マガジンのカバー画像

編みlog

18
カピ子のマンスリー編み物logまとめです。 編み物自由研究番外編もここにまとめられます。
運営しているクリエイター

#編み物のある生活

【3月の編みlog】一にも二も強度 力こそパワー 

はじめに 春の色が濃くなりそうで 一向にならない駆け足の日々が 春先の嵐のように通り去っていくのを 感じます。 3月もお疲れさまでした- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́- お過ごしいかがでしょうか。 私の詮無き近況の雑談ですが、 今年も花粉への全面武装を固め、 要も不要も、急も不急も 全方位出不精を貫いた結果、 症状は軽いものだと高をくくり 謎に意気揚々としていましたが、 結局鼻呼吸がロクにできていないがために 歯の定期検診でさまざまな 液体を飲みまくってしまう 事態に出

【12月の編みlog】初めての編みクリスマス

はじめに編み物をはじめてからの 初めてのクリスマスが やってきました! というわけで 楽しくお祝いをするために 背伸びしてやってみたい クリスマスアイディアを ひと通り編んでみました。 振り返ってみれば 計画もゴールもなく 結果的に全部見切り発車式の 作業になりましたが、 幸か不幸か、 計画もゴールも練りに練って 最初の5歩以内で転けるタイプの自分にとって 今の行き当たりばったりスタイルが合っています。 また、今月一番強く実感したのは 何よりも編み物特有の自己完結幸福感

【11月の編みlog】道草が一番楽しい

棒針を始めて最初の練習として 裏目と表目だけでつくる ミニマフラーを80cm編むことを目標に 遅すぎる牛歩でチマチマやっています。 元より納豆を食べても 粘りの足りない性格であり、 あまつさえ終わりがすぐ見えない 反復作業が長く続くと 決まって脳が変なスイッチに入って 脳内罵倒やトラウマが湧き上がって 別の戦いが始まる病も患っているので、 僅かな純粋な趣味が 澱んでいない意識状態で 細長く続けられるよう 無理なく切り上げるように心がけてます。 大事なものほど、 雑に流

【9月の編みlog】残暑の候、vibesだらけの秋のはじまり

近況9月分をまとめている10月の頭ですが、 いよいよ本格的秋到来を感じました。 夕べの夜は肌掛け1枚では 足が冷えて丸まってしまう自分がいて、 朝のコーヒーの温かさも 心地よさベストの頃合いです。 夏服は何年経ってもピンとくる トップスが見つからないままなのに 秋は何げなく寄り添ってくれて 見事に色褪せたのに 手放せない服のストックがたくさん。 長袖ワンピースと もこもこ靴下の肌触りが恋のようです。 秋大好きだと改めて実感します。 脳内がLife is Strange