見出し画像

オペの朝のルーティン、今日の僕はこんな感じ

AM4:30
目が覚めた。夜中何度も起きて寝付きが悪かった。キンキンに冷やした熱さまシートを2回程取り替えた。熱は38.5から37.1まで下がった。悪寒に襲われることなく夜が明けた。熱がちょっとあるだけならなんてことない。悪寒って強敵。あの状態で仕事出来るとは到底思えない。このまま良くなってほしい。
家にいても暇なので早めに家を出た。

AM 5:50
車庫。木曜日以来のオペ。本日は外部階段の手摺り取り付け。6枚。孫出し型枠鉄筋大祭りじゃなくて良かった。あの業者この業者に引っ切りなしに使われると熱がまた上がる。安心して車庫を出た。

AM 7:00
現場近くのローソンに到着。いつも通りねじ込んだ感じ。現場まで5分程で着くので結構時間がある。待機の時はTwitterしたり本読んだり。最近はこれを読んでる。

シリーズ物。
1作目を読んでます。左が1作目。
あらすじはこんな感じ。
僕が説明するより本に書いてある方が分かりやすいと思うのでこれをご覧ください。

AM 7:40
そうこうしてたらもうこんな時間。待機の時は時間が経つのが早いですね。相対性理論。仕事してる時も時間の流れは同じなのにな。
さあ、現場行くか。

AM 7:45
現場到着。髪の毛長過ぎんすか?バンドやってます?って外見の監督と打ち合わせてクレーンセット。55分頃に金髪にツイストかけてます?みたいな鳶さん登場。前回も一緒仕事したので今日は2度目のツイスト作業。

「今日は材料早く来るかな?オペさん」

「朝工場で積むだろうから遅いと思いますよ」

予想は案の定当たり、10時にトラック来た。
待機ばかり。まあいい。
手摺り6枚。でも1日オーダー。もちろん早い。
11時には終わりコーヒー貰って雑談して終了。
体調まだ完全ではないのでありがたい、ありがとう。

12時には帰宅して、薬飲んで寝ました。
いい週明け月曜日でした。

明日は基礎屋さんと仕事。クローラーの組み立てです。毎日毎日クレーン使う人がおるもんですね。

今日も早く寝ようと思います。

トップの写真はですね、熊本旅行で行った温泉。
このお風呂深さ1.5メートルくらいあるんですよ!!!

...ごめんなさいそれだけ

おやすみなさい

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,083件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?