見出し画像

たくさんの収穫ができると嬉しい

今日の大物の収穫は2種類のカボチャでした。

長いのがスイートタックル、もう1つが坊っちゃんカボチャ。

昨日はあれだけ落ち込んだのですが、今朝は少し早めに動き出すことも出来、金魚にルールを教えるよう努力しながらエサをやり、チビメダカも大人メダカも観察しながらエサをやりました。

つまり、やっとこなした訳でなく余裕で出来ました。


暑いことは暑かったのですが、一時の危険を感じる暑さではなかったので、丁寧にタカノツメの収穫をし、オクラやニラの蕾やミニトマトもきちんと収穫。

その上で、ちょっとした剪定もする余裕がありました。


全く昨日はあんなにボロボロ精神状態だったのに。

実際に動ける程度に元気であれば、あれこれ屋外で過ごすと断然いい状態になっていきます。

こんな世の中でなければ、大好きな南の島へ旅したら一気に回復する!と確信します。

そこまで出来なくても、ゆっくりトレッキングして温泉でもつかれば。

でも今はマスクなしでは何も出来ません。

そもそも、マスクが根底にあるので、今出来る限りのことは、庭で過ごすこと位。

全くとんでもない世の中です。

一体いつになったら正常な世の中に戻れるのでしょう。


それでも今日はやろうと思っていたことは出来たし、それ以上にも動けたかなと多少満足です。

やりそびれた事務作業は明日出来るでしょう。

多分。

何事もなければ。


明日がどんな状況がはっきりわからないのが、自分でとても嫌なのですが、明日もきっと動けないだろうという状況からだけは、少し脱したかなと。

無理して頑張ったり、前進する事を求めなくていいと言ってくれる人もいるのですが、ぐったりした自分が本当に嫌。

動けない自分が我慢ならない。


植物も少しずつ成長して実をならすのを見習って、自分もそうありたいと思う日々です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?