見出し画像

蠍の神のデッキリストを公開する男、シルバーマッ!!怒涛の100枚紹介!!

 皆さんおつサソ(突然のオリジナル挨拶)。MTGを楽しんでますか?
私は統率者対戦動画をBGMに聞きながら、この記事を書いています。
 さて、第2回は予告通りデッキリストを紹介していこうと思います。真面目に低予算かつ手元にあったカードで組んでいるのでレベル4か5くらいの強さになっているかな~と思います。



Ⅰ.蠍の神EDH デッキリスト(2024/4/13現在)

 2024年4月13日現在の蠍の神EDHのデッキリストはこちらになります。
誰がどう見ても低予算でそこら辺のストレージに入ってたような、余っている使わないカードで構築したなとわかるような内容ですね。本国のEDHもこんな感じだと聞いたことがありますので、本国リスペクト構築と言うことでここはどうか一つ大目に見てくだしあ…。

Ⅱ.デッキコンセプトについて

 忘れない内にデッキコンセプトをお話しておきましょう。蠍の神は「−1/−1カウンターが置かれているクリーチャーが1体死亡するたび、カードを1枚引く。」という能力を持っているので、−1/−1カウンターをばら撒くカードやそれと相性の良いカードを多く採用しています。
 MTGのエキスパンションで言うと、「アモンケット」「破滅の刻」「イコリア:巨獣の棲拠」「モーニングタイト」「シャドウムーア」「イーブンタイト」ここら辺のカードを採用していますね。
「対戦相手のクリーチャーを神の毒で弱体化させて勝つ」そんなイメージでデッキを組みました。
 さてさて、では大雑把になりますがカード紹介をしていきますかね。

Ⅲ.採用カード紹介

−1/−1カウンター

・クリーチャー
【ただれたミイラ】
死んだら−1/−1カウンターをクリーチャーに置ける。←偉い
【毒吐きディロフォサウルス】
登場時と攻撃時に−1/−1カウンターを1個置ける。←偉い
対戦相手がコントロールしている−1/−1カウンター持ちのクリーチャーはブロック出来ない。対戦相手のクリーチャーがこれでブロック不能にできるから、強いクリーチャーのサイズを下げながら、こちらの攻撃を通しやすくするいい1枚。
【薄暮の小僧】
攻撃するかブロックすると、こいつの上に−1/−1カウンターが乗って、場から離れると上に置かれているカウンターの数だけドローできる。−1/−1カウンターが勝手に乗っていくから、1個でも乗っていれば蠍の神の1ドロー+αの枚数引ける。蠍の神で能動的に退場させて、4ドローも可能!
【禍鞭の懲罰者】
戦場に出た時、クリーチャー1体を対象に−1/−1カウンター置く。←偉い
黒1マナ生け贄で−1/−1カウンターが乗っているクリーチャーを破壊できるので、お手軽に除去できる。どんなサイズのクリーチャーでも除去できるのはとても強い。
【魂刺し】
戦場に出た時、自分がコントロールしているクリーチャーの上に−1/−1カウンターを2個置く。んで、こいつが死亡した時にクリーチャー1体を対象とし、魂刺しの上に置かれた−1/−1カウンターと同じ数の−1/−1カウンターを置ける。魂刺しのサイズが小さくなってしまうものの、他のクリーチャーに−1/−1カウンターを押し付けれるからこれも蠍の神と相性はいい。最大5個押し付けれる。
【皮裂き】
クリーチャー1体の上に−1/−1カウンター3個を置ける。以上!
【無慈悲な投槍手】
②マナ支払ってカードを捨てるとクリーチャー1体の上に−1/−1カウンターを置く。1ターン限定でその置いたクリーチャーはブロック出来なくなるので、他のプレイヤーの攻撃を通しやすくする政治的な動きもできますね。
・インスタント
【ドロスの囁き】
−1/−1カウンターではなく、−1/−1修正を与える。そのあと増殖をするので、−1/−1カウンターを増やせるぞ、やったね!
【華麗な苦痛】
−1/−1カウンター2個をクリーチャー1体か2体の望むように割り振って置く。
【かすむ刀剣】
クリーチャー1体の上に−1/−1カウンターを1個置く。そのあとにそのクリーチャーのコントローラーに2点ダメージを与えるインクの染み付き。
・エンチャント
【殴りハエの蔓延】
いずれかの場から−1/−1カウンターを所持しているクリーチャーが死ぬと、他のクリーチャーを対象に−1/−1カウンターを1個置ける。蠍の毒をどんどん蔓延させていこうね…。ふふふ…。
【スカラベの巣】
クリーチャーの上に−1/−1カウンターを置くたびに、その数に等しい黒の1/1の昆虫クリーチャー・トークンを生成する。このデッキ唯一横並べ手段。サイズ小さくすればどんなクリーチャーもチャンプブロックで打ち取れるぞ!

サイクリング

・クリーチャー
【無情な狙撃手】
サイクリングするかカードを捨てると、①支払って−1/−1カウンターを1個対象のクリーチャーに置ける。とても有能な信者の鏡。
【ドラニスの刺突者】サイクリング①
他のカードをサイクリングすると無料で各対戦相手に1点バーンできる。自身もサイクリングできるから、手札で腐ることもない。縁の下の力持ち的な1枚。
【イフニルの魔神】サイクリング②
数少ない飛行持ち。サイクリングするかカードを1枚捨てると、対戦相手がコントロールする各クリーチャーの上に−1/−1カウンターを置けるすごい奴。自身もサイクリング持ちだから、序盤はサイクリングして、後半手が揃った頃にリアニメイトして楽しくなる1枚。
【カザド=ドゥームのトロール】沼サイクリング①
沼サイクリングを①マナでできる、偉い。
【オリファント】山サイクリング①
山サイクリングを①マナで(ry
【聖域潰し】サイクリング②赤
少し重たいサイクリングするとコントロールしているクリーチャーの上に先制攻撃カウンターを置ける。蠍の神を攻めにも守りにも使えるようになる1枚。
【さまよう怪物、イダーロ】サイクリング①赤
4回サイクリングすると墓地から戦場に出せる8/8トランプル速攻持ち。このデッキのロマン枠。だいたい出ない。
【虚空を招くもの】サイクリング②黒
聖域潰しの接死版。1/1の昆虫クリーチャー・トークンでバカでか生物と相打ちが取れるぞ!
・エンチャント
【信者の確信】
カードを捨てるかサイクリングするたびに①マナ支払うと、各対戦相手から2点ドレイン。このデッキ数少ないゲインするカード。特に何もないときでもドレインして存在感をアピールして、他の壊されたくないエンチャントの代わりに破壊してもらえるとラッキー。
・土地
【熱烈の砂漠】【栄光の砂漠】サイクリング①赤、①黒
サイクリング持ちのタップイン砂漠。砂漠持ちであることが大事。
【忘れられた洞窟】【やせた原野】サイクリング赤、黒
タップイン。弱い。
【汚染されたぬかるみ】サイクリング②
タップイン。弱い
【泥濘の峡谷】サイクリング②
基本土地タイプを持つサイクリング土地。あんまり強くない。
【灰のやせ地】基本土地サイクリング①
アンタップイン、偉い。基本土地も持って来れる、偉い。

萎縮

・クリーチャー
【名うての殺人鬼、虐殺少女】
カルロフ邸の虐殺少女。自分がコントロールしているクリーチャーが全て萎縮持ちになる中々バグってるカード。しかも対戦相手のタフネスが1より小さくなっているクリーチャーが死んだとき1ドロー。威迫というインクの染みも強い。
【真夜中のバンシー】
自分のアップキープ開始時に黒ではない各クリーチャーの上に−1/−1カウンターを置く。強制的にサイズダウンさせる、自身も萎縮持ち。−1/−1の鬼、悪魔!(褒め言葉)
【クルラスの騎士】
飛行、萎縮持ち。対戦相手がコントロールしているカウンターが置かれているクリーチャーは攻撃もブロックもできない。という頭のおかしいインクの染みを持っている。カウンターなら何でもいいから、−1/−1カウンターでも+1/+1カウンターでも何でもいい。いとも簡単に対戦相手の盤面をロックできる。アホかな??
【腐食する導師】
コントロールしている黒のクリーチャー萎縮持ちになる。殺人鬼虐殺少女の下位互換だけど、いるだけで仕事して偉い。
・エンチャント
【恒久の拷問】
プレイヤーはライフを得られない、ダメージは軽減されない、全てのダメージは萎縮を持つかのように与える。なに言ってんだこいつ?強すぎじゃね?対戦相手のダメージ発生源も萎縮になるから、勝手に−1/−1カウンターをばら撒いてくれるようになる。これと使嗾を組み合わせたら最強じゃね…?Σ(・ω・ノ)ノ!←(記事書いてて思いついた顔)

ドローソース

・クリーチャー
【放逐紅蓮術師】
赤タップでカードを1枚捨てて1ドロー(以下ルーティング)。②赤タップ生け贄でクリーチャー1体に4点ダメージ。ルーティングは無情な狙撃手との相性はよく、4点火力も地味に輝く場面があるいぶし銀な1枚。結構お気に入り。
・インスタント
【大勝ち】
1枚捨てて2ドロー、宝物2個も出てくるオマケ付き。弱いわけがない。
【村の儀式】
追加コストにクリーチャーを1体生け贄にして2枚ドロー。コントロールを奪われたくないクリーチャーや役目を果たして置物になっているクリーチャー、死亡時効果を誘発させたい時に使いたい。
・ソーサリー
【信仰無き物あさり】
赤1マナで2枚ルーティング。フラッシュバック持ちだから、大勝ちのコストで捨てても墓地から唱えられて偉い。
【夜の囁き】
2ドロー、2点ルーズ。便利。
【骨読み】
夜の囁きより1マナ重くなった代わりに、占術2がついた。この占術2が地味に偉くて、不要牌を弾けるからドローの質が高まる。黒いデッキには必ず入れたいくらいお気に入り。
・エンチャント
【苦々しい再開】
1枚捨てて2ドロー、①マナ生け贄でコントロールしているクリーチャーは速攻持ちになる。このデッキで速攻を付与して殴りたい大型クリーチャーはいないからあまり使わない。
【ファイレクシアの闘技場】
アップキープ開始時に1点ルーズ+1ドロー。毎ターン1点ルーズ2ドローになるが、強制効果なのでクリプト死ならぬアリーナ死を迎える可能性がある。
・土地
【ロークスワイン城】
①黒黒で1枚引いて手札の枚数だけライフを失う。一応仕事はする。

除去

・インスタント
【削剝】
3点ダメージかアーティファクト破壊を選べる。便利。
【喉首狙い】
アーティファクトでないクリーチャー1体を対象として破壊する。茶単のクリーチャー以外は何でも破壊できる。茶単以外には刺さる、強い。
【ラクドスの魔除け】
プレイヤー1人の墓地を追放する、アーティファクトを1つ破壊する、各クリーチャーはそれのコントローラーに1点ダメージを与える。から1つ選べる。3つ目が面白くて、横並べしているプレイヤーはこれで大ダメージを受ける場合がある。ちなみにこれで受けたダメージの発生源が持つ絆魂や感染も誘発するので、感染持ちや毒性持ちのクリーチャーに反旗を翻され、家臣によって毒殺されるという裏切られプレイを楽しめるぞ。
【混沌のねじれ】
パーマネントをオーナーのデッキに戻して、デッキをシャッフル。それのオーナーはデッキトップのカードを公開し、パーマネントなら戦場に出す。インスタントやソーサリーならそのまま。これでやばいやつ除去したら違うやばいやつが出てくるのは、EDHあるある。
【魂の粉砕】
各対戦相手はコントロールしているコストの最も大きいクリーチャーかPWを生け贄に捧げる。破壊不能や被覆持ちなど、除去耐性持ちもこれで除去できる。確定で除去出来るわけではないが、あるとないとで話が変わる1枚。
・ソーサリー
【毒の濁流】
説明不要の全体マイナス修正の全除去。盤面すべてを流しても良し、神だけを生かすのもよし、案外器用だよねこれ。
【殺人報酬】
すべてのクリーチャーを破壊する。これにより破壊されたトークンでないクリーチャーの数と等しい宝物・トークンをタップ状態で出す。タップ状態で宝物を出すという直ぐには使えないよっていうのがいい感じの調整だと思う。こいつ自身7マナで重たいし。
【冒涜の行動】
各クリーチャーに13点ダメージを与える全除去。戦場のクリーチャーの数だけ①マナ少なくなるから、盤面が揃いだした中盤や後半に打ちやすくなる。萎縮を付与すれば怒涛の−1/−1カウンターが13個乗せれる。やったね神ちゃん!

マナアーティファクト

・クリーチャー
【極楽の羽ばたき飛行機械】
アーティファクトになった極楽鳥。貴重な飛行ブロッカー。マナが出るおまけ付き。
・アーティファクト
【太陽の指輪】
【ラクドスの印鑑】
【秘儀の印鑑】
【精神石】
【統率者の宝球】
【摩耗したパワーストーン】
【スランの発電機】
よくあるマナファクト達。特に話すことはない。強いて言うなら、摩耗したパワーストーンがタップインだから、首候補かな?

その他(汎用枠など)

【騒音の害獣】
戦闘ダメージを与えると生け贄にできる。そうしたら増殖する。−1/−1カウンター増やしてくれるいい子。
【臓物の予見者】
クリーチャーを生け贄に占術1。所謂サクリ台。無駄にヘイトが高い。
【血の芸術家】
クリーチャーが死ぬとプレイヤー1人から1点ドレイン。こいつもヘイトが高い。
【栄光の神バントゥ】
威迫!破壊不能!ターン中に自分コントロールしているクリーチャーが死なないと攻撃もブロックもしない!…ニートやんけ。信者の脛を齧る神の恥。
①黒で他のクリーチャーを生け贄にして占術1と各対戦相手から1点ドレイン。一応能動的に攻撃やブロックに参加できる。週3くらいでバイトする引きこもり系の神。
【ゴブリンの太守スクイー】
アップキープ開始時に、墓地から手札に戻せるから、追加コストでこいつを捨てても次のマップターンには帰ってくる。上の神よりは仕事するゴブリン。困ったらこいつを捨てろ。
【特務魔導士ヤヤ・バラ-ド】
3つのモードを持っていて、
赤タップ、カードを1枚捨てる:青のパーマネントを1つ破壊する。
①赤タップ、カードを1枚捨てる:クリーチャー、PW、プレイヤー1つに3点ダメージを与える。これによりダメージを受けたクリーチャーは再生できない。
⑤赤赤タップ、カードを1枚捨てる:各プレイヤーと各クリーチャーに6点ダメージを与える。
青メタできるかなーと思ったが、そこまで活躍しない。首かな…。
【悪夢の達人、チェイナー】
手札を捨てると、ターン1で墓地からクリーチャーを唱えられる。サイクリングで捨てたイフニルの魔神や除去された萎縮持ちクリーチャーをリアニメイトするのが目的。地味に速攻持ちに出来るのが偉い。
【真面目な身代わり】
このデッキの貴重なランパン枠。死んでも1ドロー。こいつほど便利なカードはない。色んなイラストがあるから、好きなイラストを使おう!
【虐殺少女】
初代虐殺少女。−1/−1修正を連鎖させて、ワンチャン全除去になるカード。−1/−1カウンターを事前にばら撒いてサイズダウンさせることで、連鎖させやすくできるから神との相性も良い。虐殺少女、まだまだ殺す♪
・エンチャント
【闇市の人脈】
宝物・トークン作成、1ドロー、3/2多相クリーチャーを生成する。アドバンテージの塊みたいなカード。強すぎるあまり、出すとヘイトが高まり殴られる。強いけど首候補。蠍の神が降臨するまで、ヘイトは低くありたい。
・アーティファクト
【ドロスの頭蓋爆弾】
①生け贄で1ドロー。②黒生け贄で墓地からクリーチャーを1枚手札に回収できる。イフニルの魔神回収がメイン。困ったらドロソに出来る。普通にリアニメイト呪文に交換するか悩み中。
【ボーラスの城塞】
デッキトップをいつでも見れて、それが呪文ならマナコスト分のライフを支払って唱えることができる。統率者戦ならではのアドバンテージカードだと思う。土地でないパーマネントを10個生け贄で各対戦相手に10点バーンできる使わないインクの染み付き。

土地

・無色マナ
【秘儀の灯台】
①タップで対戦相手がコントロールしているクリーチャー全ての被覆や呪禁を剥がせるから、耐性持ちに無理矢理−1/−1カウンターを乗せれる。護法は想定外なのでヤメテクレメンス…。
【廃墟の地】
②タップ生け贄で基本でない土地を破壊できる。統率者戦はよろしくない土地を使う人もいるから土地対策枠。破壊したあと、各プレイヤーに詫び基本土地をプレゼントできるから、一応みんなランパンしてあげるから許してムーブができる(土地割った相手から許されるとは言ってない)。
【幽霊街】
マナも支払わずに生け贄で、土地を破壊できる。詫び基本土地は割られた相手だけ。
【絡みつく砂丘】
①タップ生け贄でクリーチャーに−1/−1カウンターを1個置ける砂漠。ソーサリータイミング限定。
【聖遺の塔】
手札上限が無くなる。蠍の神とファイレクシアの闘技場とかで結構手札が溢れるから、上限は無くしておきたい。
【ならず者の道】
政治枠。自分のクリーチャーにはあまり使わず、対戦相手のクリーチャーをアンブロにしてあげるから許してくださいムーブをする。活躍がほとんどないから首候補。
【カーンの拠点】
増殖ができる。以上!
【荒漠なる変幻地】
【進化する未開地】
やっすいフェッチランド。
・多色マナ
【統率の塔】
統率者戦おなじみの土地。語ることはない
【興隆する絶壁】
【興隆する湿地帯】
タップインだが、選択した色も出せるようになる。色事故防止枠。
【燻る湿地】
2つ以上基本土地がないとアンタップインできないから、実質タップインランド。首候補筆頭土地。
【不穏な火道】
赤黒のミシュラン。威迫持ちでルーティング能力もできる。このデッキとの相性はよい。
【大音声の劇場】
今話題の諜報ランド。不要牌を捨てれるのはやっぱり強い。
【凶兆の廃墟】
沼か山を見せるとアンタップイン、所謂見せラン。強くないもないけど、弱くもない。THE普通。
【血だまりの洞窟】
タップインゲインランド。2色出て手頃だから入れている。数少ないゲイン枠。
【イフニルの死界】
無色マナと1点ライフを支払うと黒マナが出せる土地。②黒黒で砂漠を生け贄に捧げると、対戦相手のコントロールしているクリーチャー1体に−1/−1カウンターを2個置ける。砂漠が必須だし、生け贄にするからテンポを失うけど、−1/−1カウンターを置けるのは偉い。あとちゃんと色が出る。
【見捨てられたぬかるみ、竹沼】
魂力で自分の墓地からクリーチャーやPWを回収できる。あまり使わないけど、多分無いと困ることはあると思う。
【反逆のるつぼ、霜剣山】
こちらも魂力で無色の1/1スピリット・クリーチャー・トークンを2体出せる。ブロッカーにしてもいいし、蠍の神への供物にしても良い。
【山】5枚、【沼】3枚
基本土地。枚数調整して、空いた枠にフェッチランドとか入れたい。

Ⅳ.まとめ

 はい、100枚のカードの解説・紹介が終わりました。ここまで読んでくれてありがとうございます、お疲れ様でした。
 こうして改めて見ると、ほんとに余ってるカードで組んだ感が半端ないですね…。その安価な割には、コンセプト通り−1/−1カウンターを置くギミックは一通り揃っているので、蠍の神が輝けるようには構築されていると思います。
 このデッキの課題としては、
・土地基盤がタップインが多いのでフェッチランドやショックランド、統率者デュアルランドなどのアンタップインできる土地を採用すること。
・赤黒の割には除去手段が−1/−1カウンターに頼りきりで、すぐに除去できるカードが少ないので単体除去を増やすこと。
・もしくはもっと−1/−1カウンターをばら撒けるように軽めの全体火力呪文を採用する。
・増殖持ちのカード、色マナが出るアーティファクトの採用。

 今のところ、こんな感じでしょうか。結構無色マナしか出ないパターンが多くて、色事故が多発しているのと、タップイン土地が多くてテンポが遅い。というのがよくあるので、まずはここら辺から改善していきましょう。

Ⅴ.次回予告

 蠍の神デッキのリストの公開、採用カード紹介も終わりました。次回は課題を改善するために購入したカードを紹介するか、箸休めに違う話題についてお話しましょうか…。それにしても採用カード全部紹介するのは疲れましたね…。特に目が…。
 ではでは皆さん。良きMTGライフをお過ごしください。おつサソ~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?