マガジンのカバー画像

【2021年1月】 予想記事まとめ

27
1月開催 予想記事まとめです。 開催が月を跨いでいる場合は1月中に初日が行われた2月実施の開催も含まれています。
運営しているクリエイター

#ボートレース

競輪)1/17 大宮12R GⅢ 決勝

1平原の大宮記念8回目のVとなるのか?  2車単: 2点 2021/1/17 大宮12R 1 平原 (埼玉)(両) 2 佐藤慎(福島)(追) 3 清水 (山口)(両) 4 森田 (埼玉)(逃) 5 東  (神奈)(追) 6 合志 (熊本)(追) 7 鈴木傭(新潟)(両) 8 河野 (茨城)(追) 9 岩本 (千葉)(逃) ←V 412 36 78 95  連日地元ラインをサポートしながら、自身も危なげなくここまで1着を並べた1平原。先行選手からの信頼が厚く、事実準決勝

競輪)1/16 大宮12R GⅢ 準決勝

どんな展開でも果てしなく9平原     2車単: 3点 3222の細切れ4分戦。地元1森田の逃げからあっさり抜け出しが濃厚で、仮に森田が不発でもあっさり捲り切れる力関係で、地元の長走路でもあり頭不動。興味は2着争い。 相手が森田ではわかりすぎて妙味がなさそうなので、3番手のもつれや、番手勢の前残りで狙いで車券を組みたい。2中本5山本7井上など。    2車単: 9-257  3点 #競輪 #競輪予想 #大宮競輪 #競艇 #競馬 #ボートレース #ギャ

競輪)1/14 大宮12R GⅢ 初日特選

平原の立ち回りに注目 2車単  8点 立川記念の優勝から中5日、休まる暇のない平原が地元記念Vを狙う。 関東の並びは6長島に番手に好調4宿口、3番手が2平原。想像するに長島が思い切り行った場合には3番手でも平原は仕事をして宿口の節目300勝を地元でという目論見ではないか? しかし、3岩本もここは逃げないとレースにならなさそうで、ペースは上がりそう。 となれば、近況不振も1清水の捲りが嵌まる事もありそう。 車券は狙いすぎかもしれないが妙味ありそうな宿口・平原の裏表とSS

競輪)1/13 別府ナイター12R FⅠ 決勝

写真の特選メンバーはだいぶ脱落したが、1山崎、5上田の先行力 対 世界のスプリント力3河端の戦いに見どころ十分  2連単: 8点 徹底先行で売り出し中の上田は同県連携、こちらも先行で記念戦線でも頭角を表している山崎。両者の争いは上田の方が先行意欲は上で山崎はその動向と位置次第での仕掛けだろう。 もう一人注目は河端。ナショナルチームがこの状況で試合がなく、競輪に舵を切っているが、ここに来て本来の瞬発力を活かした競走スタイルが出てきて着もまとまって来ているし、特にまくりの切

競輪)1/12 和歌山 12R GⅢ 決勝

初日特選の再現?7小松崎・4和田真の逃げに5浅井・2松浦が迫る展開??。その時1和田健は?3稲川は?    2連単:  12点 並び予想: 7小松崎ー9守沢 5浅井ー6恩田 8才迫ー2松浦 3稲川 4和田真ー1和田健  初日特選メンバーからは古性と園田が脱落。入れ替わり準決勝3着に滑り込んだ8才迫、6恩田が進出。並びは準決勝で連携した北日本、南関はそのままに、浅井の後は中近連携で稲川と思いきや、稲川は単騎を選択したのでそこには恩田が付け、広島両者も才迫が先頭の並びとなっ

競輪)1/11 和歌山 12R GⅢ 準決勝

  実力伯仲、2寺崎4竹内7和田真、自力3車のぶつかり合い。   2連単:  6点   GPレーサー1和田の二次予選、望月は赤板から踏み合いになりなんとか先手を奪ったものの、待ってましたの才迫の捲りを止め切れずそれでも2着と最低限の結果は残した。準決勝は初日特選でも連携の7和田真と決勝進出を目論む。先行して絶好の番手展開。 ただ、相手は強烈ダッシュに加え積極性も見せている2寺崎、徹底先行の4竹内と難敵が揃ってどのように組み立てて行くのか。 竹内が打鐘前から進出するところ

競輪)1/10 和歌山 12R GⅢ 二次予選

グランプリレーサー和田に最初の正念場。 2連単:  12点   1和田の初日特選は和田真が先行して絶好の番手展開。松浦が捲れず自滅3番手浅井の捲り追い込みを抑えて1着スタート。まだツキは向いているよう。 この二次予選は力のある自力タイプは単なる通過点であることが多いが、マーク追い込みタイプ和田はそう簡単にはいかず、ここも徹底先行タイプの9望月が先行できるかが大きなポイント。番組はここで地元の2中西を同型として7神田とセット当てて来た。 となると、もう一つのラインの自力5

競輪)1/9 和歌山 12R GⅢ 初日特選

違和感ありまくりだが岸和田競輪場が改修中のため和歌山競輪で開催される、岸和田キング。SS班3人にとってはグランプリ後の初戦。その動きに注目したい。            2連単: 12点 SS班3人にとってはグランプリ後の初戦で、中1週間ということもあり、概ね休養にあてて調整してきたようで、このレースでまずは調子を測るといったところだろう。 細切れなので、ラインの先頭選手は後方に置かれないように、赤板過ぎから前々に動き仕掛けどころの位置次第でスパートだろうから、運の良い

競輪)1/8 京王閣ナイター12R FⅠ 初日特選

吉澤対皿屋のスピード脚対決  2連単: 12点 2三谷、3吉澤、6皿屋の3分戦。 三谷はかつての輝きがなく、好調の吉澤と皿屋相手のここでは苦しそう。 バック本数では皿屋優勢だが、吉澤とは力量差は点数のそれほどはなく、仕掛けどころひとつで勝負の明暗が分かれそうなので、シビアな駆け引きとタイミングで仕掛けることになりそう。 車列長い分吉沢がやや優勢かもだが、意識して長い踏み合いになることもありそうで、吉澤の過剰人気になるようならば、番手の1佐藤、7東口他追い込み勢の混戦突っ込み

競輪)1/7 立川12R GⅢ 決勝

S班3人を中心に激戦必至  2連単: 6点 グランプリ後のSS班3人が準決勝を順当に勝ち上がり、それぞれラインを形成する3分戦、福岡の8坂本は前々切れ目単騎で少しでも良い着を狙う。 レースを作りそうなのは7平原を中心とした関東勢。復帰後完全復活というかそれ以上パフォーマンスを見せる5鈴木傭が絆深い平原が番手となれば、競輪祭決勝での連携の時はまくり周りで上手くいかなかった事と、今回他との力関係から先行意欲は高いと見る。 鈴木傭が早めの先行となった場合。残る2郡司と3清水両

競輪)1/6 立川12R GⅢ 準決勝

平原、鈴木の直線勝負か 3連単: 1=9−23 4点 初日特選で連携の1平原と地元9鈴木の埼京勢が、7安竹3岩津の動きに警戒して好機に仕掛ければ、両者の直線勝負で問題なさそう。 無風なら3番手6山崎まであるかもしれないが、準決勝なので安泰ではないだろう。 車券は3連単で、19ウラオモテに3着別線前残りで2村上と岩津。  3連単: 1=9−23 4点 #競輪 #競輪予想 #立川競輪 #競艇 #競馬 #ボートレース #ギャンブル #カジノ #予想会

競輪)1/5 立川12R GⅢ 二次予選

地の果てまでも平原で鉄板のレース。焦点は2着。  3連単: 1点 記念2日目二次予選恒例の地元番組は、5平原に地元1河村と4山崎の磐石構成。河村がスタート取って平原迎え入れ、3藤井の追い上げが相手なら、力量差もかなりあるので、ペース駆けされて、巻き返しのタイミングを図るくらいなら、初日同様小細工なしにそのまま突っ張ってしまうかもしれない。そうなると5−1−4そのままがかなり濃厚。 「先行」コメントの藤井が何がなんでも逃げにこだわるようだと平原はまくりにまわり、そうなると

競輪)1/4 立川12R GⅢ 初日特選

クランプリ参加のSS実力者自力3人のぶつかり合いが見どころ久しぶりにメンバーの揃ったGⅢ。冬場重くなるバンクということもあり混戦の直線となることも多いので、たっぷり穴車券を狙いたい。     2車単:    12点  初日特選、まずは1平原から。グランプリは脇本の番手で清水の捲り上げを強烈ブロックで競輪道に生きる姿を体現。今日はその清水がいるが、やったらやり返す抗争がみられるのか?今日は自分が先頭で自在戦。 そして2清水、グランプリは展開の流れに乗り最高の捲り上げだったが