見出し画像

おすそ分け、ブリ1ぴき

無料で食材が届いて、家庭で楽しんで、#で拡散。
昨日は楽しかったし、おいしかったです。
なのに、でも、と思うのです。どこが儲かっているのだろうと。

「海の恵み 食の底力 JAPAN」https://sakanaouen2020.jp/
このサイトで申し込み、100名の抽選に当たって、ブリ1匹が半身ずつ届きました。スポンサーが水産庁という記述も見かけますが、組織図がみえないのです。代理店は、ブリの発送ラベルにも書いてありました株式会社NKB 。

サイトも作り込んでいて、レシピ編、実際に食べることができるお店が検索できるなど、全国を網羅するかのごとくです。いつ、誰が、どこでこのサイトを活用できるのでしょう。

開始時間早々、音声トラブル。参加者のマイクミュートが機能していないとか、シェフのマイクが入っていないとか、固定画面から事務局の挨拶(趣旨の読み上げは大事ですよね)が流れてくるとか、カメラワークが素人とか。10分経過でやっとふりだしに。司会進行がシェフしか見ていないのか画面を見ていないのか。いかに料理番組のアナウンサーの合いの手が洗練されているか。

ぶり20210207

ぶり20210207_2

昨日のオンライン料理教室、オリーブオイルを使うのでサクサクと並べましたよ。
あざといわー、笑。
🐟
厚みのある切り身も皮から焼くとパリッパリッ!

外食の味が、家でできたことに大興奮。
出来立てをご近所さんに配り歩きました。

時をさかのぼると、前日にメイン食材のブリが届いてびっくり!
この量、どうしたら…。
結果、オーライ、習った2品で「おいしい!」を広げます。

#東洋オリーブ #海の恵み食の底力JAPAN

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?