マガジンのカバー画像

デジタル・DXのレシピ

290
DX=デジタル・トランスフォーメーションの推進を行うことは、マネジメントにデジタルを活用してイノベーションすることです。DXはIT業界のものではなく、製造、流通、エネルギー、金融…
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

Zoomミーティングで会議や研修をすると、いろいろと大変!

こんにちは。 みなさん、今日もDXしてますか? Zoomミーティングで会議をすると、いろいろと大変なことがあります。 今回は苦労を全面にしての内容になります。 その前に、Zoomウェビナーのワンオペがめちゃくちゃ、楽であったというお話を以前のnoteでお伝えしました。 よろしければ一度、目を通して頂けるとこの投稿の内容と、比較できると思います。 ✅Zoomミーティングって?Zoomミーティングは一般的に会議ツールとして、 多くの皆さんに認知されていると思います。 普段

DX企画書のネタ帳本編:0009_DXできた企業の未来、できなかった企業の対策②

こんにちは。 皆さん、今日もDXしてますか? 今日、第9回のお題は、 ✅0009_DXできた企業の未来、できなかった企業の対策②です。 今回の「DXできた企業の未来、できなかった企業の対策」は 「アナログ製品をデジタルに変えればよいのか?」を テーマに身近なアナログ製品についてお伝えしています。 なんでもデジタルになればいいのではない、 デジタル←→アナログの価値とは、 双方の持つ優位性を活かすことですね。 例えば、時計が良い例だと思います。 ✅時計はアナログが主

先人に学ぶ、不況に備える7つの心構えとは?

こんにちは。 みなさん、DXしてますか? 今回はデジタルでは大先輩の稲盛和夫さん、 日本の実業家であり、京セラや第二電電の創業者でもあります。 が、おっしゃっている不況に備える7つの心構えという考え方というか、教えがあります。 今年の4月くらいだったかと思いますが、 周りを見ても収束が見えない(当時)中で 余計なことばかりを考えていました。 そのときにこのどこかの紹介か、シェアでこのことが かいてある京セラのページでこれだ!と思い、 自分なりに拡大解釈してまとめたもの

DX企画書のネタ帳本編:0008_DXできた企業の未来、できなかった企業の対策①後半

こんにちは。 皆さん、今日もDXしてますか? 今日、第8回のお題は、 ✅0008_DXできた企業の未来、できなかった企業の対策①後半です。 DXできた企業の未来、できなかった企業の対策として、 前回の本編でご紹介した 神奈川県鶴巻温泉にある旅館・陣屋の事例を引き続きご紹介。 陣屋の経営を劇的に変えた プラットフォーム「陣屋コネクト」とはいったいなにか、 それがどのような効果をもたらしたのかを AI・IoT教育の専門家である近森満が解説します。 ✅陣屋が踏み切ったデジ

時短ならデジタルを活用!DX文章術&noteの書き方

近森満です。 今日もDXしてますか? さて今回は、私のDX文章術&noteの書き方をお伝え致します。 ✅前提としてDX伝道師ですから、当然のこと、 DX=デジタル・トランスフォーメーション的に 行っています。 もう一つ、事前にお伝えしておかなければならないのは、 私には文才がありません! ですので、 ・文章の構成とか、 ・読みやすい文章とか、 ・その手のテクニックは 他の方々から教わって頂きたい。 でも、しゃべることは大好きで、 一日中、話すことができます。 研修講

DX企画書のネタ帳本編:0007_DXできた企業の未来、できなかった企業の対策①前篇

こんにちは。 皆さん、今日もDXしてますか? 今日、第7回のお題は、 ✅0007_DXできた企業の未来、できなかった企業の対策①前篇です。 今回からDXが実際にできて業務や経営改善された 企業の未来の姿についてご紹介しています。 最初の事例として、 神奈川県鶴巻温泉にある旅館「陣屋」の事例を紹介します。 創業100年を超えた地方旅館は属人化・非効率などから 客単価が下がり、廃業まで持って半年であった現状から、 数年で黒字へと転換しました。 ITをどのように導入して

DX企画書のネタ帳本編:0006_デジタル庁は結局どうなの?DXとデジタル庁

こんにちは。 皆さん、今日もDXしてますか? 今日、第6回のお題は、 ✅0006_デジタル庁は結局どうなの?DXとデジタル庁です。 昨今話題になっている菅内閣の目玉でもある「デジタル庁」も創設。 DXとは切っても切れない関係になりそうですが、 デジタル庁はどういった意義があるのか、 近森満が詳しくお伝えします。 ✅デジタル庁が目指す先は?いま、まさにデジタル庁準備室が立ち上がり、 創設に向けて500名体制にすると発表がありました。 デジタル庁の考え方として、いつで

音声配信、どうやって聞く人を増やす?|視聴数と視聴人数を伸ばすノウハウ

近森満です。 今日もDXしてますか? さて、音声配信のキャスターさんが日々悩んでいることなのですが ビギナーの方なら大方、最初の壁ともいうべき、 「どうやって聞く人を増やしているのだろう?」という疑問が生まれます。 「音声配信の視聴数を伸ばすノウハウ」について、 私が現時点で格闘している状況をお伝えしつつ、 そして結果どのようになっているのか共有します。 まだまだ道半ばです。音声配信という概念がラジオ文化として形成され、 配信各社がITやデジタルを駆使してプラットフォー

DX企画書のネタ帳本編:0005_DXの先行事例の都市について

こんにちは。 みなさん、今日もDXしてますか? さあ、本編:5投目です。 ✅0005_DXの先行事例の都市について DXが声高に叫ばれていますが、 これまでにDXを推進してきた自治体が北陸にあります。 北陸地方の都市で、石川県加賀市の活動に IoT推進でどのように変わったのか、 携わった近森満が詳しくお伝えします。 都市名:石川県加賀市 ・人口8万人弱、高齢者30%弱、消滅可能都市がどうかわったのか? ・リーダーである宮本陸市長は何を推進したのか? ✅企画書に使

私が「今日のぞろ目」をあげる理由

近森満です。 皆さん、今日もDXしてますか? 私はぞろ目をFacebookにたくさんアップしています。 スマートフォンだとこれ。 コーヒーショップだとこれ。 東急ハンズでスリーセブン! そして、ぞろ目を挙げる理由をごくたまに聞かれます。 さて、なぜでしょうか?四肢択一です。 ❶特殊能力をアピール ❷自己満足の欲求解消 ❸世界平和を願う一心 ❹選択肢に回答は無い ぞろ目とは、をおさらいします。 ぞろ目とは、なにか…wikiでは、 ぞろ目(ぞろめ、揃目、ゾロ目とも

DX企画書のネタ帳本編:0004_デジタル化とDXの違いって?

こんにちは。 みなさん、今日もDXしてますか? さあ、DX企画書のネタ帳の本編3投目です。 タイトルは、 ✅0004_デジタル化とDXの違いって? デジタル庁の創設を受けて、 「デジタル化」と「DX」ってどう違うの? の過去の歴史から紐解きます。 テジタルってそもそも何? IT, ICT, IoTの違いとは? について私が解説します。 ・そもそもキーワードの定義は? ・どの場面で使うのか? ・提案資料での使い分け? 技術の集合体だよね、っていうのは拙速です! ✅

DX企画書のネタ帳本編:0003_スマート○○を自社運用×AIで…

こんにちは。 みなさん、今日もDXしてますか? さあ、本編:2投目です。 タイトルは、 ✅0003_スマート○○を自社運用×AIで…スマートヘルスケアに代表される「スマート○○」について。 スマート**とAI・IoTをかけ合わせて会社で運用することで、どういったことができるか、また導入後の展開先とは…について私が語りました。 ✅身近な産業革命・スマートグリッド ・スマートメーター ・スマートヘルスケア ・スマートアグリ ・スマートファクトリー ・スマートフォン ・スマ

DX企画書のネタ帳本編:0002_社会における課題解決のためのDX

こんにちは。 みなさん、今日もDXしてますか? さあ、本編:2投目です。 タイトルは、 ✅0002_社会における課題解決のためのDX DXは社会の課題・問題を解決すると言われていますが、いったい何が問題で、問題に対してDXはどのようなアプローチをするか。 マクロの視点から応用して企画書のネタになるところまで解説しました。 ✅企画書に使えるリンク集バスロケーションシステム「buscatch」 経済産業省が取り組む「IoT推進ラボ」 ✅近森満のネタ帳公開 DXを最

DX企画書のネタ帳本編:0001_DXって何?

こんにちは。 みなさん、今日もDXしてますか? さて、今回からHimalayaで音声配信している DX企画書のネタ帳の「ネタのスライド」を noteに掲載することにしました。 その名も 近森満の明日から使える DX企画書のネタ帳 ネタの総合格闘技 本編のみなので、毎週1回水曜日に 基本的に配信をしています。 番外編はほぼ毎日配信しています。 さて、第1回タイトルは、 ✅0001_DXって何?昨今話題のDX=デジタルトランスフォーメーション。 そもそもDXとは何?な