マガジンのカバー画像

香港のテレビCM 80年代編

319
香港で放送されていた80年代のテレビCMです。 なお、一部の動画の年代は推定です。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

佳佳 (買佳佳送鐵金剛) 1986年

子供向けのジャンクなお菓子、佳佳。ちなみに乖乖ではありません。
よくあるおまけつき商法のようですが、「鐵金剛」というのは香港では「レッドバロン」のことなんです。が、全然似てないじゃないですか!
おそらくそれっぽい戦闘ロボットで鐵金剛ってネーミングしとけ、というパチモン企画なんでしょう。
BGMがインディ・ジョーンズなのも謎。おそらく無許可ですね。
会社はすでに廃業したと思われます。

消防處 (掃墓祭祖小心山火) 198x年

政府広報の動画は怖いものが多いですが、これは怖くないです。
お墓参りで物を燃やすのは日本でもお盆で見かける光景ですが、香港ではお盆に限らないのかな?
失火させた場合の罰則がテロップで出ています。罰金3~5000ドル、服役一年だそうで。

Cathay Pacific 國泰航空 (翱翔萬里 神采飛揚) 1985年

キャセイがまだスワイヤーグループだったころのCMです。空港はもちろんカイタック。
日本人としてはキャセイのCMというと、バリーホワイトの「愛のテーマ」がBGMに流れるCMを思い起こしますが、この香港版では使われていませんね。でもBGM自体はちょっと愛のテーマに似せて作っているようです。

RC Cola 美國皇冠可樂 1986年

RC Colaってご存じでしたか?私はこのCMを観るまで知りませんでした。
Wikipediaによると本国アメリカでは有名でコカ、ペプシに続く3位なのだとか…。一応日本でも販売実績があるそうで。
CMは本国で製作された動画に広東語のセリフ「皇冠可樂」をかぶせて連呼する、典型的な安く上げた作りですね。
全然売れなかったと思われます。

Calbee 卡樂B熱浪薯片(呂方) 1987年

日本ではとっくの昔に終売になった、カルビーエスニカン。香港では今も人気商品です。
このCMはエスニカンの初めての香港版CMで、日本版のテーマソングは麗美 REIMYの「fa・ri・ra」ですが香港版は呂方が広東語バージョンを唄っています。さすがにCDは発売されませんでした。
最後に「總代理:四洲貿易有限公司」とテロップが出ます。当時はまだ日本からの輸入でした。2000年から香港の工場で作っています
もっとみる

雀巢咖啡 (心情輕鬆更寫意) 1983年

ネスレのインスタントコーヒーのCM。83年だと日本では「ネッスル」だったころです。
70年代くらいまでの香港はカフェもなく、美味しいコーヒーを出す店は少なかったです。茶餐店で鴛鴦茶にして飲む人が多かったせいか?
それでも自宅やオフィスでコーヒーを飲む人が増加し、手軽なインスタントコーヒーは広く普及したのでした。

來來曱甴屋 1986年

これから夏に向けてゴキブリが活発に活動しますが、ご存じの通り香港もゴキブリの生活エリアです。
今回紹介するのは大正ゴキブリゾロゾロのCMなのですが…これってまんま日本で流れたCMを広東語に吹き替えただけみたいですね。
でもゾロ役の俳優が手に持っている箱には「來來曱甴屋」と書いてありますから、このシーンだけ差し替えたんでしょうか?

7 UP 七喜汽水 (心境放 至解渴) 1987年

7 UPを日本で愛飲していた人は少ないと思います。後発のスプライトに勝てず、2021年に業務用以外の販売を終了してしまいました。
しかし、香港では昔からスプライトより7 UPのほうが売れています。
このCMは白人男性一人が出演していますので、香港オリジナルではなさそうです。CMソングは広東語ですが、これも元歌を広東語でカバーしたものかと思われます。

美源髮采 (曾江) 1986年

先日亡くなった曾江(R.I.P.)が出演する美源髮采のCM。
このCMはとても長く続いたシリーズで、バージョン違いが多数あります。
今回紹介するのは1986年放送のもの。といっても88年頃までこのバージョンを流していたようです。