見出し画像

ランクマッチの取り組み方【GM~称号狙い、覇者狙い】

はじめに

お久しぶりです。普段、『山下七海』というプレイヤーネームでShadowverseをプレイしているShigeと申します。

先月のローテーションランクマッチにて覇者称号を獲得することができました。

山下七海で活動している以上73rd Seasonの覇者は絶対取りたかったので達成できて嬉しいです!

これまでのランクマッチ実績は以下の通り。
・ランクマッチ62,000勝
・ランクマッチ称号6色コンプリート
・RSC環境Unlimited最速グラマス
以上、ランクマッチで取れるものは全て取ってきたので、これから話すことについては誰よりも信用して貰えると思います。

また、今回の覇者獲得を機に、ランクマッチから離れることにしたので、今後のShadowverseのランクマッチでGrandMasterを目指す方からランキング称号を目指す方まで、全ての人が参考になるランクマッチの攻略本となるようなnoteを書こうと思い、筆を執らせて頂きました。

GrandMasterを目指す方へ

・スタートダッシュしよう

RAGEまでにグラマスになってグラマスでRAGEに出たい方や、3ヵ月かけてのんびりグラマスを目指す方など様々な方がいると思います。

グラマスを目指す上でオススメしたいのは、最初の3日間をいつもより頑張るという事です。環境序盤は対戦相手のデッキも調整中である事が多い為、比較的勝ちやすく、自分自身もモチベーションが高いので長時間プレイしても苦痛やストレスを感じにくい場合が多いと思います。

使いたいカードやデッキがある場合は、モチベーションを保つ意味でもそれらを使った方が良いと思います。

使いたいカードやデッキがない場合は、スタン落ちの影響が少ない前環境のTier上位デッキや、前環境で好きだったデッキがオススメです。

新しいカードを使いたい、でも自分でデッキが組めない…という方は、デッキを組むのが得意な友人に頼んだり、プロや強豪プレイヤーがTwitterや配信で組んだデッキを参考にするといいかもしれません。あんまり勝てないと感じた時は、別のカードやデッキを使ってみると新しい発見があるかもしれません。

遅くても4日目辺りからは強いデッキリストがTwitterを中心に出回り、1~3日目と比べると勝ちにくくなるのでそれまでに盛れるだけMPを盛ってしまった方が良いと思います。



・ノルマを作らない
毎日〇〇MP盛って○日でグラマスになるといったやり方はあまりオススメしません。ランクマッチの環境はYoutuberの動画や、運営による能力調整、プロツアーのデッキ公開等で日々環境が変化しているので、ノルマで盛っていると辛い日が必ず存在します。

今勝てないと思っても、環境が変われば自分の得意、または勝てる環境になるので、勝てないと感じたり、やってて嫌な気持ちになったりしたら、一旦気分転換や休憩を挟むか、別日にプレイするのが良いと思います。

下振れていると感じる日や嫌な気分になったときはシャドバを閉じて、上振れている・頭が冴えていると感じる日や、自分が得意といえる環境になった時にいつもより多くプレイするのがオススメです。

ランクマッチをプレイしていてよく当たると感じるデッキがある時は、Youtuberやプロツアー等から出所を探って採用されているカードを把握しておくと、戦い方やケアすべきカードがわかるので、勝率が上がるかもしれません。

また、長期間ランクマッチをする中で、環境が変わってデッキリストを調べる手間が増えたり、ケアすべきカードなど覚える事が増えたりするので、3ヵ月の間で得意な時期が来たら、短期間で一気に頑張るみたいなやり方をオススメしておきます。


最速GrandMasterを目指す方へ

正直開幕どれだけ連勝出来るかで運ゲー要素が大きいです。
まず前提として20時間~30時間前後のぶっ続けプレイが要求されるので、長時間プレイ出来るだけの体力と時間を確保しておきましょう。

前環境のTier1から、前環境から新カードによって強化されたデッキ、新カードを中心とした新デッキなど、全カード公開から環境が始まるまでに何個かデッキを実際に組んでおいて、他人が組んでいるデッキと比較して、その中からデッキ選択をしてからスタートしたいです。

スタートしてみて、自分が選んだデッキより強そうなデッキがあった時にすぐに切り替えられるように、プロの配信を複数見ておく、Twitterの連勝ツイートに敏感になっておくと良いと思います。

2位称号、3位称号を狙う方へ

走る月を決める

ランクマッチは1期間の中で、1ヵ月目、2ヵ月目、3ヵ月目があり、それぞれメリットデメリットが存在します。走る月を選ぶ事が出来るのであれば、自分に合わせて選択する事をオススメします。

【1ヵ月目】
〈メリット〉
RAGEやRatingsがあるので競技勢(勝率の高い人)が走る事が少なく、ライバルが少ない。
・環境が定まっていない事から様々なデッキで勝ちやすく、飽きにくい。
・多くの人は10,000MP(GM到達)で1回止まる(寝る)為、少し無理して10,000+αで盛る事でスタートダッシュしやすい。(瞬間的にでも1位になれる事でモチベに繋がる)

〈デメリット〉
他の月に比べて期間が長い。
・能力調整があると環境が変わってしまう。
始まってみないと何のデッキが強いか分からない為、事前に使うデッキの準備が出来ず、自分の得意な環境かそうでないかを始まる前に知る事が出来ない。
・強いデッキを見つけるのが遅れた時に出遅れる可能性がある。

【2ヵ月目】
〈メリット〉
・1ヵ月目と同じく、RAGEやRatingsがある事で競技勢が走る事が少ない。
・自分の得意な環境か把握した上でスタート出来る。
・使用デッキを練習した上で臨む事が出来る。

〈デメリット〉
能力調整やアディショナル追加で絶対に環境が変わってしまう。
・RAGEが1ヵ月目に終わっていると競技勢が走る事もある。

【3ヵ月目】
〈メリット〉
期間が短い。
環境変化が少ない。
・2ヵ月練習した上で挑める。

〈デメリット〉
競技シーンが終わっている為、競技勢が走る事もありライバルが多い。
・環境変化が少ない分、飽きやすい。

1ヵ月目に走る場合は強いデッキが降ってきた時にしっかり適応することが重要です。新しいアーキタイプにも躊躇せずに選択でき、ある程度高い勝率を保ってプレイ出来る自信のある人にオススメです。
様々なデッキを使う機会があるので、飽きっぽい人にもおすすめしたいです。ライバルが少ない事で競争しているストレスが少ない分、途中から自分との戦いになるような事もあります。

2ヵ月目に走る場合は、1ヵ月目に準備をしてから自信を持って挑みたい人におすすめです。ただ、アディショナル追加で環境がほぼ間違いなく変化するので、1ヵ月目ほどではないですが、環境変化に対する適応力も求められます。

2ヵ月目を走ろうと考える多くの人がアディショナル前の環境に自信を持っている人なので、アディショナル前にどれだけ盛れるか、どれだけ差をつけられるかが勝負の鍵になってきます。ある程度差があってもアディショナルの環境変化で差がひっくり返りやすいので、基本的に競争期間は長くなりがちです。

ちなみにアディショナルの日程はグランプリが発表されると事前に大体把握出来るので、覚えておくと予定を立てやすいかもしれないです。グランプリ開催中にアディショナル追加は基本来なくて、終わった日にそのまま追加、となることが多いです。

EoPグランプリは決勝ラウンドが5/19まで。アディショナル追加も5/19
RGWグランプリは決勝ラウンドが8/18まで。アディショナル追加も8/18

3ヵ月目に走る場合は、とにかくその環境に自信のある人がオススメです。環境が変化する事は少ないので、自信のあるまま走り切る事が出来ます。
例外として世界大会のある12月は、月初に世界大会に向けた能力調整が入る可能性があり、環境が変わってしまうことも視野に入れておきたいポイントです。競技シーンも少なく、期間も短いのでコスパ良く称号を狙うなら3ヵ月目がオススメです。

これらを比較して自分の性格やプレイスタイルから選択すると良いでしょう。

事前にしっかり準備する

突然走る事を決めて走り始めるのは、デッキの練度が低い状態でスタートしてしまったり、生活リズムが乱れて体調を崩す事もあるのでオススメしません。

まずは自分がどのぐらいの時間無理なくランクマッチをプレイする事が出来るのか、どのぐらいの睡眠時間を取れば勝率を落とさずにシャドバをプレイ出来るのかを把握しておきましょう。

そこから自分に合った生活リズムを作って、前の月から予め身体を慣らしておくと良いです。また、2ヵ月目・3ヵ月目を走る人はそれに加えて、前もってランクマッチ環境を調査しておいて、使用するデッキを決めて練度を上げておきましょう。

前の月に生活リズムを作って走るデッキを決めたら、仮走りをしてみると自分が1日にどのぐらい盛れるのかを把握できて1ヵ月を通しての目標MPも立てやすいです。

また、自分がランクマッチをする時に通話相手がいた方がやりやすいのか、1人の方が集中出来るのか、アニメやYoutubeを見ながらでも勝率が落ちないかはある程度理解しておいた方が走りやすいと思います。

通話相手がいた方がずっとプレイ出来たり、楽しく出来るという方は窓やチームメンバー、知り合いに協力してもらいましょう。アニメやYoutubeを見ながらでもプレイ出来る方は予め見る物を決めておくと良いです。視覚が奪われると勝率が落ちる場合は音楽を聴きながらプレイするのも良いのでプレイリストを作っておきましょう。

自分は1人で音楽を聴きながら集中してプレイする事が多かったです。眠くなってきたら通話に参加して人と話す事で眠気を少し覚ますみたいな事もありました。

折れない

何よりも大事で何よりも難しいのがこの「折れない」という事です。

ランクマッチは長距離走なので、短距離走のように序盤のペースがものすごく早くても途中で折れてしまっては意味がありません。逆に序盤のペースが遅くても、長期的なスパンでコツコツ勝つ事が出来れば、折れずに完走できる場合が多いです。

初めて走る人は、特に開幕のランキングは見ない事をオススメします。序盤のペースが早い人がランキング上位に多いですし、それで焦りを感じてプレイが乱れて勝率を落とす等の事は珍しい事ではありません。

始まって大体2週間ぐらいでランキングが安定するので、そうなってからランキングを確認するのが良いと思います。特に初めて走る人は絶対に称号を手に入れてやるぞと気合が入り過ぎている場合が多く、気合があり過ぎると逆に勝てていない時にメンタルを崩してしまう原因になります。

自分の実力と生活リズムを信じましょう。

ランクマッチは基本的に1ヵ月を通して最終的に大体勝率6割後半ほどあれば2位称号や3位称号を獲得する事が出来ます。ランクマッチにおいては長期勝率こそが最重要項目なので、ここに届いていないと何度やっても水の泡になってしまう事が多いです。

6割や7割だと、9割勝つ時間もあれば5割の時間も存在するので、負けている時にメンタルをリセット出来る方法を前もって準備しておきましょう。
メンタルが不安定のままプレイしていても普段なら見える選択肢も逃しやすく、勝率もさらに落ちて本末転倒です。
プレイしなければMPが増えないのも事実ですが、そんな状態でやり続けるよりもメンタルを回復してから集中してやる方が結果的にずっと良い場合が多いです。

好きな物を食べる、別の趣味に勤しむ、散歩に行く、好きなVtuberの配信を見る、お風呂に入る、仮眠を取る(生活リズムの乱れに注意)等々自分なりの気分転換やリフレッシュ方法を確立しておくと走りやすいと思います。
また、定期的に自分にご褒美をあげるのも良いでしょう。

過去に自分も10時間やってMPマイナスだったこともあったので、まず勝てない時間は絶対に存在するのだと割り切り、それとどのように向き合っていくかしっかりと準備しておきましょう。自分が勝てない辛い時間は競争相手も辛くやめたくなっているので、1ヵ月の間に捲ると考え、楽しむ余裕を忘れずにプレイしていきたいです。

走っている人を調べる

上にも記載しましたが、大体2週間前後で概ね走っているメンツが固定化されます。そうなったら走っている人のTwitterを調べてみると良いでしょう。

走っている人の予定や、使っているデッキレシピ、睡眠時間や目標、勝率や過去に走った事のある経験者かどうか、どのぐらいメンタルが折れているか等の情報を手に入れる事が出来ます。

また、ランクマッチを走るメリットとして形ある称号が手に入る事や長期間プレイする体力が付く等あるのですが、個人的に同じ期間走っていた人と仲良くなれるというのも大きいです。

予め繋がっておいて走り終わったらお互いの努力を称え、苦しみを分かち合った良い関係が出来ると思います。なので、競争相手が見たら嫌な気持ちになるようなツイートは控えた方が良いですね。連勝した時だけツイートしてずっと勝ってるように見せるとかはありかなと思います。

ランクマッチ走っている時の愚痴をTwitterに書く人がいますが、鍵垢などで呟いてしまう気持ちはわかりますが、表で言うのは見ていてあまり気分の良い物ではないので、極力しないことをオススメします。

そもそも1試合程度で一喜一憂しているようでは1ヵ月平均4000試合をこなすランクマッチを走り切るのは難しいように感じてしまいます。
あなたがTwitterでツイートをしている間に、競争相手は次の試合のマリガンを終えています。

ははうそつき ぐちこぼしてもなんもいみない

アーニャのような笑顔で自分の下振れや相手の上振れを乗り切りましょう。

知り合いがランクマッチに挑戦するとき

応援してあげましょう!

自分の知り合いがランクマッチに挑戦する時にサポートする方法としていくつかあります。まずはこのnoteをオススメします。

それは通話が欲しいと言ってきた時に通話相手になってあげる事です。
1人でやっているとどうしても飽きてきたり、眠くなってきたりする事があるので、そういう時は率先して話し相手になってあげると良いです。一緒にランクマッチをプレイしてあげるとなお良いです。ランクマッチ環境は競技シーンと環境が異なっている場合が多く、ランクマッチ環境や愚痴を話し合える人がいるとランカーはとても心強いです。

また、その時に禁句なのが「今日いくつMP盛れた?」や「○位と今どのぐらい差があるの?」等の質問や、「今○位じゃん」や「○位と〇〇差があるよ」といった順位に関わるような内容です。ランクマッチを走っている期間は普段より睡眠時間が少ない事もあり、些細な事でメンタルを崩しやすいです。

勝てている時ならともかく、勝てていない時に流れを変える意味で通話を始めた時などにこんな事を言われてしまっては大切な友人を追い込んでしまう事になりかねないので、力になってあげるためにもぜひ覚えておいてください。

これは覇者配信をしている人へのコメントにも言える事で、自分は配信しながらランクマッチを走れる人は本当に尊敬しています!特にぱらちゃんはもはや同じ人間だとは思えません。きっとランクマッチ星から来たランクマッチ星人なんや

終わりに
自分がランクマッチに挑戦したいと思った時や知り合いがランクマッチに挑戦したいといった時、自分はその挑戦を心から応援しますし、DM等頂ければいつでも相談に乗ります。

JCGやRAGEの称号は狙って取るのがかなり難しく、固有称号が欲しいならランクマッチ称号は1ヵ月で取れる分かなりお得となっております。

皆様のランクマッチ生活が少しでも豊かになる事を祈っております。6,000文字を越える長文を読んで頂いてありがとうございました。

ここからは有料とさせて頂きます。自身の経験談に基づく覇者1点狙いの走り方や、ランクマッチにおけるデッキ選択について、競争相手の情報収集のやり方やおまけとして個人的に勝ちやすいプレイするべきと感じている時間等を載せています。

ランクマッチ称号を欲しいと感じている方はここまでの内容から購入を検討して頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。

覇者称号を狙う方へ(覇者1点狙い)

ここから先は

5,071字 / 12画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?