ここから

大家好!

昨年中国へのビジネス展開をする会社を立ち上げ悪戦苦闘してます!

基本的にうまくいくとは全然思っていないので、どれだけ継続できるか、どれだけ心が折れないかが大事かなと思ってます。

中国語もちょいちょい勉強してますがしている言葉は

我是田中 早上好 晚上好 明白啦 没有 是的 今日头条 爱奇艺などなどメディアの名前や挨拶など初歩中の初歩・・・・ですが継続してがんばります。


さて初めてnoteに書くので僕自身がどうして中国に興味を持ちビジネスをやろうと思ったのかを書こうと思います。

うちのメンバーには言っていますが正直海外も殆どいったことないですし、歴史が好きということもあって中国にはあまり嫌なイメージはなかったのですが中国人は正直あまり好きではありませんでした。そんな自分がなぜと思いますが・・・

その前に簡単に僕のプロフィールを

KOL株式会社 代表取締役CEO。株式会社アイエヌジー 取締役。
高校生時代にHIPHOPイベント「さんぴんCAMP」の映像を友人宅でみた事によってJapanese HIP HOPにのめり込み、自身もラッパーとして活動を開始。自身のクルー「なまら一派」の活動をきっかけに2002年株式会社LoopにてプロデューサーT2yaの元、レコーディング・音楽ビジネスの基礎を学び
レゲエシンガー「Metis」のデビューを担当。
その後インディーズレーベル「FlyLeaf Recordings」を自身のレーベルとして立ち上げる。
2006年、エイベックスネットワーク株式会社に入社。
エイベックスマーケティング株式会社へ転籍。2009年にエイベックスマーケティング株式会社退社。
その後有限会社ムーヴリノイエに入社し、レコード大賞新人賞を獲得した「ステファニー」を担当。
その他ファッションモデルのマネジメントや楽曲制作にも携わり、2012年退社後株式会社アイエヌジーに入社。
音楽の制作以外にも広告代理店業務も携わり
広告代理業からMV制作、CD/DVDジャケット制作、原盤制作、タレントのマネジメントなど多種多様な業務を担当。
営業部長としての初年度で黒字化に成功。新規部署立ち上げを担当し、収益化にも成功。タレント・モデル「ほのか」の発掘から育成・プロモーションまで担当した。
2013年株式会社アイエヌジーの執行役員就任。2016年株式会社アイエヌジー取締役に就任。
2018年KOL株式会社を設立とともに代表取締役CEO就任。

という感じです。

僕は音楽や芸能、エンタテイメントの仕事をやってきましたが以下のことが問題だと思ってました


①稼げる、夢のある世界ではなくなってきてしまっている業界なので優秀な人材が来なくなっている

②マーケットが縮小しているので予算がなくなっている。なので時間をかけてこだわりの音楽が作れていない。

③②に伴い若い経験やノウハウが少ない人材に仕事が集中してしまい昔から良かったっクリエイティブが損なわれて、クオリティーが失われている

④戦後まもなくにできた構造を脱却できず芸能・エンタメがガラパゴス化している。ある一定の人材に集中してしまい、構造自体が変えられない。


以上4点から日本の業界やエンタメに限界を感じていました。むしろやめて歴史に関わる仕事なんかをしようかとも考えてましたwww

ただ何か貢献したかったのでできることをずっと考えていたのですがとある人達と知り合う機会があり、中国のマーケットやKOLという存在、ドメスティックなサービスやアプリが使えるがほかは全く使えない、ジャックマー氏の考え方、ありとあらゆることがマイナスなイメージをなくしていきました!そして今はむしろ好きなくらいですwww


そしてそのタイミングで、アメリカのロサンゼルスとラスベガスに行く機会もあり、日本以外の人たちは「お金をもらうのではなく、お金を自分で取りに行っている(稼ぎにいっている)」ことを知りました。ラスベガスは特に時給も低いのでチップをどれだけもらえるかをせめぎ合っていることを知って、自分もそういうメンタルになっていました。そこに中国のKOLの話などは枯渇した自分の未来への楽しみを潤してくれました。


そして中国本土に行き、中国の文化や空気に触れたことによってまたよりのめり込みました。そして改めて話すとみんな中国をやりたがっているがやり方がわからないということもわかってきました。「日本初のKOLをつくる!」という意味で会社名は「KOL株式会社」にましたwww

Googleで"KOL 会社"で検索してもらうと一番上にでてきますwww

会社としては最終的な目標は、日本のエンタメ・企業などの中国参入の障壁をさげて、誰でも簡単に中国でビジネスができるような世界がくると、東アジアやアジア全体の経済・文化・人種の交流ができていくのではないかと思っているのでそれを目指していきます!

あれから焼く1年半ですが少しずつ動き出しています。本当に少しずつですが・・・でもきっと自分が到達したいところにと到達すると信じてやっていきます。今日を制すものが明日を制し、10年後も制していきます!

コロナウィルスも本当に大変だけど!今!今何するかで本当に変わってくると思う!中国に興味がある方、エンタメに興味がある方いたら気軽に連絡ください!

KOL株式会社 https://kol-inc.com/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?