マガジンのカバー画像

映画感想

48
映画備忘録
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

マンチェスター・バイ・ザ・シー 感想 かろうじてエンタメ

マンチェスター・バイ・ザ・シー見ました。 ちょっと私には理解できなかったけど、流石アカデミー賞受賞作ですね。と思ったから書かせてね。 この作品、元・パリピ男がヤク&酒やって、酔っぱらっているときに暖炉のスクリーンをおろさず外出し、家が全焼し、子供を亡くし、妻はかろうじて生き残るんだけどもちろん離婚し、それから立ち直れなくなった現在めちゃくちゃ陰気な男が、唯一の兄の息子パトリックの後見人になる話です。 兄はめちゃくちゃ人格者ですが、心臓を患っていて、離婚しており、17歳(

グリーンブック 感想 「手紙をありがとう」

日本よ、これが映画だ。 ま、アベンジャーズは見ていないんですが。 最近見ていた映画ハズレばっかりだったからか、まじですげえよかった。語りきれないわ。アカデミー賞はこうでないとね。 映画「鬼滅の刃 無限列車編」がアカデミー賞とかなんとか、一時期話題が出てたけど、エンターテイメントという観点だけでなく芸術性をも評価する賞だと思うから、話題にする時点で教養のなさを反省すべきでしょう。 まず比べる土台にあげてほしくないね。ってレベルで素晴らしい作品。近年の映画ではずば抜けてク

コンテイジョン 感想

まるでコロナみたいな作品。予知ですか?ってレベル。 これが想像できるにもかかわらず、どうして想像通りになってしまうんだろうね~。 ケイト・ウィンスレットが出ていたので見たけど、あんまりおもしろくなかった。すぐ死んじゃうし。エって感じ。 ケイト視点で感染症の伝染が広がるのを阻止したり、ワクチン開発したり、問題の解決にあたるような感じかと思えば、マッド・デイモン(妻が感染者で死亡したただの一般人)視点だから何が言いたいのか???状態。 感染症が広がったパニックの世界を描い

リリーのすべて 感想

私はyahoo!映画の評価を結構信用しているんですが、この作品は過大評価では?と思いましたね。 エディ・レッドメインじゃないと最後まで見てないね。 私の好みなんですよ~エディ・レッドメイン……本当にカッコええわ……抱かれたい……。 『英国王のスピーチ』のトム・フーパー監督とは思えないだるさ。『英国王のスピーチ』は号泣不回避の神映画なので見て後悔はしません。主役のコリン・ファースも好きなのですが、名優ですよね。 話は戻って『リリーのすべて』ですが、最後まで見るのが結構だ