見出し画像

湯の華を摘みに

なんちゃって自然派の私は

化粧品より、薬より、

信じているものがあります。

それは湧水や温泉という天然の水。

カルキを大量に入れて

半強制的に浄化した水は

ホントに良い水なのか疑問に

思うタイプです。


さて、今週は久々に湯の華を浴びに

車で片道3時間のドライブをしました!


私は温泉ラブです。

長時間運転も温泉のためなら

エンリャコ〜リャ!です。

温泉は湯の華が咲いてると…ベスト!!

今回は運良く貸切状態でした!万歳🙌

なので、一粒すくって脱衣所へ。

湯の花を撮影しました。

五分経ってもプルプル〜ン。

何と可憐な湯の華。

優しく美しい天然の保湿成分。

大粒の湯の華を見たことがない人

多いだろうな、ということで公開させて

いただきました〜!

隅っこに浮いているのが湯の華。

泡じゃないよ。ゴミでもないよ。

このお湯を桶で汲んで

洗髪に使いました。

髪の毛がめちゃくちゃ柔らかくなって、

最高です。

このお湯でお洗濯をしたら

柔軟材なんて不要でしょうね。

最高ですね。


今回は県庁の方面の山岳ルートから

向かいましたが、ちょい悪路でした。

やはり新東名ルートが正解だったので、

次からは北上一択になりそうです。


ずっとぽかぽか、

湯冷めなんてしませんでした。

私の中で、

湯の華が咲く温泉は

ナンバーワンの温泉です。

近々また行きたいです。


余談ですが、

泉質と施設は反比例する説。

お風呂場が古い、又は汚いと

お湯が良い確率が高いんです。

施設が良いところで、私は

湯の華を見たことがありません…(笑)

潔癖症の人をご案内できないのが

辛いところです😂

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?