見出し画像

Webサイト分析 #13オリザ油化 | オリザの米油(こめ油)|オリザ油化株式会社様

【サイトURL】
https://komeabura.life/

【サイト種類】
コーポレイトサイト(商品紹介ページ)

【第一印象】
ポップな印象
 L活気がある、元気というよりもカジュアルよりなポップさ
 L親しみやすさを感じる
 (日常的に使う油なので、親しみやキャッチーな印象を与えた?)

【サイト構成】
TOP
 米油って何?
 健康・美容に良いってホント?
 作りおきには米油
 おいしいレシピ
 インタビュー
 ラインナップ
業務用オリザの米油
会社情報
仕入れ希望の方へ
お問い合わせ

どういう商品を作っているかから、会社への認知、興味、信頼を得てもらうため、商品を大々的に載せている
(メーカー関連の会社のコーポレイトサイトでよくみる)

【ターゲット】
子供がいる主婦
(健康に気を使っており、調味料などをこだわりたい)

【良かった点】
・米油ってこういうもの!と認知させてから、
 どういうメリットがあるか、何ができるかなどで興味を引くという構成が
 商品の魅力を訴えやすい。
・FV内のキャッチコピーで使用しているフォントがポップ且つカジュアルな印象を強めている
・米油のイメージを想起される配色でまとまっているのが良い
・油をイメージされる動きを入れているのが良い
https://gyazo.com/297a08c1753b8a1a2fbb38a3483f41d2

【気になった点】
・FVのアニメーションで動きを入れているのはいいが、動きに目をひきやすい、油だけであれば商品の印象を強く残せるのでいいが、それ以外にもアニメーションを入れると、それ以外に目を取られがち。
・全体的に黄色系のトンマナのせいかFVで使っている写真が埋もれがち。
例えば油を垂らす様子の動画を埋め込む、明度を落として油の写真を強調するなどをしたほうがいいのでは
・スクロールした際に追従するCVボタンはもう少し大きくてもいいのでは
(トンマナが似ているので場所によっては見づらい)
・写真の解像度が低い。この油を使ってどういう料理ができるかを視覚的に訴えづらいのが惜しい
・movieの下で使っているの配置をもう少し上にしたほうがいいのでは(FVや特徴など)
 パリパリと上がっている、おいしいなどをより伝えやすい
https://gyazo.com/921768f4e6c3c30dc8535351e662aa08


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?