マガジンのカバー画像

クリエイティブに寄せて

23
ものを作り出すということに対して書いた記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#コラム

イラストレーター・漫画家への「タダで描いてよ」問題について①原因編

おはこんばんちは。漫画家・MANGAブランディングプロデューサーすがのです。 noteを始めた時…

15

イラストレーター・漫画家への「タダで描いてよ」問題について ~その②改善策編~

おはこんばんにちは。漫画家、MANGAブランディングプロデューサーのすがのです。 前編、「タダ…

13

言いたいことは1つだけ

今日は、漫画を制作するときにポイントとしていることのうちから1つピックアップして綴ります…

5

自分を知る手がかり

「絵を描くことが好き」 「漫画を読むこと、描くことが好き」 「鳥が好き」 「植物が好き」 「…

9

ココロのはなし

最近、夜8時くらいになると眠くなります。昼夜逆転生活が続いた2019年からすると、良い傾向だ…

3

何かがあった時「継続する」「しない」どちらを選ぶか

ついにやってしまいました… 昨日は寝落ちてしまい、毎日noteを書くチャレンジが、気づいたら…

3

恩師の個展「うチュウびと!展」へ

いやー、今年のお正月はなんて穏やかなんだろう。今日もnoteチャレンジ4日目をお読みいただきありがとうございます(-人-) 高校生の時、工業デザイン科という学科で大変お世話になった、恩師 横沢和則先生の個展「うチュウびと!展」を見に行った帰りに、今この文章を書いています。 詳しく、色々と書きたいことはあるのですが もうずっとしばらく先生の個展へは、〆切が重なるなどスケジューリングが出来ておらず、なかなかお伺いできていなかったのですが、やっと、やっと、可愛い心温まる先生の