見出し画像

ダブル育休中の我が家のルール

我が家は現在夫婦ともに1年の育休取得中です。
そんな我が家の育休中のルール(まで厳格なものではないけれど)について。

家事の分担はできるだけ平等に

出産する前からも家事は料理以外は夫婦ほぼ平等に行っていました。料理だけはテレワークだったことと作ること自体は好きだったので私(妻)がほぼ担当。

育休突入後は、料理は2人で交代で担当しています。
朝はパンかグラノーラを適当に用意。用意しながら前日夜に回しておいた食洗器の中の食器を2人で一緒に片づける。
(この時、娘は目の届く位置にあるハイローチェアにいる。)
昼食はどちらか1人が作ったら、夕食はもう1人が作る。
そして次の日は昼・夕食作りは前日とは逆を担当。

食器洗いとキッチン掃除は料理しなかった方が担当する。この時にゴミステーションまでゴミを持っていくまでを行う。
(作業していない人がこの時間は娘の面倒を見る。)

掃除は1階は隔日でロボット掃除機が床掃除してくれるので、それ以外の場所(洗面所・トイレ、2階、全館空調周り)は週1、土曜午前にまとめて2人で実施。2人で集中してやれば20分くらいで終わります。
(娘は機嫌よく一人遊びしているか朝寝中)
お風呂は最後に入った人がそのまま掃除してから出るようにしてます。

洗濯はタオル・洋服・娘のもの、の3つの洗濯カゴを用意して、そのカゴから溢れそうになったら回す。干すのは2人で一緒に、もしくはその時手が空いている人がやる。
大体平均2日に1回何かの洗濯をする感じ。

こんな感じで家事の負担は大体平等な感じにしています。

意識しているのはどっちか一方に「任せる」のではなく、「2人で一緒に、もしくは交代でやる」こと。一緒に作業すればその場でやり方の指摘もできるし、交代にすれば自分が担当の時に好きなようにできるし。
そしてルーティン化することが大事。気が付いたらやる、は気が付いてしまう側がいらいらするので。

効率は決して良くないかもしれないけれど、我が家はこんな感じで落ち着きました。

ただ、この分け方はどの家族もできることではないとは思います。
我が家がこれでうまくいっているのは
・夫婦共に一人暮らし経験者で家事レベルが同じくらい
・衛生観念が一致している
・娘が一人遊びが嫌いではない
などなどの理由があるかと。

娘のお世話も平等に

家事同様、娘のお世話も平等になるように意識しています。

朝の保湿は2人で一緒に。
その時におむつ一丁にして毎日写真撮っています。ぬいぐるみと一緒に撮ることで成長具合が分かりやすくていい。

おむつ替えは基本授乳の前に。うんちの時は一人が足を持ち上げてもう一人が水で流してからおしりを拭く。
圧倒的に2人で一緒にやる方が楽です。足を持ち上げる人がいないと汚れているおむつに足を突っ込んでいくので……大変……

混合授乳なので、私が母乳をあげている間に夫がミルクを作り、母乳の後にあげる。
哺乳瓶の洗浄は手が空いているときか昼夕食作りの時に実施。

お風呂は毎日交代で入れ、一緒に入らなかった側が保湿をする。

夜のお世話は3日毎のシフト制。寝室も完全に分けています。
寝室が分けられる環境であるならば、夜間のお世話はシフト制にすることをおすすめします。一定期間頑張ったあとは寝る時間を絶対に確保できるという安心感は半端ない。
寝不足は悪です……

まあ、これができるのも娘がパパ/ママじゃなきゃやだ!になっていないことが大きく影響しているかと思いますが。

週1で完全自由時間を作る

ダブル育休していると、本当にずーーーーーーと、四六時中、夫婦一緒にいることになります。
一緒にいる時間が長いと、どんなに仲が良かったとしても気まずくなる瞬間が発生するのはあるあるかと。
私たち夫婦もこれまで一度も喧嘩もしたことなく、仲いい2人である自信はありますが、どうしても些細なことでいらついてしまう時があります。
それに加えて、慣れない育児でいっぱいいっぱい、常に気を張っていて息苦しくなることも。

なので、リフレッシュのために、週に1度、夫婦ともに大体半日くらいの一人時間を設けるようにしています。
その日はどこに行っても何をしてもいい日、完全自由時間。
もう一人はワンオペで娘と家で過ごす。
私は子連れでは入りにくい静かなカフェに行ったり、ウィンドウショッピングを楽しんだり、ライブに行ったりしてます。
家の中で自由にしていてもいいんですが、どうしても泣き声とかが気になってしまうのでできるだけ外出するようにしてます。
夫はたいていは漫画喫茶でゴロゴロしてきている様子。

この自由時間は設けて本当によかったです。
すごいリフレッシュできます。
帰った後は寂しさからかより娘がかわいく見えるし一石二鳥。笑
ワンオペしている側も娘と二人っきりでいちゃいちゃできるし楽しい。


こんな感じで育休中は過ごしています。
今のところはいい感じで回っているので、あと半年を切った育休期間もスムーズに過ごせていけたらいいな。










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?