見出し画像

【読書メモ】「経済のことよくわからないまま社会人になってしまった人へ」(池上彰)

連休を生産的に過ごすべく(少なくとも「生産的に過ごした!」と思えるべく)読んだ1冊目「経済のことよくわからないまま社会人になってしまった人へ」

この本を読んで初めて、「サブプライムローン問題」が何であったか、が理解できた、むしろ、これまで「自分がこの問題を分かっていない」ことを「分かっていなかった!」という気付き。

この問題が起きた背景と原因。それにまつわる各国の判断と影響。日本へはどういう形で何が変わったか。俯瞰で知ることが出来た。

また、

「銀行」とは。

「保険」とは。

「投資」とは。

「納税」とは。

自分がこのタイトルまんま「わからないまま社会人になってた人」だなと痛感。

「投資銀行」が、日本にはそもそもない等、初めて知ったことがたくさんある。

これを機に、経済のことにもっとアンテナをはろう、と思えた一冊でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?