見出し画像

思い出の場所をめぐりたい♪ 関東は碓氷峠!

こんにちは。

今日は関東で再び訪れたい場所!
これは「碓氷峠」で決まり😆
頭文字Dの聖地でもあるので、知っている人もいるかもしれません♪

群馬県から長野県に跨る峠で、頭文字Dの聖地でも分かる通りワインディングが楽しい道です♪
この道の特徴は峠でありながら高低差があまりないところ!

「登りはいいけど下りは苦手・・・」

「馬力がないから登りは遅いんだよね・・・」

そんなライダーに特にオススメです♪
僕も250ccのninjaで登っていきましたが、深いワインディングが多い反面高低差はないのでとても楽しく走ることができました😊

また、碓氷峠といえば道中の「めがね橋」が有名ですよね!
この橋は元々あった鉄道の名残なんです。
難所であった碓氷峠を走る鉄道は既に廃止されてしまいましたが、遊歩道として整備されていて、約4kmの道を散策できます♪

自然豊かな中で歴史の息吹を感じながら散策できるので、少しだけ散策したんですが大満足でした😆
ちなみに道中にあるトンネルは昔のままの作りでめっちゃ怖い・・・💦

声の環境も、何か出そうな湿度も心霊スポット感マシマシでした😂

今度訪れる時は、峠だけでなく遊歩道も全部制覇しようと思っています♪


次回は中部地方!
僕が何度も走り回ったビーナスラインについて書いていきますね♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?