見出し画像

はじめましてのごあいさつ〔二版〕

はじめまして602eと申します。え?読めない?奇遇ですね私もです。
正しい読み方もありませんが、巷ではろくまると呼ばれております。
以後お見知りおきを。


1.何者?

特にコレと言った肩書も無い、いちVRoidユーザーです。
VRoidでキャラクターを作り、それにFusion360で作ったアクセサリを付けて遊んでいる者です。BOOTHで配布したり販売したりもします。
冒頭の画像にいる私のアバターモデル三体も基本的にはVRoid製です。
どれが私かって?どれも私です。たまに増えます。
ツイッターはコチラ→https://twitter.com/602e3

7月に起きたPCトラブルによるOSのバージョンダウンにつきFusion360の再インストールが出来ず、現在はVRoid_Studioでの製作に一本化しています

2023/10/7追記

2.どんな記事を書くつもりなの?

今までツイッター上で呟いていたVRoid製作やUnityを用いた改造に関する話なんかをまとめる場所として利用するつもりです。追記があればそれを足していく形で記事を投稿していく事になると思います。
また、BOOTHで配布しているモデル達の紹介なんかもしたいですね。

3.どんな目的で?

まず私自身の考え方として
「知識や技術を界隈で共有する事で水準を上げ、
 新規参入者への敷居を下げる」というモノがあります。
今後VRoidを用いた創作を行う人達に対して敷居を下げる為だけでなく、既に創作活動を行っている人達が新しいアイデアをひらめく為のヒントを提供する。そんな形でお手伝いできればなとボンヤリと考えております。

……なんてカッコいい事言っても私がやりたい事や試したい事の集合体でしかありません。ご了承下さいまし。

4.有料?

基本的には無料です。
が、もし仮に私の記事がアナタのお役に立てたなら、思い出した時にでも投げ銭してやって下さいな。

5.更新頻度は?

呟きのまとめは随時。
月末に活動報告という形で更新していければな、と考えております。

6.最後に

この内容は予告なく変更される可能性があります。
なんて冗談はさて置き、最後までお読み頂きありがとうございました。
質問や相談事などはツイッターでのリプ、BOOTHでのメッセージ、コチラのコメントなどにどうぞ

VRoidを起点としたモデル製作中に気付いた事などを記事にしています。お役に立てれば幸いです。頂いたサポートは活動費に使わせて頂きます。