Life is mountains not beach!   ★★★さあ!今週も最終コーナーにさしかかってきたねえ♪ もうちょっと!頑張ろう~!! そうそう、↑上のタイトルは中華で引いたフォーチュン・クッキーの言葉!! “Life is mountains not beach!” ビーチでフワフワしてたらアカンって叱咤されました。(笑) 気を引き締めてゆこう!!オー!

画像1 実は同じ職種の大先輩Hiroと1ヶ月ぐらい前からお互いの会社の施設をツアーしあおうと話していてお互いの忙しいスケジュールを調整して実現したのが昨日。 Hiroとは共通の知人や仕事仲間がオハイオやヨーロッパ、日本にも一杯いて常日頃からゆっくり喋りたいと思っていたんだ。 朝8時にHiroを彼のオフィス前でピックアップしてレッツゴー!! ちょっと遅れた僕を長距離運転に備えて熱いコーヒーを買って待っていてくれた。
画像2 まずはトーランスからLAダウンタウンを抜けて5号線沿いにあるSixFlag遊園地の近くにあるHiroの関連施設に向かった。 さすがに405号、5号とこの時間帯は物凄いラッシュで片道6車線が全然動かない。 30分以上余裕を見て出発したはずなのに到着した時には予定時間を20分過ぎていた。 そこではエンジニアのメンバーや色々な職種の人たちと話が出来てとっても良かった。 たくさんのアメリカ人の中で4人だけ日本人が頑張って働いていて今回僕らの訪問にWelcomeランチをしてくれることになった。
画像3 アメリカ人の中でそれぞれの立場で働いている日本人の人たちの苦労していることやアメリカで楽しいことが聞けてとっても共感が持てたなあ。 ちなみにこの時も彼らが連れて行ってくれたのは中華。 エッグドロップスープから始まってサラダ、やきぞばと春巻き、チャーハンとペロッと平らげた。(笑)大勢で食べると喋りながらもあって更にドンドンお腹に吸い込まれてゆく。 焼そばって言うか焼きうどんで鶏肉・野菜が一杯入っていて美味しかったなあ。
画像4 そして次は僕の会社の施設。 エドワード空軍基地を越えてまさに砂漠の中にポツンとある施設だ。 モハビ砂漠は広大で走っても走っても荒野が続く、まるで西部劇のワンシーンのようだ。 回転草がコロコロと転がり、砂が舞いこんな所サボテンと蛇・トカゲ以外何にも住めないと思う。施設ではスチーブが待ち構えてくれてパワーポイントやVTRを使って説明してくれた後所内見学をしてくれた。僕にとっては同じ職場の仲間だったバーナードや良くメールのやり取りをするマイクの元気そうな顔が見れてとっても良かった。
画像5 ここでもウェルカム・クッキーとチョコレートケーキ、コーラで皆とゆっくり話が出来たので良かった。クッキーが顔ぐらいデカイのは今の僕にとってはこの上も無く嬉しい。(笑) 運転の疲れにはシュガーが一番!! ここの職場は日本人がいないのでまさに雰囲気はアメリカンそのものだ。
画像6 Hiroも初めての訪問だったんだけれど皆と打ち解けて楽しそうだった。 Hiroと知り合ってもう何年になるのだろう。 行き帰りの車の中は優に7時間以上あったんだけれど仕事の話、仲間の話、お互いの共通の知人が今何やっているのかとか、とにかく喋りっぱなしだった。 僕にとっては大先輩なんだけれども昔から彼が兄貴みたいな気がして本当に色んな事話した。
画像7 お互いに話しているうちにそう言えばあの時のあの人は今何しているんだったっけとかなんか宝探しをしているみたいで長い運転も全然気にならなかった。 そういう点では僕は本当に良い人にめぐり合えているなあって感謝している。 Hiroも職種柄転勤が多くイギリスにも何年かいたしアメリカは僕と同じくオハイオ州にも何年か住んでいた。 彼のような生き方が僕も出来ればなあと常日頃から感じていて今回ゆっくり一日話せたことがとっても嬉しかった。
画像8 さあ!今週も最終コーナーにさしかかってきたねえ♪ もうちょっと!頑張ろう~!! そうそう、↑上のタイトルは中華で引いたフォーチュン・クッキーの言葉!! “Life is mountains not beach!” ビーチでフワフワしてたらアカンって叱咤されました。(笑) 気を引き締めてゆこう!!オー!

よろしければサポートお願いします。これからもガツンと頑張ります。