見出し画像

将来の不安から副業をはじめた98%の人が陥る落とし穴

こんにちは、なおきです。

昨今の副業ブームの背景にあるのは…

・コロナショックや相次ぐ技術革新による世界の劇的変化
・日本という国全体の勢いの陰り
・日本的な雇用形態のくずれ
etc...

いろいろあると思うのですが、多くの場合、将来に対する不安や焦りから何か副業をしなくてはと決意された方が多いのではないでしょうか。

画像1

そりゃそうにゃ。。

画像2

■たぶん陥る巨大な落とし穴

そんな方が、たぶん陥ってしまう落とし穴があるんです。
これ…過去に私も身を持ってハマったので、ちょっと伝えるにもチカラが入っていまいますが…笑

それが、売上や利益など自分の数字を追ってしまうことです。

もちろん絶対的な答えというのはないんですが、私の体験上では確実に間違った意識の持ち方だと感じています。

なぜなら、お金稼ぎの本質を見失ってしまっているからです。

■痛い目を見てようやく理解したお金稼ぎの本質

お金稼ぎをする上で重要なのは、

自分の数字より相手の変化を考える意識です。

相手は、良い気持ちになった、素敵なものが買えた、何か成長ができた…そんな良い変化に対する対価としてお金を払っている訳です。

誰もあなたの売上や利益のために払っている訳ではありません(笑)


画像3

言われれば当たり前なんだけど、見落としがちだね(笑)

画像4

…そうなんです。

ついつい、不安からビジネスをはじめると、自分の損得ばかりを考えてしまって、自分の数字ばかりを追いかけてしまうんですが…これをやっていると、経験上いずれわりと早い段階でビジネスが立ち行かなくなってしまうんです。

私も24才の時に輸入物販で起業をしたのですが、焦りや不安がそのエンジンでした。

大卒で入社した会社を丸1年で退職してしまい、せっかく大学まで出してくれた親に申し訳がなくて実家に戻ることもできず、新宿の雑居ビルで次の1年間は貧乏フリーター生活をしていました。

しかし、将来を考えたらそんな生活を長く続けているわけにもいかなくなり、会社員もフリーターもダメなら起業しかないだろう!と消去法で思い立ったのです。

画像5

…公務員は?

画像6

…それはなんか違う気がしました(笑)

まあ、それはさておき、そんな経緯で始めたわけですから、最初は自分の数字、自分の生活、自分の将来…そのためだけにビジネスをやっていました。

輸入物販、オリジナルカード作成、美容系のアフィリエイトに、トレンド系のYouTube…何か粉末の健康ドリンクをOEMで作ったこともありました笑

上手くいったものもあれ、最初からダメだったものもありましたが、上手くいったものであっても結局、どれも長続きはしませんでした。

私はおバカさんだったので、本当に何度も何度も一時的に稼いではダメになり、稼いではダメになり…その繰り返しを延々とした後にようやく冒頭の当たり前の結論に辿り着いたのです。

「あぁ。。もっと自分以外に目を向けてビジネスしなくちゃいけないんだ」と。

画像7

バカやわ…笑

画像8

■思い出す長く稼いでいる人たちの言葉たち

そんな気づきを得たことを、かつてネットビジネスを教わり、今もYouTubeで10万人以上の登録者を誇るチャンネルを2つ持っている師匠的な人に言ってみたところ…

「(私の本名)くんも人生のステージが上がったのかもしれないね」

と言われました。

そういえば、過去に1通のメールだけで億を稼いだ誰もがしるネットビジネス界の有名人と夕飯をご一緒させて頂いた時も…

「明日も明後日も知人のためのボランティアだよ~」

と、嘆きつつも、充実した顔をしてスマホでスケジュール確認していた姿が印象に残っているのですが、、やっぱりそのレベルの方になると、自分の損得ばかり考えて生きていないということが分かりますよね。

大げさな話ですけど…あのキング牧師も

「人は、個人的な狭い関心事を越え、人類全体に関わる広い関心事に向かうようになって初めて本当の人生を歩み始めるのである。」

こんな名言を残していますよね(笑)

いきなり全人類のことを考えてビジネスをするのは難しいと思いますが、極力、自分だけでなく自分以外の方の幸せや良い変化を意識してビジネスをやることが長続きするコツなんですよねー(痛切に感じてますw)

私のYouTubeチャンネルも、今は見てくれる視聴者に良い情報を届けようと思ってやってます。
たいした内容でない時も多々ありますが、そんな時でも、少なくとも良い気持ちが届くようにとの意識で発信しようと頑張ってます。(だから途中から急に投稿の毛色が変わったりしていますが…笑)

その結果か分かりませんが未だに月30万以上の収入は広告収入だけで頂いていますね。。

物販も20代前半の時などは、売上や利益率、利益額ばかりを考えていましたが、最近は、お客様からの評価(レビュー)、AmazonやYahoo!ショッピングなど運営側からの評価を特に意識しています。

死んでもお客様からの注文を無断キャンセルなんてことはしません(笑)

■この記事のまとめ

不安や焦りからビジネスを始めた人は…

・意識が自分の数字>相手の(良い)変化となりがち
・結果、短期的に稼げてもすぐに稼げなくなってしまう
・長く稼いでいる人は必ず自分以外に意識のベクトルを向けている

とても大切なことなので、どうしても伝えたいことでした(笑)

この記事が良かったと思った方は「スキ」もしくは「フォロー」していただけると嬉しいです^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?