マガジンのカバー画像

映画感想

48
映画備忘録
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

マトリックス 感想 逆転の発想はマトリックスから学べ。

マトリックス見たことなかったんですが、4の公開間近!ということで、みてみました。 1999年、まさに世紀末に公開されたこの作品。99年といえばスマホはおろか、PCモニタもブラウン管だった時代。 マトリックスは、仮想現実VRとリアルどちらが現実か?という一見ありきたりな設定の映画。 しかし、99年公開だということを考えると、かなり革新的だったんではないでしょうか? しかもですよ、AIが人間に取って代わるという、これもありきたりな設定なんだけどね、おもしろい!と思ったとこ

ズートピア 感想 オール90点の優等生だが惜しい作品!!!

ズートピア惜しいよね!!!って思いません? この映画ベイマックスレベルに面白い!!確実に好きな映画にはいるレベル!でも惜しいのよ~!! オール90点の優等生だからこそ、100点目指してほしかった!!って思う訳。 しかし、前半15分程度でウサギの生い立ち・性格~警官になるまで、ズートピアの世界観(差別や肉食動物と草食動物の関係)を説明してしまい、キツネとの出会いまで描いてしまうテンポの良さ……脱帽やでぇ。 これ邦画だったら前半1時間使うやでぇ。 鬼滅の刃なら警官になる

アラサーがディズニーランドに行ってきました。&ベイマックスの素晴らしさについて。

やっほ~。 5年ぶりくらいに遊園地(アミューズメントパーク)が大の苦手の私が東京ディズニーランドことTDLに行きました。 (Youtuberの影響ってすごいね★) チケットも頑張ってとりましたよ。本当大変だった。 思ったこと言っていい? ある程度金があったらTDLは楽しい。そもそもご飯も、グッズ(耳飾りとかポーチとかね)も、高いから、お小遣いに余裕のない社会人なり立ての時に言ってもそりゃあ楽しめねーわ! あそこはご飯を楽しみながらお洒落な耳飾りで写真を撮るところだ

映画 スキャンダル 感想

実は前の記事「アリー」よりも先に見てたんだけどあまりの微妙さに書く気にならなくて先送りしていたこの作品。 公開当時(っつってもおととしなんだね)は割と話題になってたと思うんだけど。女優さん有名な人起用しているよね。 備忘録として一応書いておくけどあんまり気合入りません。 要約すると 最後まで見れるくらいには面白い作品ですが、感想として特筆すべきことがないって感じの映画です。私の好み系の話なので、最後まで見れたところはあるかも。 私は女神の見えざる手 や、プラダを着

アリー スター誕生 感想 この映画は挿入歌「Shallow」のミュージックビデオです。

レディーガガはスターですよね。 私の成人式の時、皆ガガの髪型にしていたなぁ。髪の毛でリボンにするやつね(年齢バレるぅ。。。) そんなガガが初主演した映画「アリー」。予備知識なしで鑑賞しましたので感想を。 一言で言わせてもらうと この映画は挿入歌「Shallow」のミュージックビデオです。 いうなれば、洋画版「秒速5センチメートル」ですよ。 これまじで的を得てると思うんだけど、共感する人いない!? え、だって、秒速5センチメートルって主題歌「One more tim

ジョーカー 感想 精神的グロってカテゴリをそろそろ作るべき

最近電車での事件増えてますね~。 「死刑になりたかった」ってのが犯罪界隈での流行語大賞かな? ま、カマッテチャンは勝手にすりゃいいけど、度が過ぎたら可愛くないよね~。 さて、ジョーカーになりたかったハロウィン電車事件の犯人にちなみまして、結構前に見たからうろ覚えなんだけど、ジョーカーの感想でもかこっかな。 さて、例のごとく、Amazon primeのおすすめに表示され、信頼を寄せるYahoo!映画で★4越えの評価だったわけですよ。見るしかないよね~。 しかし感想を一