マガジンのカバー画像

かず院長の日常

591
僕のなんでもない日常を発信していきます。 ためになる情報はたまに公開するかも?? SNSで発信仕切らない部分まで補足などしながら投稿し始めます♪ 貴女が僕のことを知ることがで…
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

目的地に向かおうとして足がもつれて転ぶのは脳の左右連携が失われているサイン。

あなたの脳が機能を失いかけているかもしれない証。

身体の使い方を見つめ直し改善すれば老いにくくなります

かず院長
4年前
8

刺激として一番脳を育てるのは重力。

重さは常に一定。永遠にかかり続け、それに対応しようと脳は働いている。

抗え。重力に対抗できなくなると人はボケて、機能を失い、心も失う。歩けなくなると老いるのが良い例

かず院長
4年前
9

脳を健康に育てるために必要なこと

刺激の頻度
刺激の強度
刺激の持続時間

多い、強い、長い刺激は脳をめちゃくちゃ育てる。

良い経験をたくさんしよう!

かず院長
4年前
8

五感を養え。

聴覚、視覚、嗅覚、味覚、触覚

外の音を楽しみ
世界の色形をみて
さまざまな匂いを感じ
多くの味を嗜み
実際に触って確認

今からでも遅くない。養える。

かず院長
4年前
8

脳の発達には愛情も必要。

自己肯定感が持てない子供が知的障害レベルまで知能が下がることは有名だそうだ。

これは他人から貰う他に、自分に注ぐ愛も同じこと。子供はわからないので大人がやるべし

かず院長
4年前
10

脳の成長とは活動や成長を促すこと。

なにかをやりたい!
これができるようになった!

これをやりまくらないと退化、バカになる。思考できない人になるらしい。

かず院長
4年前
8

生まれてから数年は右脳ばかり使いコントロールの基礎を養う。 3歳からは左脳を使い、興味を抱く。 脳は生まれた時は未成熟。6歳まで常に全力で育つのでノウハウは教えてもいいけど、結果ばかり教えるのは最悪。

人の脳は6歳で大人の90%成熟。生まれた時は一億あった命令機関も

使わないことで10歳には半分以下になる。

バカはこうしてできる。良い刺激ー経験、学びがなければ大人になって苦労する。脳は養うもの。

かず院長
4年前
8

脳の中で一番最初に発達するのは脳幹という場所。

これは視覚や聴覚の命令を出すところ。

次に大脳皮質。感情とか。

かず院長
4年前
8

肉と米はセットにしてはいけない!?

糖分が動物性タンパク質の良いところを邪魔してくるので、ダイエットや健康的にも一緒に食べない方がいい。

一緒に取らなくなっただけで各検査の数値が改善している例はたくさんあるが、その逆は悪化の一途を辿る

かず院長
4年前
8

健康の多くはその生活環境に依存しているので生活環境を整えて自動的に健康になることができる。

コツは

よく寝て
よく食べて
よく出すこと

どれかうまくいかないなら公式LINEからサポートしますのでご連絡くださいね!

かず院長
4年前
8

肉を高温調理するときにできる

多環芳香族炭化水素や複素環アミンのような発がん物質を気にしてお肉を避ける人もいるけど

良い肉と調理方法でそこはクリアできるので、イコール肉はダメというのは安直だし、無能アピールになるのであまり言わない方がいいですよ

かず院長
4年前
9

オメガ3オイルを増やした結果、心臓病のリスクが70%も軽減したらしい。

食事からも摂取できるので、どうせ食べるならオメガ3オイルが含まれる食品を選んで食べるといいですね!

かず院長
4年前
9

近代の僕たちはオメガ3オイルより、オメガ6オイルを10倍ほど摂取しているらしい。 中には20倍も摂っていて、こちらが多い場合は炎症傾向の体になる。 オメガ3オイルは炎症を改善させるので積極的にとる必要あり。