見出し画像

2022年10月の振り返り

こんにちは。
ななひたちです。

10月も今日を合わせて四日ですね。
2022年があと2ヶ月なんだね。

今回、こらでの振り返りは二点
・家庭生活のこと
・発信活動のこと
を少し記録しようと思います。

家庭生活のこと

季節が【春・夏・秋・冬】ではない沖縄。
たぶん【夏・夏・夏・冬】の感覚。
でもさすがに最近は(ちょい秋っぽい感じで)涼しくなってきたので過ごしやすいです。

真夏だと汗びっしょりになる家事も心無しかサクサクと進みました。

今月は長女の誕生日や小学校の運動会など。
家族の行事、学校の行事もこなしつつ、電気系統が何故かよく故障するのでそれを修理したりで過ごしました。

ちなみに車の電気系統で二週間かかりそれが終わった途端トイレが水漏れしてて、、

も〜何かとメンテメンテですわヨ(笑)

その流れで他の片付けごとをやったり、少しずつ小掃除を始めています。
年末の大掃除を大袈裟にやりたくないんだよね~計画的にやらないとね。

発信活動のこと

『やらなきゃ』という気持ちでは無く
『やりたい』『やるためにはどうするか』という考えでスケジュールを見直しました。

ただ何となく過ごして勝手に焦っている自分がいました。スケジュールを把握することで気持ちに余裕ができたと思います。

更新頻度をこのようにしてみました。
・YouTube 月2回
・note 週2回(火・金)
・stand.fm 週2回(月・木)
・Instagram ほぼ毎日

やってみると毎日何かしら発信してて『わっ!忙し!!』と最初は感じましたが『やるぞ』と決めた気持ちの方が今は勝っています。


発信を始めた3年ほど前はYouTubeを更新するだけでも大変でしたが、現在は発信する場所を色々分散していることが結果的に頭を切り替えられていいようです。

10月は上の更新を達成することが出来ました。
できた自分にまず拍手👏✨️✨👏


年末に向けて家庭のことがメインになると思うので、ちょっと発信活動については見直しつつ自分のやり方を模索していこうと思います。


10月は充実して過ごせました。
気持ちよく11月もスタートできそうです。


音声(stand.fm)でもスケジュール管理について似たようなことを発信しました⤵️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?