マガジンのカバー画像

育児のお話

16
5人育児って何してる? 私にとっては普通の生活ですが、どなたかの参考になるのかな〜 もしそうだとしたら、今の経験も無駄じゃないよね。記憶が新しいうちに色々書けるといいな。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

名もなき料理を作るのが得意になっちゃうよ

こんにちは。 ななひたちです。 私は5人の子どもを育児中です。 料理は時間が勝負!! 手短に!! をモットーとしています。 だってね 『回数×量』を考えただけで気が遠くなります。 手の込んだ料理やら時間がかかる料理はご遠慮させていただく所存。 ハンバーグ食べたい! 餃子食べたい! ローストビーフ食べたい!! !!! などと子ども達は言うけれども そういう名前がついている料理は基本誕生日に登場します。 フライパン一つに 野菜と肉をバーン!!とぶっこみ その日の

5児母が自分時間を持てるって最高すぎるネ

こんにちは。 ななひたちです。 まだまだ絶賛夏休み中! しつこいしつこいしつこーいけれども 家にいると朝から晩までずーっと子ども達の声や姿でワチャワチャしています。 そんな中、奇跡的にスタバに来ました。 スターバックスコーヒーです。 (誰でも知っているか。。。私には無縁だけれど) 優雅に ほうじ茶ティーラテ を注文し気になっている本を読む。 最高だ〜♪ 不意にできた自分時間です。 と言ってもオマケだけどね。 高校生長男の夏休みの課題で送迎が必要になり 長男が友人と

【子育て】感情的になりたくなたいのに。やっぱり余裕って大事。

こんにちは。 ななひたちです。 5児の子育て中です。 上は高校一年生、一番下は5歳です。 5人の子育てをしていると聞くとどのような印象を持たれますか? ・ベテラン ・髪振り乱し家事 ・声が大きい ・肝が据わってる 自分自身ではよくわかっていませんがこんな感じ? 私は二つ目には該当しますが、他は違うかな。 他人から見ればまた違う印象が持たれていると思いますが。 今回はタイトルにもありますが 感情的にならないようにしたいのに。失敗したって話。 今朝、家族全員で寝坊

“母親”の頑張り方がやっとやっと分かってきた

こんにちは。 ななひたちです。 さまざまなプラットホームで 『頑張り過ぎない』をテーマに発信をしています。 ほとんど私が私をターゲットとして 頑張りすぎるなーーー!!! と言い聞かせているのですけどね。 子育て、家事、仕事、人間関係。。。 気づいたら頑張ってしまっていませんか? 精神的がヘトヘトになって自分自身が壊れてしまう状態はマズイです。 頑張るのは決して悪いことではないと思っています。 モチベーションとしてエネルギーとして 『よし、頑張るぞ!』という気合い。