見出し画像

ミトピ冒険記のおあとがよろしいようで♯1 #sm41658277

https://nico.ms/sm41658277



皆様ごきげんよう ロシシロロと申します
さてそんな堅苦しい挨拶はおいといて
ミートピアの動画!無事投稿できましたー!!!!わーいどんどんぱふぱふぱふ!!!
そんなわけでありましてあとがきをやってみたいと思います

と言いたいところですがミトピ実況制作の時の記憶ほとんど忘れちゃった
2回もエターナらせて残念だったから環境(動画のだいたいの作りが固まった・出演に必要な合成音声ソフト(キャラ)が必要な人数揃った・ゲームの録画もクリアまで収録した)が整った今チャレンジしていきたいしか覚えてないですごめんね。

役のボイロたちの中に唯一Miiの姿をしない人がいるんですよね。それがヒメミコ。

"「神様」と名乗っているのはミートピアという物語におけるナレーター、本当の意味での「天の声」という扱いだと思う。

その根拠として、実際に神の力を使うのは天の声としての「神様」ではなく、Miiたち本人と我々プレイヤーなのである。"
https://twitter.com/Tanj0123/status/1417691387974217730?s=20&t=TKsbnRvEldl6UdwvK3YI7w

"「神様」と名乗っているのはミートピアという物語におけるナレーター、本当の意味での「天の声」という扱いだと思う。

その根拠として、実際に神の力を使うのは天の声としての「神様」ではなく、Miiたち本人と我々プレイヤーなのである。"
https://twitter.com/Tanj0123/status/1417691387974217730?s=20&t=TKsbnRvEldl6UdwvK3YI7w

"別の言葉で言い換えると、「神様」を通じて我々プレイヤーとミートピアの世界が繋がっているとも言える。

つまり「神様」は我々プレイヤーの代理人という役割も兼ねている。

同一と捉えるか、違う存在と捉えるかは我々プレイヤーに任せられる。つまりなんでもあり。"
https://twitter.com/Tanj0123/status/1417692824942702595?s=20&t=TKsbnRvEldl6UdwvK3YI7w

と人様のツイート引用しますが…
この考察でインスピレーションを受けましたので、ゲームの中では主人公たちにアドバイスや色々言ってくる頼れるけど顔の見えない変な何かでしかない神様
それを僕の実況ではその変な何かであるに加えてMiiであるあかりたちに干渉するそれまたゲームで顔の見えないプレイヤーと解釈し、それまた加えてそんなメタ的な存在であるため、ゲームとしての実況・解説役も行えると判断しました
だとすると神さまが一人であかりたちへのアドバイスやメタな実況解説やプレイヤーとして見守って導いているのは違和感あるんで
"神さまは2人に分裂してもらいました"
はいこれが神さま役の鳴花ヒメと鳴花ミコトの配役エピソードです。

次回ですがあかりちゃんがわざわざ故郷を出てまで探しに行ったある人物が出てきます。
その人はゲームの中でも重要な役割を持つことになりますどんな人だろう↓↓

次回あかりちゃんの探していたあの人が…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?