[Vlog] ノイシュバンシュタイン城/リンダーホーフ城 オプショナルツアーに参加しました! ミュンヘン発/撮影スポット/ オーバーアマガウ /一日の流れ

ちなみに私たちが利用したのは Veltra(ベルトラ)のオプショナルツアー(日帰り観光ツアー)です。

新婚夫婦で3か月かけてヨーロッパを周遊します!3か所目(2か国目)はミュンヘン(ドイツ)です!
ロンドン編はこちら → https://www.youtube.com/watch?v=qL7wNYPVjus
フランクフルトはこちら → https://youtu.be/raY3Amo-0mc

詳しい内容はブログでもご紹介しています☆
https://73canvas.com/

=== Device ===
Camera https://amzn.to/3bV8PtJ
Sub Camera https://amzn.to/3nL04VQ

=== BGM ===
https://artlist.io/
#vlog #ドイツ観光 #ノイシュバンシュタイン城 #リンダーホーフ #ドイツ旅行 #ノイシュヴァンシュタイン城

=== BGM ===
https://artlist.io/

=== 目次 ===
0:00 バス停に集合
バスは Galeria Kauhof 前に停まっていました。似ているバスがあるので注意です。しっかりと添乗員さんに話しかけて自分のツアーのバスと正しいかどうか確認しましょう

1:27 バス車中
バス車内は添乗員さんが色々と説明をしてくれました。私たちの時はエジプト出身の添乗員さんで中々話が面白かったです。ちなみにバス内で飲み物が売っており、お土産屋よりも安いので車内で買うことをオススメします。車内では水が2ユーロでした。(お土産はもっと高い)

2:15 リンダーホーフ城 Schloss Linderhof
1時間ちょっとでリンダーホーフ城に到着しました。あらかじめ車内で城内ガイドツアーに入りたいかを確認されますので、希望する場合は支払いをしてチケットをもらいます。別に城内ガイドツアーに参加しなくても庭園は見ることができます★ ここではあまり時間はないので、ガイドツアーの前後に写真撮影などすることをオススメします。ちなみに、リンダーホーフ城周辺は公共Wifiがありました。

7:50 オーバーアマガウ
私たちのツアープランでは「オーバーアマガウ」で30分ほど散策する予定になっていましたが、何故か停車することはありませんでした(^^;) ゆっくりバスで通過して、簡単に家の外観について説明してくれました。

8:29 ホーエンシュバンガウ
今回のツアーではホーエンシュバンガウ城には行きませんでしたが、これらの城のあたりの駐車場にバスが停まり、自由散策となります。ノイシュバンシュタイン城の撮影スポットに早めにいかないと行列ができてしまうので、自由散策・ランチ休憩は早めに済ませて、シャトルバスで山頂に向かうことをオススメします

11:40 ランチ
私たちは Schloss Bräustüberl Hohenschwangau というレストランで軽食を食べました。お土産とか見ていると意外と時間がなかったのでちょっと焦りました(^^;)
ここはすぐに食事を出してくれたのでよかったです。

12:19 シャトルバス
バスは上りの片道だと 3ユーロ/人ですが、往復だと 3.5 ユーロ/人なので、絶対に往復で買った方がオススメです。馬車もありますが、混雑時だと待つ時間の方が長いので時間がかかります。(馬車は定員が12人なので、、)

12:45 撮影スポット
撮影スポットは2か所あります。ただ、つり橋の方は定員があるので列が出来ていました。今回はバス停まで列が伸びており、私たちはそこから並びましたがつり橋まで行けるのに20分ほどかかりました。ノイシュバンシュタイン城のツアー時間の1時間前くらいには列に並び始めることをオススメします。

15:12 ノイシュバンシュタイン城へ Neuschwanstein Castle
つり橋の場所からノイシュバンシュタイン城へは徒歩10分くらいです。途中に街並みが見れたり、城を別の角度から眺めることができるのでゆっくり進んでもよいかと思います。

16:58 ツアー終了
ガイドツアーでは撮影・録画ができないので、その部分は今回の動画内でご紹介することができませんでした。日本語オーディオガイドをもらえるので、それを聞きながら城内を進むイメージです。オーディオガイドはイヤホンジャックがあるので、できれば有線のイヤホンを持っておくと手が空くので楽だと思います。私たちの場合は 15:25 のツアーで帰りのバス出発が 16:50 だったので結構帰ってくる時は急ぎました。

= Profile =

◆ 私(NAMI)
着物を作るプロとして和裁士の国家資格を持っています。将来は海外で着物のイベントをするのが夢です。
カナダにいたので英語はある程度話せます。海外旅行はまだ初心者。

◆ 旦那さん
IT系フリーランス、IT翻訳家、動画制作、WEBデザイナー、ITコンサルタントなどしているオールマイティな人。
海外に長くいたので英語もペラペラ★

== Tags ==
ハネムーン
観光
海外旅行
空港
行き方
おすすめ観光地
絶景
レストラン
市内への行き方
電車
カフェ
動画
4k
夫婦
カップル
日本人
vlog

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?