アイドル短歌まとめ #4

2022ラスト!今回もアイエヌアイまたはアイドルそのもの(概念)を思って詠んだものが中心です。


「なんで」とか「いちばん」だとかわかんない ほんとにみんなあいしてるだけ (木村柾哉)


あゝ此処があなたの生きる場所なのねはじめましてでもきっとわかった

今見える星の光が数百年前の輝きだなんて嘘です

君だってわかってるでしょう ときめきがいちばんこわくていちばんつよい

(INI 9/3TGCによせて)
すごいifのこと考えたステージだったなあ 自分がアイエヌアイのことなんにも知らずに、なんならアイドル興味ないですね〜の人間だとして、他の出演者さんやブランド目当てで会場にいてパフォーマンスで落ちる、みたいな経験もしてみたかったな〜と思う 


愛は雨にも傘にもなる。都合よく手渡したり忘れた(ふ)りする
(お題:雨)


夜が来る1秒前を逃すなよ近くにゆけば形などない
(お題:雲)


生きてゆけると思える夜更け君宛ての言葉が並ぶタイムラインにて
(お題:子守唄)


起き抜けの睫毛の動きを思い出す 君の光になってあげる
(お題:まつげ MONSTAR/JO1によせて)


絶妙に不味いピンクのさくらんぼ 飾りだって必要だからある
(お題:色)


”等しく”は分けられないけどそれがいい奇数のフォークで愛をつついて

ひとくちめ?最後の楽しみ?どっちでも大切なのよ違いはないよ
(お題:ケーキ)


数ミリの目線の動きで幾千の生きる理由がうまれていること
(お題:コンサート)


みたいだね、じゃないす実際そうなんす羽があるから踊れるんです
(お題:天使)


左のを失くしちゃったと笑ってた 揃ったピアスのひとつは捨てた

ここまでが俺、ここからは”俺” 君に見透かされる気はさらさら無いよ

ただの穴ただの金属ただの飾り馬鹿にすんなよただの恋だよ

(お題:ピアス)


はじめてのキスは異国のなんとかってよくわかんないお菓子の味 (後藤威尊)

スキップで迎えに行くよ お姉さんから買った名前入りの口紅 (西洸人)

くちびるの色って言ったら照れたけど馬鹿にしないで繋いでくれる (西洸人)

うしろから抱きしめてキスはしないで爪が可愛いねって褒めて (尾崎匠海)

赤い短歌たち 1~3首目はちまちまと、4首目は完全に勢いだったけれど匠海くんを詠んだのは結構お気に入りになることが多いのかもと思ったり


10月10日によせて

今 / 此処を目指して生まれてきたんだよ世界のぜんぶの音が見えるよ (木村柾哉)

スキップで進もうバカな話しよう本気じゃなかったことなんかない (佐野雄大)

やっぱり人類、まさやくんを目指して生まれてきたみたいなとこあるよ(思想思想!)なんかみんなやっと辿り着いたんじゃないかってかんじがする ダンスをする人のこと、関節の数とか聞こえてる音の数とかうちらより絶対多いでしょ!と思ってるところがあります。自分では拾いきれない沢山の音を、踊る人たちに視覚を通して教えてもらってるイメージがずっとある。


見えるけど見えないメニュー目を閉じて互いに指したの食べるやつする (佐野雄大・池﨑理人)

さのりひアツいすよねえ 佐野くんはいつも佐野くんで(ありがとう)、そこがきっと理人は好きなんだろうなあ 雄大おもしれーwになってるところ観測するとテンション上がりますよね
あんな感じなのに、パフォーマンスでシンメに立ったときの光り方よ ステージでのシンメ(概念)がシンメ(立ち位置)に来たときの高まりはね ね


10月13日によせて

幸せの匂いがあるなら多分これだろうねって日曜のパン屋で (田島将吾)


ブラックで飲めるけどここはわかってますわかってますよのミルクココア

珈琲の香りに包まれてる間誰でもなくていいって法律

(お題:カフェ)


永遠の呪いで呪いだった 無かったはずでそのものだった

いつだって今が、と言い切る美しさ強さ鈍感さぜんぶください

(お題:青春)


手元にはない御守りがゆらゆらと揺れるゆらゆらまぶたのうらで

wherever you are 青の境目で悲しくならない夢だけを見て

きっかけはなんでも。心の波間には、

豊凡くんのブログ『ユンスル』によせて。もうさ〜〜〜いつもいつも、いつもいつもいつも圧倒的すぎる ただとにかく大切にしたいと思える言葉たちがあそこに沢山ある、って事実が本当に嬉しいよ
写真を撮る人間ゆえ光にかなり執着(?)していて あの光の名前を、あの光に名前があることを教えてくれたことも、自分だけの瞼の裏に光る風景も、全部まるごとお守りになりました。それに、自分だけのものだから実物として手元にあってもなくても変わりはないなあっていうのも改めて 実際形のないお守りの方が多いかもしれないよね。人からもらった言葉や気持ち、思い出、誰かや自分との未来の約束とか、”それ”があって、ああなんか生きていけるなあって思ったらお守りだよね アイエヌアイがいて、いつもわかりやすいところにはなくたって必要な時に思い出せるもの、思い出したいと思える大切なものや人が増えてなんか嬉しいな。(トークテーマお守りの回?)
気が向いた人へ 人に言ってもいいかなってお守りがあったらこっそり教えてほしいです わたしはiniの曲だとyummyとDo What You Likeです☺️
3首目の下の句にはブログ本文の「心の波間には、」の後の言葉が続きます。あまりにもやられてしまい…… ブログの中の言葉だしまあ普通にズルだなと思ったので、下の句のところは空白にしています ピンとくる人がもしいてくれたとしたらラッキー✨


10月30日によせて

こわいことなんてなんにも無いなんて生まれた時から知ってる なーんて

雨が好きも嫌いもないけれど跳ぶならデカいみずたまり一択

まっとうに転べる靴を買ってやる 痛くても傷は残さないでいい (松田迅・西洸人)

「おやすみ」とあくびの間のその声に明日の天気を予想している (松田迅・田島将吾)

ではここでサービス問題 僕のこと大好きな人10人答えよ

西松屋のは上の句が気に入りすぎて下の句考えるのめちゃくちゃ苦戦しました。今はこれで提出。西くんが昔の自分に似てるって思いながら迅を可愛がってるのいいなと思って そういう大人が近くにいるのすごくいい もちろん痛くないのが一番いいんだけど、それは難しいのかもとわかってるだろうから、きっとそういうのも含めて見守っているだろうから、できるだけ後に残る傷は無いといいな

たじん、最高!迅に甘いたじくん最高!たじくんにメロメロの迅最高!ぽやぽやの迅を愛おしそうに見守るたじくん想像つきますね 誕生日ラインもパリピ王国での執事仕草もめちゃくちゃよかったです。よくある猫が顔を洗うと次の日は雨になるとか、猫の様子を見てたら天気がわかる、みたいな根拠があるのかわかんないやつ結構好きです

HEROの「everyday everynight 俺に賭けてたい」もレミフラの「All right 怖くないよ ずっと待ってた瞬間だからさ」も 迅の声で迅が歌ってくれて嬉しい歌詞がたくさんあるよ〜


猫のようにふわふわ僕の髪を撫でるいとしい手のひら(寝たふりしちゃお)

君の香りの隣ただよっていたい髪の毛一本触れたりしない

(西洸人)

ただよっては「漂って」と「ただ酔って」のつもりで… 触れたりしないは「不可能」なのか「意思」なのか 自然といろんな意味に捉えられる歌を詠めたらおもしろいだろうな〜とずっと思っています
なんとなく猫っぽいのとおばけっぽくもあるのでハロウィンあたり一緒に出そ〜♪と思ってたんですが画像にしてみたらこれ対比やん!てちょっと楽しかった 連作でなくても何首か一緒に出す楽しさはこういうところにもあるなあ


目じゃなくて自分じゃなくて青色の仲間じゃなくて、真ん中のそれ

見たことない景色 見慣れた顔 頂上で会おう 合言葉はいつでも、

(INI 11月3日によせて)

デビュー1周年おめでとうございました!の、答えが「愛」になる短歌たち
続けていくことがどんなに難しいか いつだってこちらは何も知ることはできないし想像も及びませんが、匠海くんの言う10年が彼らにとって一番いい形で叶いますように


好きだった すきだったなあ りんご果汁入りの真っ赤な苺味の飴

顔、名前、声と舞い方、どうしようもなく優しいこと  だけ それだけ

いつからか活動を追わなくなっても、雑誌やテレビに映る姿にわざわざ目をとめなくなっても、それでもああきっと一生好きなんだなと初めて思わせてもらった子が事務所を離れるようです 何もわかんない 少しでもあの人の理想に近い未来を、優しすぎるあの人の心の負担が少ない未来を願っています 申し訳ないけど、思い出さなくても忘れないしずっと好きだよ


永遠に鐘の鳴らない舞踏会 努力は靴に決意はドレスに

(お題:魔法)


至近距離対決正々堂々と戦わんのが楽しいんじゃん

俺だけが狙える死角 思いつきみたいに続く攻防戦

イニちゃんも出演していたドラマ「君の花になる」劇中の幼なじみコンビ栄ユズのつもりでした がかなりユズ(ひろむくん)短歌ですね… アイドルとしてはもちろん正々堂々それぞれの力を出し切っていると思いますが、普段はやいやいして周りにも若干呆れられているのが可愛すぎる クイズ番組でチームとして一緒に戦ってナイスアシスト!からのファインプレー!見たいですね。それはそれで収録後の小競り合いの材料になりそうだけど ニコニコのケンジさんに肩を抱かれて2人で微妙な顔してくれ。そろそろ黙ります。


テスト終わり、カウンター席、ひたすらにただ努力の人だと知っている 
(D-11 松田迅 / ラーメン)

拘りの豆から挽いた珈琲を散歩させてる朝のお出掛け (D-10 西洸人)

コンビニでコーラとバニラアイスゲト✌️人生楽しむ準備万端 (D-9 池﨑理人 / コーラフロート)
誕生日のインスタライブでコーラとアイスをお願いしてフロート作りだす理人が大大大好きで… サイコーやほんま こういうことばっかりして生きててほしいし自分もそうしたいです

時速300キロで夢を見るおれをみまもるみかんつめつめゼリー (D-8 尾崎匠海)
新幹線って時速このくらいらしいです(初めて知った) ひとりグループを離れてこなすハードなスケジュール本当に大変だったと思いますが、初めてのドラマがあんなにも愛に溢れた素敵な現場で幸せだっただろうな コンビニヒーローズ大好き!

遠足の前夜の気持ち ショーケースに並ぶケーキを見つめる気持ち (D-7 後藤威尊)
わくわくを見つけたり自分で作り出したり、日々を楽しむ天才のちよちゃん!おれの憧れ

やっぱ夏はスイカやろ、冬は肉まんで、ほんで俺はいつもサイコー (D-6 佐野雄大)
ゆ〜だいには季節を象徴する食べ物に言及してほしくて…なんでかって、可愛いからです!!その時その時を楽しんでる佐野君が好きなので…
?「夏はスイカしか勝たんわー海でスイカ割りしたいし、みんなで海行こや〜でもアイスもかき氷もいいよなあてか冬外めっちゃ寒い時に食べるコンビニの肉まんってなんであんな最高なんやろな〜あ、えピザまん派?うわ〜期間限定のやつもやばいよな秋って美味しいもんしかなくない?」
真面目にいつでも最高だから、どうか自信持っていてね

”おいしくてつよくなる” まじか 食べすぎに注意ってそれどういう意味! (D-5 木村柾哉 / ビスコ)
どういう意味でしょう 力とかじゃない圧倒的なつよさを証明し続けるひと

Wi-Fiの無いミスタードーナツに思いを馳せつつコンビニの光 (D-4 許豊凡)

その一番美味しいところをあげるから一番美味しい顔が見たい (D-3 藤牧京介)
急に顕著なおたく(俺)短歌でもある 推しメンとの共通点が食欲しか無い、と親友に話したら、いっぱい食べる君が好き〜♪ってことだねと話聞いてたのか微妙しかしほんまそれ、な返事をもらいました いっぱい食べてくれな フォロワーさんがくださった感想もすごく嬉しくて、限られた31音だからこそ想像できるものや人それぞれの解釈があって短歌はやっぱり楽しー!になった一首でした。

フライドチキンの上手い食べ方の動画観る チキンたべたいの気持ちだけ残る (D-2 田島将吾)

秋のお菓子を詰めて送ります 匂いで思い出す会ったことないひと (D-1 髙塚大夢)
大夢くんのおかげで季節の中にある何気無い気づきが増えた人、たくさんいるはず

お薦めはすべてです全12品自信を持ってご提供します (D-DAY INI)

アルバムリリース日までのカウントダウン短歌に挑戦してみました。いにちゃんと言えば食!全首共通して食をテーマに詠んでいます。実際のエピソードには基づいていたりいなかったり 楽しかったのでまたやりたいな〜お誕生日までのカウントダウンでケミで10首とか…


名前以上の何かがそこにあることを望まれている街に生まれて (田島将吾)

トーキョーの人短歌


キラキラのシールを顔中貼り付けてこれでどこでも行けちゃうごっこ

「永遠」に怯え憧れ触れられたような気がしてまだここにいる

参加させていただいた企画『自選10短歌集2022』に提出したうちの2首です。
年内に「永遠」とか「ずっと」とかで詠みたいなと思っていて 鬼難しいですが2022版はこれです 課題にし続けたいテーマのひとつです


2022年8月頃〜年末の短歌たちでした!憧れの企画にも参加できて嬉しかった〜 お題メーカーから借りてきたお題ですぐ詠むチャレンジ、今年もまた頑張りたいな アイドル短歌以外にも沢山触れることも目標の一つです。2023年も楽しく詠むぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?