見出し画像

世田谷に新築を建てる/賃貸併用住宅の破壊力

30年で6,500万円稼ぐ「自宅」の破壊力を目にしてきました…


こんにちは。
白岩貢の弟子の矢島です。

千葉県でWEB制作や採用・集客支援を行う会社を経営していますが、60世帯の大家である白岩貢(しらいわみつぐ)から不動産について学ぼうと勝手に弟子入りしました。

師匠の白岩貢は現在60世帯の大家であり、どれも現役で高稼働を続けています。また2023年時点で400棟を超えるアパートのサポートをしています。


昨日は師匠のお誘いで、師匠がサポートする新築物件回りをしてきました。

師匠は不動産投資全般のサポートをしていますが、今回は「賃貸併用住宅」の新築物件回りを記事にまとめます。


師匠のキャンピングカーで向かったのは世田谷区内のとある場所にまもなく完成予定の賃貸併用住宅。

一見すると、単なる一軒家ですが。
1階の2部屋は賃貸物件となっています。

早速、内見させてもらいます。
まずは賃貸1部屋目。

師匠サポート物件ならではの吹き抜けアパートの作りです。


階段を上がるとそこには普通のワンルーム並みのスペースがあり、ここをきちんと寝室として使えます。

ふた部屋目もお邪魔します。

これはもう二階建て(笑)
ワンルームと言っていいのか、もうわからないです…。


階段を上がると快適な空間がもうひとつ広がっています。

こちらの部屋のポイントとして、キッチンに仕切りがあるのが特徴です。
内装のセンスもいい!

師匠が常日頃言っている「競争力がある物件」とはこういう事だなと心の底から実感しました。

さらに師匠は住む人の快適性をあげて入居をつけるためにも見えないところにお金をかけています。
遮音材をきちんと使ったり、そういうところです。

世田谷の新築アパート、この物件が10万円以下で住めるのです。もちろんこの物件は瞬時に決まってしまったそうです。


そして、自宅部分にもお邪魔させていただきました。
こちらがリビング。

そしてもうひと部屋は、もちろん吹き抜け。

僕はこの物件を見た時、思わず舞い上がってしまいました(笑)

今後、空きが出た時に内見にきた人がいたら一目惚れして即決してしまうことも多いでしょう。

2回言いますが「これが競争力のある物件」です!!
(弟子のおまえの手柄ではない、お前がドヤるな)


競争力のある部屋を持つ賃貸併用物件は、その破壊力もすごく、例としてシミュレーションしてみます(家賃や価格は仮です)

家賃9万円×2部屋=18万円
18万円×12ヶ月=216万円
216万円×30年=6480万円

住宅ローンの返済が月12万円だとすると、差し引き6万円で世田谷に新築物件が持てます。

もちろん、自分たちが引っ越せば、空いた上の部屋を貸し出してさらに家賃収入を得ることもできますし、その家賃を投資して2棟目、3棟目を建てることもできます。


僕は自宅を数千万円のローンで購入してしまったのですが、こういった知識があれば人生設計も大きく変わっていたと思います。

このような戦略をサポートしてくれますので、不動産投資をお考えの方は師匠の個別相談をご利用ください。

また8月には師匠の新刊も発売予定です。
それまでに今までの著書をチェックしてください!
2冊無料でダウンロードできます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?