不妊治療のために退職した時のこと

今年の夏私は仕事を辞めた。

自分で言うのは可笑しいが、お許しいただきたい。
それなりに仕事は出来たし、信頼もされていたと思う。

以前も書いた事があるが、
私が仕事を続けていたのは育休産休を取るため。
治療費を稼ぐため。そして、安室ちゃんのライブに行くためだった笑

仕事がしんどくても、その為なら頑張れたし、不妊治療がしんどくて仕事に逃げていた。

けれど、仕事は年々忙しくなり、責任が増える一方だった。
「もっとやらないと」と自分を追い込んでもいた。

仕事を辞めて後悔しないか?
逆にストレスが溜まるのではないか?
働きたいとなった時に仕事は見つかるか?
お金は大丈夫か?
そして何より好きな仕事を辞めれるのか?

そして職場の人達が大好きだった。
せっかくここまでやってきたのに、私のポジションを誰かに取られるのも嫌だった。

でも今しかない。ウチはお金持ちでは無いし、大金を注ぎ込むなら万全に治療に臨みたい。
私の性格上、片手間で出来ない。
仕事が気になって気になって仕方がないのだ。

「仕事を辞めていたら出来ていたのじゃないか」と後悔したくもなかった。

毎日考えて考えて考えて考えて...辞めることにした。
辞めるまでの数ヶ月は更に仕事に没頭して、稼げるだけ稼いだ。そして、有給をたんまり貯めこんだ。

そして、みんなに退職理由も伝えた。
もちろんここにも葛藤があった。

けど、適当に言い訳をしても辞めさせてもらえないと思った。
言い包められそうな言い訳しか思い付かなかったのだ。

そして、何より私は恥ずかしい事をしている訳ではない。
影で色々言われるだろう。
けど、堂々としていればいい。
この職場は女性がほとんどだ。
私のように不妊で悩んでいる人もいるだろうし、若い子も多かったので同じ様な思いをする子もいるかもしれない。そんな人達の参考になれば嬉しい。

他のセンターでは私が激務で病んで辞めることになっていたことには腹が立ったが笑

上司は「自分の人生を大切にしなさい」と言ってくれた。
「出来なくてもここまでやったと言うところまでやりたい」と言うと、「そんな気持ちでどうする!」と叱られたが。

残念ながら、そんなに甘いことでは無いと知ってしまっている。

仕事を辞める2ヶ月前、同僚部下(私はそんなに偉くないので下の子達と呼びます)に伝えた。
みんなを裏切るような気分になった。

特に1年前に一緒に異動して来た、下の子達15人には申し訳なかった。

立ち上げの時は25人くらいだったのに、1年で倍の人数になっていた。
働き方改革に反する残業で激務だったが、人も育って軌道に乗った。

辞めるならベストのタイミング。今しかない。

その後は後任へ引き継ぎ、クライアントとの調整。下の子達の不安を残さないようにやれるだけやった。
資料も作った。手順書も丁寧に作った。

思い残すことは何もなく、やり切って終われた。

ここでの経験はとても貴重なものだった。
これからの人生、辛い事があってもここでやってこれた事が私を強くしてくれるだろう。

そして、私の不安と反してみんな応援してくれた。

「寂しいけどニコルさんの気持ちを尊重します」
「私も不妊治療してたけど、仕事辞めれなかったから諦めたの。だから頑張って!」
「ダメやったら戻ってきて」←それは無いが笑

そして心に残っているのが
「頑張ってね。でももしダメだったとしても楽しい人生を。ウチは子供がいるから説得力が無いかもしれないけど、夫婦だけで仲良く旅行とか行ってる夫婦も素敵やと思う」

だった。

不妊治療している人は耳にタコが出来るくらい言われてるであろう、
「仕事辞めたらすぐ出来た知り合いがいる」とか
「治療休んだら出来た人もいる」とか
「病院変えたら出来た人知ってる」とか
謎の励ましをしてくれる人も多い中、新鮮な言葉だった。言った方も勇気がいっただろう。

クライアントさんもわざわざ送別会を開いてくださった。

「別々の道を進むけど、仲間。それぞれ頑張ろう」と。

もしかしたらもっと前から不妊治療している事をカミングアウトしていたら、両立も可能だったかもしれない。

治療で辛いときみんなに会いたくなる。

でもこれでよかった。

私は仕事を辞めて後悔はしていない。
実際に体も楽になったし、心に余裕も出来た。
食事にも気を遣えるようになった。
スーパーの安売りにも行ける笑

お金には限りがあるから、そこは心配。治療費の額が大き過ぎて、不安になる💦
もう少し貯金しておけばよかったかな。
多少の不安もあるが来月からは失業保険も入る。

残業三昧だったおかげで、失業保険も思っていた以上に入りそうだ。

それでも「仕事探しもしないと」と焦りもする。

夫は「長い人生やし、もうこんなに休める時ないかもやで。仕事は一旦置いといてゆっくりしとき」
と言ってくれる。

いやいや、旦那よ。
この先私を休ませないつもりなのかい笑
まぁ、家でゆっくりしていられるような性分ではないが😅

仕事を辞める辞めないは本当に難しいと思う。
正解不正解は無い。
人にこうした方がいい、と言える事でもない。
立場も状況も違うのだから。

BUMPの曲の歌詞に
「正解不正解の判断 自分だけに許された権利」というものがある。

迷ったときはこの曲を聴いている。

どうやら私の進んでる道は正解のようだ。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?