JICA九州のオンラインイベントに登壇しました!!
全国各地から、多数のご参加、本当にありがとうございました。
皆様の感想などは最下部に掲載しておりますが、まずはこのイベント開催までの経緯を書かせてください♪
今回のイベントのきっかけは、赤星さんがJICAを卒業されるとのお話を聞いたところからでした。
赤星さんとの出会いは熊本地震の支援活動でした。それ以来、しばらくお会いしていなかったのですが、JICAのみなさんが私の取り組みについてインタビューに来られたときがあり、そのときに一緒に来られ、久々の再会を果たしました♪
そして、就任されて最初のイベントでご一緒させていただくことができました。
また、その後もご縁が繋がり、ご一緒させていただいた、私の初めてのチャレンジでもあった、英語で2030SDGs♪
忘れられない思い出です。
そして、赤星さんがJICAで最後となるイベントをしようと話していたときに、COVID-19の流行。。。
それで、オンラインイベントをご提案させていただき、実現に至ったわけです。
後任の尾上さんもとっても誠実で素敵な方♪笑顔もとっても素敵です。
これからも、赤星さんとも、尾上さんとも、JICAさんとも末永くお付き合いできたら嬉しいなと思っている神田なのでした。
赤星さん、本当にお疲れ様でした!!
尾上さん、今後ともよろしくお願いします!
【今回のイベントについて、JICA九州のホームページより引用させていただきました↓】
【「WebでSDGs!~SDGs達成のために私たちが生活の中でできること~」を開催しました!】
6月20日(土)、JICAデスク熊本初のオンラインイベントとなる「WebでSDGs!~SDGs達成のために私たちが生活の中でできること~」を開催しました。
先の新型コロナウイルス感染拡大の影響により、イベントが軒並み中止となる中、新たな形として開催した今回のイベント。
講師に、SDGs教育コーディネーターの神田みゆき先生をお迎えし、Web会議サービスZoomで、ブレイクアウトやチャットの機能を適宜活用して実施することで、Web上であることを感じさせない臨場感のあるイベントとなりました。
神田先生からは、SDGsの窓を通して世界や日本、そして自分の生活を見つめなおし、今あるものの価値に気付くことの重要性や、SDGsのキーワード「誰一人取り残さない」に自分自身も入っているということを忘れないで、という大切なことをお話いただき、軽快なトークとその圧倒的な情報量で、あっという間の2時間でした。
Web開催の利点である、“どこからでも参加できる”ということを表すべく、熊本に限らず全国各地の40名近い方々からお申込みいただき、また年齢層も小学生から70代までと幅広くご参加いただきました。
参加者からは
・誰一人取り残さないという言葉が印象に残った
・あたりまえの反対は…ありがとう!など、考えたことがないことや、気づきがたくさんあった
・遠い所からでも参加でき、とてもありがたかった
・想像していたよりいろいろな地域や年齢の参加者がいて、それぞれの意見を聞くことができて面白かった
・若い方がたくさん参加されていて、参加者同士としてナマの声が聞けて良かった
といったご感想をいただいたほか、今後のイベントについてのご提案もいただきました。
皆様からのコメントを今後のよりよいイベントづくりに繋げていきたいと思います。
ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました!
(↑↑↑以上、JICA九州ホームページより)
そして最後に、オンラインイベントについてひとこと。。
全国の色んな方々と繋がることができるのがインターネットの利点でもあります。
withコロナ、afterコロナの時代においても、必要不可欠なツールとなっていくことは間違いありません。メリットデメリット、どちらも含め、学びを深めていかなければならないなと感じています。
お読みいただき、ありがとうございました!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?