見出し画像

女性の正しい褒め方

エコバッグをいっぱい持っているのに買い物に行く際にいつも忘れるので家にエコバッグが溜まりに溜まっているごーたろーです。
#あっても困らないよね

『モテそう!!』とか『かっこいい』って言われたら素直に嬉しくないですか??
でももし【真面目そう】って言われても嬉しくないですよね??

褒めてるつもりでも相手の気にしているところを褒めないと意味が無いんです。今回は女性を褒める3つのポイントを解説していきます。

コンプレックスを褒める

気にしているところ=コンプレックス
つまりコンプレックスを見抜いて褒めてあげることが大事なんです。

自分が可愛くないと思っている ➡ 可愛いと褒める
サバサバしている,男っぽい性格 ➡女っぽいと褒める
ギャル,おバカ系 ➡真面目だよねと褒める
食べ方が汚い ➡食べてる姿が可愛い

こんな感じで相手のコンプレックスを見抜いて褒めてあげると
感情を動かすことができるんです。

実際には真面目でモテてもいないのに『〇〇君ってモテそう』って言われたらやっぱりニヤけてしまいますよねw
#社交辞令ってわかっててもニヤける

見た目から連想されることとは違う部分を褒めるんです。

努力している部分を褒める

また,人が努力している点を褒めることも効果があります。

もしも女の子がダイエットを頑張っているんだとしたら痩せたか痩せてないかの結果に関わらず,『めっちゃ頑張ったね』『頑張ってるんだね』と努力しているということを褒めるんです。

これは単純に『頑張ってるね』って声をかけてあげるだけでいいんです。
結果が出ていなくても,こちらがその子の頑張りを認めてあげるだけでうれしいんです。

ポイントは【小学生の妹】を喜ばせるように褒めることです。

所持品を選んだセンスを褒める

相手自信を褒めるのが恥ずかしくて,身に着けているものを褒めるときってあると思います。
でも,『可愛い!似合ってる!』じゃなくて,この時のポイントは
そのもの自体を褒めるんではなく,そのアイテムを選んだセンスを褒めたほうがいいです。

『わー可愛い!○○ちゃんってやっぱセンスいいよね!』とか,
『これチョイスするのはさすがやわ!俺これ好きよ!』
みたいな感じで物を褒めるんではなく,それをチョイスしたその子の判断を褒めるんです。

というわけで今回の話をまとめると

・その子の見た目とは違う部分を褒める(特に逆の評価で褒めれられないか考える)
・その子が努力している(であろう)点を褒める(結果は度外視)
・所持品を選んだセンスを褒める

でした。

『何それ。センスはんぱねぇ!(笑)』みたいに偉そうに褒めるのは違うというのはここまで読んでいただいたあなたならわかってくださると思います。

先ほども言いましたが,小学生の妹を褒めるイメージでいきましょう。

これからもモテるための考え方を発信していきますので毎日チェックすることをおすすめします。

ごーたろー

P.S.

ちなみに褒めた後は相手は『嬉しい!』って気持ちか『謙遜しよう』って気持ちになります。この後はイジリに変えていったほうがいいです。

『ありがとう(n*´ω`*n)』『いやいやそんなことないよ(*ノωノ)』って感じで返されたら
『いやいや,凄いよ!感動しすぎて今夜は寝られんわ!』とか,
『好きやわ~。ライブ配信してたらすぐに課金するわ~!』とか少し大げさに褒めたほうがいいです。

この時の相手の反応は必ず笑いながら『大げさ過ぎ~!』って言います。
笑いとツッコミを生み出したらこれだけでもうだいぶ仲良くなれます。

ごーたろー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?