見出し画像

【ご報告】このたび6スタは、本格的に自宅に『6スタ』を作ります(その2)

みなさん、こんにちは!

昨日の前編、意外にもたくさんの方に読んでいただいたようで大変光栄です!
まだの方はぜひ以下よりご覧ください。

昨日は「部屋を完全に防音仕様にする理由」を語るだけで終わってしまったのでw今日は実際のどのような防音をするのかをお伝えしたいと思います。

2:防音室を購入する

「市販の防音室で知ってるもの言ってください!」
と聞かれたらなんと答えます?

そう。

YAMAHAのアビテックスですよね。

おそらく音楽をやっていらっしゃって、少しでも防音室を・・と思った方はまずこのアビテックスを導入するか!?いやでも高いしな。。。あと場所も取るし。。。

みたいに悩まれた経験ありますよね。

実はアビテックスはレンタルもやっていて

最大2.5畳までのサイズを借りることができるのですが、実はこのコロナ禍の状況で在宅でお仕事などをされる方も多くなり、需要が急増しているらしくレンタル在庫もほとんどないとのことです。

で、私はそもそも中途半端に一部とかではなく、もうやるんだったら部屋を丸ごと防音室にしたいので、なるべく部屋のサイズピッタリに近い既製品を探していました。

ちなみに私の部屋の寸法はこんな感じ。

スクリーンショット 2020-09-12 22.00.03

奥に柱があるのですが、その柱を無視してそのままこの長方形のサイズで考えるとほぼ6畳の部屋→なので6スタってことな訳なんですね。(そこはどうでもいいですね。)

で、このスペースをできる限り防音室にしたいので、

スクリーンショット 2020-09-12 22.05.16

こうするか、少なくとも

スクリーンショット 2020-09-12 22.05.33

こうしたいと。

で、YAMAHAのアビテックスで既製品のサイズをみてみたら、「3.7畳」というタイプがかなりいい感じっぽい。

スクリーンショット 2020-09-12 22.09.13

でもちょっとスペースの無駄があるんですよね。。。

ただ物は試しということで、銀座にあるYAMAHAに行って実物を見てみました。

写真とかなくて恐縮なのですが、アビテックスの部屋の中にある調音パネルのところだけ動画を撮ってきたのでTiktokにあげてみたので以下のリンクより見てみてください。

https://vt.tiktok.com/ZS5V2yHt/

見てもらうとわかるのですが、調音パネル自体がプラスチックで覆われている感じからして音の響きがちょっと気になったんですよね。。。

あと最大の欠点が、この調音パネルの部分は最初に施工する際、どの場所に配置するのか決めるのですがそこから「動かせない」「外せない」ということが判明。

こればっかは仕様なので仕方ないのですが、先ほどの部屋のサイズと微妙にミスマッチなのも含めて、アビテックスはなしとしました。

さぁ、じゃあ他に何があるのか??

・・・

実はカワイも防音室作ってるんですよ、奥さん。

要は国内のピアノ2大メーカーが作ってるってことで、これはピアノの練習をする人たちの中で一定、防音室の中で練習したいというニーズから生まれたある意味必然の商品なんでしょうね。

でこのカワイのナサール、色々調べてみると今回私が希望する事が色々と叶っちゃう素敵な仕様である事が判明!!!

その1:調音(吸音)パネルは移動式で、かつ取り外しもできる!

その2:110mm単位で幅を奥行きの調整が可能!

その3:今回の私の部屋のように完全な四角ではない部屋にも柔軟に対応可能!

その4:そしてアビテックスより安いw

これだけ揃ったら、まぁ善は急げ。

まず私の家に寸法を測りにきてもらい、図面を作成。

それがこれ。

スクリーンショット 2020-09-12 22.29.39

結果的にエアコンのダクトを通したりもするので、奥はあえてデッドスペースにしました。

あと寸法もなんだかあらかじめうちの家にちょうどよく作られてたんじゃないかと思うほどかなりキッチリ収める事ができ、さらに嬉しい誤算だったのがドアを外開きにできた事。

これで防音室の中のスペースを最大限活用できることになり、カワイのナサールに防音室は決定しました!

ちなみにベースはDR-40という最も高い防音性能を誇るもので、サイズは4.3畳(幅2,272mm×奥行3,152mm)を選び、また高さはHi(ハイ)高さという2,122mmにしました。

またそこからこのナサールの素晴らしい点で挙げた通り、奥行はそのままに横幅をさらに220mm広げ、幅2,492mm×奥行3,152mmとなりました。

これで防音室選びは完了し、施工日も2020/9/19に決定(この執筆が9/12なのでちょうど1週間後)しまして、一段楽。

。。。

。。。。。。

と思ったのですが、実は防音室の内装がアビテックスもそうなのですが、まぁ大した事ないんですよw(YAMAHAさん、カワイさんすみません)

既製品なのでまぁ当たり障りのないような内装になってしまうのは仕方ないですよね。それをガチンコでやってもらうなら、最初からオーダーしてますし。

で、この内装なんですがDIYでゴリッゴリに改造しようと思ってましてw
元々の内装の面影は完全に無くなる、というよりも全く別物になる予定です。

本当は元々色々と改造したかったのですが、私が住んでいるマンションが賃貸ということもあり制約も多く、ただ今回の防音室は完全に私が購入したものになるので、もうやりたい放題ですw

とはいえDIYに慣れてるわけではないので、

・まずどんな感じの内装にするか?

・材料はどうするのか?さらに工具は?

・本当に施工はうまくできるの?

色々と課題はあるのですが、この辺りはまた防音室ができて施工を始めてから少しずつ公開していこうかなと思います。
(一応自分の想像では結構いい感じのはずですw)

というわけで防音室も決まり、今回はここでおしまい。

次回は「6スタ とうとう頭がおかしくなり機材を爆買いする の巻」ですw

それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?