見出し画像

新品冷蔵庫をAmazon新生活セールよりも5万円安く買った話 #98

こんにちは。新年度が始まりましたね!
新年度ということで、今回はいつもと違った方向性のテーマを選びました。

実は?私は節約とかポイ活がけっこう好きで、クーポンとかポイントに目がないんです。
年間だと5〜10万円分はポイントやクーポンでお得にできていると思います。根がケチだからということも相まってw

ということで、先日、新品の冷蔵庫をAmazonの新生活セールよりもかなりお得に購入したことをnoteに書きました。

結論としては、家電量販店の営業マンに乗せられると、上手くいけばAmazonの新生活セールよりもお得に買えることがある(笑)です。


Amazonの新生活セールよりもお得に買えた内訳


先日、私は家電量販店で、日立の新品冷蔵庫をAmazonの新生活セールよりもかなりお得に買うことができました。
その理由を一言で言うと、タイミングが良かったのとラッキーです(笑)
ECサイトにはない家電量販店ならではのお得なキャンペーンなどを受けられたことが大きかったです。

今回の買い物でお得になった内訳です。
値引き額は、定価からだと合計で約9万円引き。Amazonの新生活セールと比較したら5万円以上お得に。
ポイントが、7300円相当還元。
さらに、月々のインターネット料金が−300円。ルーターやノベルティもゲット。

結果的に、定価からでは、合計で実質10万円くらいお得に買うことができたのではないかと思います。

まず大きかった値引きは、型落ち品で決算月の値引きとインターネット契約切り替えキャンペーンの2つです。

正確な定価が分からないのでアバウトなんですが、仮に定価が20万円だったとしたら、前者でおよそ4万円引き。この時点でAmazonの新生活セールと同価格でした。さらにここから後者のキャンペーンで5万円引きとなりました。

後者のインターネット契約切り替えは完全に営業マンに乗せられて、5万円値引きで解約金(約1万円)も負担してもらえるならと契約切り替えをしてしまいました(笑)
でも、契約を見直したおかけで月々のインターネット料金を300円安くすることができました。
しかも、通常初期費用10000円?のルーターも無料でもらえちゃいました!
これはかなり大きかったですね!

営業マンに言いくるめられただけでしょ?と言ったら、そうなんですけどね(笑)

その他には、今使っている冷蔵庫引取り時のリサイクル料金を無料にしてもらえたので、約8000円引き。
細かいことを言うと、端数の数百円も引いてもらえましたし、余っていたのではないかと思われるノベルティ(膝掛けとエコバッグ)とLANケーブルももらえちゃいました。

この辺りは家電量販店ならではでお得になった分なのではないかと思いました。
ネットで端数カットなんて、私は聞いたことないですね。

ノベルティ

ポイント還元については、お店(ノジマ)のポイントが6000円分還元。
支払いは、リクルートカードで決済したので1.2%還元で約1300円分ポイント還元。

一気に書きましたが、冷蔵庫の定価が20万円だったとすると、合計で実質10万円分くらいお得になって、半額くらいで日立の新品冷蔵庫を購入することができました。

月々のインターネット料金が安くなったことを加えると、さらにお得でしたね。

もともとはAmazonで買う前に実物を見ておこうと思って、家電量販店へ行ったのですが、ここまでお得ならと購入してしまいました(笑)

正直、私の中では家電を買うならAmazon等のネット購入一択だっのですが、家電量販店ならではのお得がこんなにもあることは驚きでした。

やっぱり「お得」って嬉しいですよね。
決算月やキャンペーンを打っているときには、家電量販店も選択肢になりますね。

ちなみに、後から知ったのですが、ノジマは『メーカー販売員のいない唯一の家電専門店』だそうです。
だから、メーカーに忖度することなく、一人ひとりのお客様に合った商品を考えておすすめすることができる。
私的には、すごく好感度が上がりました!

【番外編】いつもと違ったジャンルのネタを選んだ理由


ここからは番外編です。
今回は冷蔵庫を買ったことをnoteのネタとして選び、書いてみました。

これまで私のnoteでは、主に仕事における日々の気づきなど、どちらかというと堅めな話を書くことが多いと自分では思っています。
そのような内容でnoteを習慣的に書くことは、自分の頭の整理になるので、個人的にはすごく良いことだと思って続けています。
オススメしたいと思っています。

ですが、これまでとは違うテーマで書くことにもトライしてみたいと最近は思っています。
違うテーマとは、例えば、自分が好きなことや得意なことです。
その理由は、大きく2つあります。

自分が好きなことや得意なことを言語化して、可能なら体系化して発信していくことで、自分の経験を整理することに繋がるのではないかと思ったためです。

私の場合、クルマとかランニングとか、今回テーマにした節約やポイ活は、けっこう好きなことですし、タグにしたいと思っていることなんですね。

ただ、好きなことなのに、人から質問されたりしたときに、うまくオススメしたり、説明できなくて凹むことが多いです。

この理由は、自分の知識や経験が感覚的にフィーリングで溜まっていて、言語化や体系化できていないからではないかと自分では考えています。
やっぱり自分が好きなことなら、他の人から質問されたときに、うまく答えたいじゃないですか?(笑)

そう思っているところが私の中にあるので、これまでとは違うテーマで書くことにもトライしてみたいと思っています。

もう1つの理由は、正直なところ、これ前にも書いたなというネタ切れ感があるからです(笑)

週1でnoteを書き始めてもうすぐ100回になりますが、自分の仕事や生活が大きく変わっていないこともあり、感じることや気づきのネタ切れ感があるため、テーマを広げたいと思ったためです。

これまでも好きなこと等の内容がゼロだったわけではありませんが、まずは実験的に様々な内容のnoteを書くことにトライしてみたいと思っています。
今回のnoteもその実験の一環でした。

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?