパス(方位磁針)が描かれている。模様のコンパスは、8方位+それを囲む二重円+方角を表すアルファベット(書かれているのはEWSNの4方位のみ)。
ズボンは裾が広いタイプ。前側にポケットが2つついている。

腰のあたりに懐中時計をぶら下げている。位置は右脚側。アンティーク品であり、この子のお気に入りのものでもあるため、大切にしているらしい。
オフのときはペンダントをしていることがある。ペンダントトップには、服にあるデザインと同じようなコンパスの模様があしらわれている。

・性格、特徴、特技など
人をまとめるのが得意。
手を人差し指だけ伸ばす癖がある。
会話中によく指示語を使う。
明るく、ハキハキと喋る。
アーチェリーが得意らしい。

人の心の向きを見ることが出来る(本人談)。自分に対して何らかの感情を抱いていると、その人の心の矢印は自分の方へ向くらしい。その感情が大きければ大きいほど、それに比例して矢印も大きくなったり長くなったりするらしい。とは言っても、本当に見えているのかは本人にしか分からないため、真偽は不明。

・コメント
名前はdirectionから。
方向、というよりかは指し示す物くらいのイメージで要素を増やしていきました。時計は時刻を"指し示す"という意味と、時間の流れ(過去から現在、未来)をよく矢印で表すことが多いので、そこからです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・【ラタ】(Rata)

一人称:あたし
二人称:あんた
身長:中
モチーフ:遊戯、ゲーム

・容姿
イメージカラーは青色、赤色、黄色、緑色。
黒髪でショートボブ。
瞳は茶色。
いつも飴(ロリポップ)を舐めている(古いアーケードゲームにある操作バーを連想)。

・服装、所持品など
半袖短パン。
普段着ている服はゲームのグッズであるものがほとんど。
ゲームのタイトルや会社のロゴがプリントされたTシャツが多い。
キャラがプリントされている物はあまり好みではないらしい。
ズボンにはコントローラーの模様が入っている(短パンの形とコントローラーの形がなんとなく似てるので)。

常にヘッドホン(色は黒)をしている。耳当ての部分は真円状で、円周部分がゲーミングカラーに発光している。また、耳当て部分の中央にロゴが入っており(色は銀)、右耳側にチェスのキング、左耳側にチェスのクイーンが描かれている(どちらも2Dチェスでよくある柄)。

・性格、特徴、特技など
アナログ、デジタル問わずゲーム大好きっ子。
ランキング上位に入るほどガチになってやりこむこともあれば、自分のペースで気ままにプレイすることもある。
本人曰く、「ガチエンジョイ勢」とのこと。
そういう割にはたまにキレ散らかしている。
特に好きになったゲームはたまにRTAをしている。世界記録を出すこともあるが、大抵すぐに抜かれるので三日天下といったところ。

アナログ、デジタル問わず、一緒にゲームをしていると、対戦相手の人柄がなんとなくわかるらしい(本人談)。そうは言っても、画面の向こうの人のことは誰にもわからないため、真偽は不明。

・コメント
名前はRTAから取りました。
ゲームモチーフのデザインって割と多い(と思う)ので、色々苦労したような…そうでもないような…

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・【オレン】(Aurent)

一人称:私(わたくし)
二人称:貴方様
身長:低
モチーフ:自然、生命

・容姿
イメージカラーは緑色、桃色、黄色。
髪は黄緑色。ウェーブヘアで、長さは腰より少し上くらいまである。
アホ毛が2本(束?)あり、双葉っぽい見た目になっている。
このアホ毛はピコピコ動かせるらしい。
頭に髪飾りをつけている。一番のお気に入りは大きなピンク色の花(何の花かは不明)。他にも様々な種類があるらしい。ちなみに、造花ではなく生花。
たまに、髪飾りではなく花冠をつけていることがある。
瞳は橙色。
透明な羽が生えている(4枚)。任意で消すこともできるらしい。

・服装、所持品など
ドレスのような服装をしている。
頭、胸元、腰のあたりに花飾りやブローチをつけている。
白いオペラグローブをしている(ウェディングドレスの手袋のような、長い手袋)。この子が付けているのは肘より少し長めくらい。バラのような花と、ツタ、葉っぱの模様が入っている。
白いハイソックスをしている。ゼンマイ(ぐるぐるしたシダ植物)のような模様が入っている(色は黄緑)。
靴は履いていない。

・性格、特徴、特技など
いつも呑気で、のほほんとしている。
マイペースで臆病。他人の世話をするのが好き。
最近の趣味はガーデニングと香水作り。
この子が作る香水は天然素材100%でできている。

植物や動物と会話をすることができるらしい(本人談)。ただ、会話と言っても声を出さずに行っており、本当に会話しているかは誰にも確認できないため、真偽は不明。

・コメント
名付けはnatureのアナグラム。
妖精のような感じになりました。ほんとは植物だけじゃなく動物の要素も入れたかったけど、おそらく上手く混ぜられないので妥協。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・【ネリン】(Nerin)

一人称:我
二人称:其方
身長:低
モチーフ:魂、霊魂

・容姿
イメージカラーは水色、白色。
髪の毛は水色。
頭頂部が炎のようにゆらゆらしている(人魂的な)。
ゆらゆらしている部分は、先端になるにつれ白っぽくなる。
瞳は紺色。
ジト目。

・服装、所持品など
前側が白、背中側が水色(髪色より少し濃いめ)になっているナイロンジャケットを着ている。
このジャケットは襟が長いため、口元が覆われてしまっている。
袖のところに紐(細いリボン状)がついている。片腕にそれぞれ3本づつある。色は水色。
ボトムスは水色のテーパードパンツ。

この子の近くには人魂のようなものが常に3つほどあり、周りをぐるぐる回っている。たまにものすごい速さで回っていたりするが、この子が操っているのかどうかは不明。
頭頂部のゆらゆらと同じような感じで、髪の毛の先端、手首、かかとなどもゆらゆらしている。

・性格、特徴、特技など
常に冷静で、あまり動じない。リアクションも薄め。
神出鬼没。突然背後から現れたりする。
普段はあまり喋らないが、喋るときは喋る。
少し古風な言い回しをする。

魂の声を聞くことができるらしい(本人談)。死んだ人の魂だけでなく、生きている人の魂からも聞けるらしい。だが、本当に聞こえているのかは誰も確かめようがないので、真偽は不明。

・コメント
名付けは魂から連想して、輪廻→りんね→ネリン。
依る場所もないまま、長い間どこかをふよふよと漂流している魂というのをイメージしてみました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・【シアル】(Cial)

一人称:僕、私
二人称:あなた、お前
身長:中
モチーフ:狂気

・容姿
イメージカラーは黒色、金色。
髪は真っ白。長さは肩より下くらいまである。手入れをしていないのか、枝毛が多く、特に頭頂部はボサボサ。
髪で左目が隠れていることが多い。
瞳は赤色。常に目をかっ開いている。
肌がとても白い。

・服装、所持品など
宗教服のような、フードの付いた長袖の服(色は黒)。フード、袖、裾の各所の端に、金で矩形波のような模様が入っている。また、肩の近くに太めの線が2本入っている(色は金)。
胸のところに大きな目のような模様が入っている(色は金)。また、その目の周りに謎の文字らしきものがたくさん書かれている。
丈が長めなスカートを着ている。スカートには帯のようなものがいくつか垂れており、その下端にはフードと同じ目の模様が入っている(色は金)。黒い革手袋をしている。例によって、手の甲側に目の模様がある。

たまに背中にオーラのような物が見えることがある。一種の幻覚かもしれない。

・性格、特徴、特技など
基本的にはあまり喋らないが、たまに早口で長々と喋ることがある。
ちょこちょこヒステリックな言動をする。
少し猫背気味。

目が合った者を狂わせることができるらしい(本人談)。だが、これを行うには両目で見る必要があるらしく、本人は髪で片目が隠れていることが多いため、あまり使うことはないようである。そのため、真偽は不明。

・コメント
名前はlunaticを反対にして、いくつか文字を抜いたもの。
狂気じみていると言ったら真っ先に目が思いつくんですよね…
あ、赤目はいつもの通りです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・【ルセス】(Ruces)

一人称:我
二人称:貴様
身長:中
モチーフ:非科学的な力(呪い、魔術、占いetc...)

・容姿
イメージカラーは紫色、緑色。
髪は紫色。前髪はぱっつんで、サラサラしている。後ろは服で隠れて見えないが、少なくともストレートで、肩よりは長い。
瞳は緑色。目に同心円状の模様が入っている。
常に目をかっ開いている。目力が強いのか、視線を向けられただけでも睨まれているように感じる。
また、常に無表情で、口角が一切上がらない。

・服装、所持品など
怪しい占い師のような服装。
黒いローブのようなもので全身を覆っており、あまり肌は見えない。
フード付きで、常にフードを被っている。
靴は黒い革製のブーツ。
背中に緑色オーブのような物が6つ浮いている。配置は円状で、常にゆっくりと回っている。
手には小さな銀の十字架を持っている。
服の内側にタロットカードやESPカードなど、怪しげな物を常備している。

・性格、特徴、特技など
何を考えているのか分からない。
気配を消すのが得意らしく、いつの間にか背後に居ることがある。

不思議な力が使えるらしい(本人談)。だがあまり気乗りしないのか、人前で見せることは全く無いため、真偽は不明。

・コメント
名前はcurseのアナグラム。
古臭い占い師ぐらいの感じをイメージしました。ウィザードとかそんな感じの名前でありそう。
こういう目はなんとなく狂気っぽさを感じるんですが、目をかっ開いてるだけでも狂気っぽさがありますね……

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・【アルザ】(Alzza)

一人称:わたし、あたし、ミー
二人称:あなた、きみ、ユー
身長:中
モチーフ:概念、抽象的存在

・容姿
イメージカラーは虹色。
髪型は日によって変わる。ショートからアフロまで様々。
キラキラした目をしている。

・服装、所持品など
服も日によって変わる。Tシャツだったりパーカーだったりこちらも様々。
何故かお手玉しているところをよく見かけるので、常備しているのかもしれない。

・性格、特徴、特技など
能天気で、いつもあっけらかんとしている。
あまり物事を深く考えない性格。
「〜のだ」「〜のです」という口調で話す。
胴体や四肢が半透明になっている。なくなっているわけではなく、ちゃんと当たり判定は存在する。ただ透けて見えるだけ。

想像するだけで様々なものを生み出すことができるらしい(本人談)。この子が何かを念じているときは何かを生み出しているときらしいが、常に何も考えていないような毎日を過ごしているため、真偽は不明。

・コメント
全ての概念の象徴のような存在にしたかったので、allのalと、AとZ(A~Zで、全ての文字=名前)を使った名前にした。
概念というぼんやりとしたものをモチーフにしているので、色々と定まっていない感じの見た目にしてみました。

=================================

・設定
身の回りにある、様々な「概念」をモチーフとする。
そのため、形がハッキリとしているもの、実体があるものなどはモチーフにできず(例えば、"本"はダメ)、形がぼんやりとしているもの、実体がないものはモチーフにできる(例えば、"文字"ならOK)。
平たく言えば付喪神っぽいもの。ただし、前述の通り物体をモチーフとしないため、厳密には少し違う。

誕生日、性別、年齢などは全て不詳。
この子達の総称は「コンセプター」または「コンセプターズ」とする(適当)。概念という意味のconceptから、-erを後ろに付けた造語(ネーミングがダサいとか言ってはいけない)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?