[まとめ] 「iOS 11 Programming」刊行記念 Nightを開催しました #iOS11book
PEAKSという技術書クラウドファンディングサービスで「iOS 11 Programming」という本を出しまして、1/10 に 刊行記念イベント を開催しました。
なんと100人以上の方に参加いただきました!そのまとめです。
会場はスマートニュースさんに提供いただきました!
ビアサーバーも提供いただきました!
会場案内と、PEAKSからのお知らせ
・スマートニュース、採用強化中!
・Amazon Pay対応
・Amazonでの販売開始
・プロジェクトの進捗
・PEAKS運営のROLLCAKE Inc. でiOSエンジニアを募集しています
技術書のジレンマとPEAKS + 書評ブログを書くTips
「iOS 11 Programming」では、ARKitとMetalについて入門から応用まで書いていただいた堤さん @shu223 による、LT。書評の書き方、技術書出版の問題点、PEAKSのよいところなどお話いただきました。
サルにはわからないCore ML 〜最適化編
Core MLを入門から応用まで書いていただいた @sonson_twit さんによる最適化の話。
👀 Swift 4.1 and Swift 5
「iOS 11 Programming」ではSwift 4について書いていただいた @ikesyo さんによる、Swiftのこれからの話。今後、どんな機能追加や変更があるかをみっしり解説していただきました。
シミュレータの録画が面倒なのでどうにかしてみた
「iOS 11 Programming」ではXcode 9の最新機能についてぎっしり書いていただいた @huin さんによるシミュレータで録画するコマンドを作成した話。
ソース公開されてます。
ペーストについて
「iOS 11 Programming」ではDrag & Drop、Document-based Applicationについて完全版ともいうべき章を書いていただいた @cockscomb さんによるペーストの話。Dropすること = ペースト とほとんど同じ、という仕組みになっているこなどをお話いただきました。
Presentation with Coordinators
「iOS 11 Programming」ではAuto Layoutなど、iOS 11のGUI周りの変更点について書いていただいた @ykawanabe さんによるアーキテクチャの話。画面遷移をCoordinatorクラスにまとめることなどをお話いただきました。
iPhone Xに対応するライブコーディング
「iOS 11 Programming」ではSiriKit、PDFKit、Core NFCについて書いていただいた @k_katsumi による、PDFKitのサンプルコードをiPhone X対応するライブコーディング!
Safe Areaをどうするか、を中心に解説いただきました。
Xcodeで値を表示する
https://developer.smartnews.com/blog/2018/01/ios11/book
LT最後は、スマートニュースiOS AppチームからXcodeのデバッグに関する発表をしていただきました。
オーディエンス参加型 大パネルディスカッション
「iOS 11 Programming」著者8人をパネラーに、そしてお客さんも誰でもパネラー側に来て自由に話せる形式で大パネルディスカッションを行いました。
noteのジャスティンさんから「noteのiOSアプリを書き換えようと思うんですけど、どうしたらいいですか?」という相談があり、それを皮切りにメルカリの方などが参加して、大設計議論、リニューアル論などが展開されました。
はてなチームからは僕たちはすごいのでという話がありました。
はてなは共通コードをライブライリ化してあり、例えばログイン処理は全てのアプリで同じコードが使われる、メルカリは国ごとにリポジトリを分け、共通コードはない、という対照的なスタイルであることが印象的でした。
いつのまにかテーマに関係ある方々が自然にパネラーにやってくる流れになっていました。
次はiOS 11の新機能使ってますかー?というテーマに。
パネルディスカッションは想像以上に盛り上がりました。
あっというまに1時間経過してパネルディスカッション終了
飲みすぎた人も
パネルディスカッションで設計(とテスト)の話が盛り上がったので、今年はiOSでも設計とテストの本をやろうかと思っています。
最後に、iOS 11 Programmingが売れるとiOS 12 Programmingや他の本も出せるので、ぜひ購入ください!
PEAKSには紹介プログラムがありまして、リンクから購入されると30%(クラウドファンディング出資者)、10%(通常購入者)をお支払いします。ぜひTweetやBlogなどでご紹介ください。
https://peaks.cc/account からログインして紹介ボタンを押すだけでできます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?