HP_CC200プロジェクター機能のご紹介🎥

プロジェクター当選キャンペーンのお知らせ

MAKUAKEにて近日行われるクラウドファンディングキャンペーンを記念して、なんとプロジェクターが1名様に当たるキャンペーンを実施中です。どなたでもご参加いただけます😄

キャンペーン参加&応募方法はこちらから👇CC200プロジェクター機能のご紹介https://hpprojectorcc200.mystrikingly.com/

引き続き、クラウドファンディング開始まで少しずつCCプロジェクターの
魅力をご紹介していきます🌱

CC200プロジェクター機能のご紹介

さて、今回はクラウドファンディングに掲載予定のHPプロジェクターCC200の機能面をご紹介していきます!

画像1

プロジェクター最大の特徴は以下の3つ!
1.フルHD仕様で画面いっぱいの映像美体験ができる
2.短焦点プロジェクターで最大80インチの大画面へ投影可能
3.LEDライト仕様で20,000時間の耐久性を実現

一つ一つ機能を見ていきます。

フルHD

画像3

プロダクトの最大の特徴は1920x1080のフルHDで鮮明な画像をスクリーンの端から端まで見られること。均一光源で、画面の中央が明るいだけでなく、四方に黒い角がないため映像の世界観に入り込める没入型のプロジェクターです。

明暗比較

また、プロジェクターにとって大切なのは明るさを表すルーメン。CC200は、暗い場所ではもちろん室内で薄暗い明かりをつけたままでもクリアな映像を映し出せる200LED ANSIルーメンを採用しています。

*ルーメンとは・・・照明器具などの明るさを表す一般的な光の単位のひとつ。ルーメン数が大きければ大きいほど明るくなります。

小さな部屋_大画面

スクリーンショット 2021-09-03 15.08.30

CC200は、2.1mの距離があれば80インチの大画面に変身。80インチの大型テレビは高価で設置やスペースの占有に頭を悩ませますが、このプロジェクターであれば大画面で映像を楽しむことがボタン1つで叶います。

2.1mと聞くと長い距離を想像されるかもしれませんが、ワンルームに置ける一般的なシングルベットの長さは195cm。ほぼベットと同じサイズの距離が保てれば、小さめのお部屋でも大画面の映像と迫力をお楽しみいただけます。

音楽、動画をいつでも再生

画像8

Netflixやamazon prime、YouTube、ライブニュースや音楽などお好きな動画をお家や外出先で楽しみたいですよね。

CC200は、付属のFire TV Stickをプロジェクター本体に差し込むだけでPrime Videoに加え、YouTube、Netflix、TVer、GYAO!、U-NEXT、DAZN、Disney+、FOD、Apple TV+など様々なコンテンツの視聴から、Amazon Music、Spotifyなどの音楽メディアもお楽しみいただけます。

アレクサ

また、Fire TV Stickの付属リモコンはAlexaとテレビ操作に対応。リモコンの音声認識ボタンを押しながらAlexaに話しかけるとコンテンツの検索、再生、早送り、音量調整が可能です。プロ野球やサッカーなどのスポーツ結果、天気、近所のレストランやスポーツジムの営業時間など調べ事のツールとしてもご活用いただけます。

内臓スピーカー

画像11

臨場感あふれる音の広がりも、特徴の一つ。小型のプロジェクターの多くはスピーカーユニットが1つ。そのため出力も1〜2W程度のプロジェクターが多い中、CC200は6W(3Wx2)のスピーカユニットを2つ搭載し、360°全方向にスピーカーのサウドが響き渡ります。静かな場所はもちろん、少しにぎやかな場面で視聴する方にもおすすめです。

フォーカス機能

画像13

映像がぼやけて見づらくても、フォーカス調整機能で隅々までくっきりした映像を映し出すことができます。

リモートコントロールの「+」「−」ボタンを押すだけで、投射距離に対する最適値を見出します。

以上が、HPCC200プロジェクターの主な機能です。

人々の生活に力を与え、刺激し、楽しませ、豊かにすることができる視覚的および聴覚的体験をしていただくために本プロジェクターは開発されました。

「いつもと少し違う生活を送ってみたい」「初めてプロジェクターを手にしたい」「長く使えて経済的な製品が欲しい」と考える方に優しく寄り添うプロジェクターです😊

【今だけ!】
プロジェクターが当たる!キャンペーン参加&応募方法はこちらから👇https://hpprojectorcc200.mystrikingly.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?