マンスリーレポート始めます。1月6curryのMIX振り返り。
つらいです。
今年は毎月6curryの月次レポートを書こう!と意気込んでいたのに、このありさまです。え?今はいつ…
「今年立てた目標、もう忘れてませんか?ちゃんと進捗してますか?」
自らを煽りながら綴ります、ブランドプロデューサーのもりゆかです。
さて、気を取り直して2020年1月の6curry振り返りをしていきましょう!
まずはお知らせから👐
🍛渋谷キッチンのランチタイムをオープン化しました
渋谷のKITCHENをランチタイムのみ、オープン化しました。
会員ではない方もキッチンに来て、カレーを食べていただけます。
なぜこの決断に至ったのか、私たちの想いについてはこちらのnoteを読んでください。
🎪 6curryLAB が始まりました
みんなで一緒に6curryをつくっていくチームを結成!
6curryにまつわる新しい企画・課題などテーマごとにチームが生まれました。
もっとこの場所を良くするにはどうしたらいいか?
このプロジェクトをどうやって成功させるか?
今の課題に対してどういう打ち手があるか?
など、社員や会員さんの垣根をなくして活動していきます。
この取組自体も実験。気になる方はKITCHENで声をかけてくださいね。
楽しみすぎてプレスリリースも出しちゃった。
👪 部活動が始まりました
6curryKITCHENで出会って、カレーを一緒に食べる…以外でももっとみんなで活動したい!
そんな声におこたえして…部活動が始まりました👏👏
🍰スイーツ部
🎾フレスコボール部
⛺フェス部
🌸第2思春期部
📖漫画研究部
などなど。
部活に入りたい!部活をつくりたい!
そんな方はKITCHENで応募用紙に記入をお願いします。
インドア派の部活が活発です。笑
👏 イベントの開催を延期します
たくさんの方が集まってくれるイベント。でも、たくさんの人が集まるところのリスクが高まってしまうこの頃…。しばらくの間、自分たちで意図的に人が集まるイベントの開催を見送ることにしました。早く復活したい…!という気持ち…。でもそれまでは、イベントじゃなくても楽しいMIXを模索しながら色々チャレンジしていこうと思います。いつもと違うからこそまた頑張れる!わくわく。
1月の学び
毎月、いろいろな学びがあるのですが1月もたくさんありました。
その中から今回は「イベントとMIX」についてお話します。
渋谷KITCHENのカレーバトル、混ざるを越えて混雑がすぎる問題…!
渋谷KITCHENと共に始まったカレーバトル。
月に1度、会員さん含めエントリーした方がカレーをつくり、一番おいしいのは誰だ!?を決めるというもの。
会を重ねるごとに盛り上がりが加速していき、ついにはKITCHENに人が入れないほどの状態に…😭
「今日はすごいね…😅」
「全然みんなとしゃべれないよ~😭」
など会員さんからも頂いてしまいました。
イベントが盛り上がることはとてもうれしいのですが、イベントが盛り上がりすぎるとコンテンツの進行であっぷあっぷになったり、人が居すぎることでKITCHENにいる方とMIXが薄れてしまうな、というジレンマも。
今後のカレーバトルはイベント復活次第早速、カレーバトルへの参加者を事前に申し込み制にすることで改善していきたいと思っています。
イベントと会員化の関係
6curryでは、会員さん限定イベントも含めると月の1/3の頻度(渋谷は1/2くらい)イベントを開催しています。
イベントの日は、非会員の方が普段より135%ほど多い状態になります。
1月はキッチンで200人近くの方が会員になってくださったのですが、イベントがない日の方が、会員になる率が倍くらい高く出ています。
イベントday…31%
通常day…64%
た、たかっ…!通常dayの率たかいっ!
もちろん、
・イベントに来る非会員の方は企画に興味があり6curryに興味がない可能性
・会員になるモチベーションが高い、6curryに興味がある方が通常dayに来ている
・イベントdayの内容が、内輪ノリになっており会員さんは楽しめるけど新規の方が楽しめない可能性(それも、正直めちゃくちゃ悪いことではない…
などなどあると思いますが一つ大きなことは「6curryの思うMIXを体験できたか?」にあると考えています。人が多すぎてMIXできなかったのでは?人ではなく、イベントのコンテンツが主役になってしまっていたのでは?
私たちの思うMIXが出来るように、イベントの内容、頻度や仕組みについてはカレーバトル同様改善していきます✊
しばらくイベントの開催はできないかもしれないけど…!早くこの改善施策やっていきたいなぁ〜!!
さてもう2月も終わりますね。すぐに2月のマンスリーレポートで会えること間違いなしです。
いろいろな心配事で心をはらはらさせる毎日ですが、自分の健康第一でやっていきましょう!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?