マガジンのカバー画像

運気と開運の研究と心理学

62
幸運、悪運、幸福、不幸、開運についての記事です。 より良く生きるためのヒントや、セルフケアの方法を紹介してます(スピリチュアル色強めです)。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

拝まないほうがいい神社・石像【後編】

【民家の脇の小さな祠】 民家の脇に、小さい小さい祠が建っていることがある。 祀られているのはポピュラーな神様ではないことも多く、全く聞いたことがない名前の神様だったり、蛇が名前に着く神などもいて、白蛇やおろちの類を連想させる。 このような祠の出来た経緯は、だいたい次の3パターンだ。 ①その家の住民が、悪霊や憑き物の霊障で激しく苦しんでいたため、霊能者が霊障を鎮めるために祠を設置し、"神"または"祟り神"を祀ることで事態を収拾したケース ②何度も夢に出てきた神からお告

拝まないほうがいい神社・石像【前編】

参拝しても意味がない、むしろ参拝しないほうがいい神社というものがあるのだが、あまり話題にならないので、ここで紹介する。 【政治家が自分のために建てた神社】 政治家が自分の繁栄のために、神社を創建するケースがある。 鳥居の額束(がくつか:鳥居の真ん中にある表札)に、「政治家のフルネーム+神社」が書いてある。 私はその神社の名前の主が、悪政ばかりやるロクでもない議員なのを知っていたので、その神社を発見した時は、思わず「うぎゃあ!」と、心の中で叫んでしまった。 本当に悪いこ