見出し画像

小規模VTuber事務所の体制について

リアルタイムでネタが…

タイトルにあるように、私が見ている範囲で2つ小規模のライバー事務所がありまして、それに関して書こうかなぁって思ってたら、なんと片方が解散するという情報が舞い込んできました…(6/28)

皆様こんにちは。

まさかの出来事にちょっと困惑しておりますが、今回は私の中でホットな話題になりましたので、少し私見をば書いていこうと思います。

※特定の企業や個人を攻撃する、誹謗中傷する、そういうのはダメ絶対!
私もそれらに注意しながら書いていこうと思いますので、もし「この表現は良くないよ!」というのがありましたら、ご指摘頂けますと幸いです。


事務所の体制として

まずは個人的にこうであったら良いのでは?
という意見を書いていきますね。

◇公式サイトの整備
こちらは見たまま公式のサイトがしっかりしているか。
まずもって立ち上げてないとか言語道断だが、立ち上げたは良いが更新がされていないとか見かけます。
サイト自体の構築具合なども私は気にしたりしますね。
むしろこれが一番重要まである。
情報というのは出しておかねば知られることは無いのですよ。

◇バックアップ体制をしっかり敷いている
基本的に個人勢がそれなりに自由な配信が可能なのに対して、企業勢の場合はある程度の枷を強いられる印象ではあるが、ゲーム実況に関しては運営が付く企業勢の方が許諾関係で有利に働く事もあるので、そういった意味合いでもそうですし、トラブルなどに関しても個人で対応するのと企業が対応するのとでは全く異なってくるため、事務所(運営)が存在する事で守られるメリットというのは非常に大きいと思われます。
そのため、それらのバックアップ体制をしっかりと敷いているかは重要な事柄だと思っております。


運営が機能しているかどうか

前述の体制については、やっていて当然と言うか、最低限の話でもあります。
そして、それらがしっかりと機能しているのかどうか。

サイトはあるけど更新が途絶えて久しいとか、SNSでの活動も全然無いですよとか、そういうのがチラホラと見受けられます。

もちろん、表には出してない事というのは多分にあると思います。
しかしながら、どこからどこまでの情報出しをするかや、情報の更新頻度、新鮮さなども大事になりますし、デジタルな分野はそれがやれて当たり前なのではなかろうかと。

ある程度、所属Vと運営の絡みがあるのかを表に出すことによって、リスナーは運営と所属Vとの関係性を測っていたりしますからね。

運営が機能不全に陥ってしまうと、所属Vも何をどうしたら良いのか分からなくなってしまいますし、これまで通りの活動が難しくなってしまいますので、ぜひとも運営サイドの方にはそれらを踏まえた上で運営を頑張っていただきたいなと思います。


むすびに

今回これを書こうと思った理由は冒頭でも書いたとおりですが、所属しているVTuber(Liver)さんのフォローがどうなっているのかなど、リスナーからしたら推しているVの今後がどうなるのかは気になるわけで。

事務所がアバターなどを用意していた場合、アバター自体の権利は魂であるLiverさんではなく事務所のものであり、継続してアバターを使用するためには相応の費用が発生したり。
それぞれのケースがありますので、一概にどうとは言えないのですが。

そういった部分では、某大手から移籍してアバター等そのまま継続使用可能ですよって話は特異な例として注目を集めたワケなんですよね。

兎にも角にも、リスナーとしては推しているLiverさんをずっと推し続けられるようにと祈るばかりです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?