見出し画像

押戸石の丘 〜星と神話を巡る熊本・宮崎リトリート⑥〜

南小国町のマゼノ渓谷近くに、
人工的に配置されたと思われる9組の列石遺構からなる
押戸石の丘があります。

古代人の祈りの場所だったと言われているそこには、
強力な磁場が形成されているところでもありました。


しかも、
ここにはシュメール文字が刻まれた石があると
聞いた時は、大興奮!

シュメール文字。
全く知らないけど、興味をそそられるその響き!

でも正直に言うと。

実際にそこに刻まれたシュメール文字には、
ん? あれっ? あれれ? って感じで。

何も感じなかったんですね😅。

むしろ他の所に、気になる記号があったりして。

それは
他の人にとってはどうでもよかったとしても、
自分にとっては何かしらのメッセージで。

その夜は夢にまで出てくるほど、
その記号が自分の中に刻まれたんです。


人にはわからなくとも、
みんなそれぞれに、
「自分だけにわかるアクセスコードがあるんだな」
と確信しました。


シュメール文字に興味をひかれて、
旅行後、調べてみたんです。

押戸石に刻まれているシュメール文字に関して、
反論の意見もあって。


結局のところ、
それが本当にシュメール文字なのか、
偶然の産物なのか、
それはわからないのですが。


けれど。
本物かどうかが大切なのではなく、
そこにどんな意味を持たせるかは、
自分次第だと思うんです。

そこから何を受け取るかは全く自由なんですよね。


だから。


この押戸石に刻まれていると言われるシュメール文字は、牡牛と蛇神。

奇しくも、この日は牡牛座の新月だったんです。

牡牛座の新月に
牡牛のシュメール文字と言われているものを見た。

と言うことが大切で。

「すごいサインだね」と、
そのシンクロニシティに、
素直に喜ぶ人たちと共に過ごせたことが
何より嬉しかったのです。


この旅自体が
本当にたくさんのシンクロニシティの重なりによって、
導かれて成立した恵みだと実感していたからこそ
まるで準備されていたかのように
全てが繋がっていくことに驚きつつも、
納得しかなかったのです。



そして、そして。

私にとって、
この押戸石の丘での最もお気に入りスポットは、
祭壇石」でした!!

丘に向かって歩きながら説明を聞いていた時に、
「祭壇石」があるって聞いた瞬間、
「来た〜っ!」って、なぜかガッツポーズをとる私。笑

と同時に、内心では
「何が来たのかわかんないけど」
って、セルフつっこみしてました。😅


ただ、理由は分からずとも、
なんともいえない喜びが体の奥底から湧いてきて。

いくつもの目立つ巨石の中を駆け抜けて、
祭壇石を探し出しに駆け寄りました♡

祭壇石の前に立つと、
「ここ、私の場所だ」と感じて。

持参していたクリスタルたちも
「ここに並べて」と言うので、
その行為自体が、
まるで祭儀を行うような心待ちになりながら
ひとつひとつ石の上に石たちを並べると。

天使たちが両脇に立ってくれたので、
一緒に短い祈りの時間を過ごしました。


帰ってきてから、
改めて調べたときにわかったことなんですけど。

太陽の道・火の道・水の道が直角に交差する場所が
この祭壇石なんですって。

どおりで心地よいはずです!

あと、もうひとつお気に入りだったのが、はさみ石!
石と石の間に挟まるところがあるんですけど、
そこのエネルギーがめちゃくちゃいいんですよ!
ぜひ挟まってみて欲しいです♡


他にも、
方位磁針が不思議な動きをするという岩があって。
実際に試してみると、
確かに方位磁針が不思議な動きをしていました。

これも帰ってきてから調べてみたのですが。
度重なる落雷の影響で、
土地に電磁波が溜まっているというような説明を
ちらっと読んで、
なるほど、とは思ったんですけど。

実際にあの丘に立ったときに、
自分の中のエネルギーが
ぐるぐると回る体感を実際に感じたこと。

そして。
その体感を自分で信じられることが
何よりも大切だなって思うんです。

たとえ落雷の影響であろうとも、
ミステリーではなかろうとも。

そこにどのような意味を見出すかって
本当に自分次第でしかなくて。


どれだけ自分の感覚を信頼できるか、
それをいつでも問われている。


少なくとも私にとっては
すごく体のエネルギーが活性化したし、
チャクラが活性化したし、
体中の微細なズレを真ん中に戻してくれるかのような
すごくパワフルな場所でした。


方位磁針が回る石のところだけではなくて。
丘全体のエネルギーがすごく大きく回っていて。


それが、
ある地点から、ふっ、、、と、なくなる地点があります。


ミステリーな丘であることに価値があるのではなくて、
たとえそれが落雷による磁気の滞留だったとしても、
自分の感じた感覚は実際に感じたものだから。
その感覚を大切にしたいなって思っています。


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


押戸石の丘

巨石群の中心にあり磁気を発する、押戸石。
高さ5.5m、周囲15.3mの石。
頂点の真北には北極星があります。
この石の周囲では方位磁針を近づけるとぐるっと回ると言われていて
実際に近づけてみると、確かにありえない動きをしてました。


太古から時を刻んできた、はさみ石。
石の狭間が、夏至には太陽が昇り、冬至には太陽が沈む地点になっていて、
この石は古代における日時計であったと言われています。


シュメール文字が刻まれた、鏡石。
鏡石に刻まれているのは、
蛇神と神聖なる雄牛を表すシュメール文字と言われています。
石に刻まれた蛇神は「ナーガ」、聖牛は「バール」と読むことから、
中原(なかばる)という地名は
シュメール文字の名残だとの説もあるそうです。


神々に通じる、祭壇石。
夏至と冬至の太陽が昇る線上(太陽の道)にあり、
太陽の道・火の道・水の道が直角に交差する場所がこの祭壇石。
「太陽の道」
福島県「大熊町」・「日光」・岐阜県「金山巨石群」を結んだ直線
「水の道」
大分県の「渡神岳」と福岡県の「宗像大社」を結んだ直線
「火の道」
阿蘇・宮崎県「高千穂神社」を結んだ直線









オンラインストア「天使の灯石michelle」では、
精霊の宿るクリスタルたちを
お迎えいただけます。

・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚

ハイクオリティのレムリアンクォーツ等の
天然石のショップはこちらから

・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚

公式LINEご登録者さま限定セッション
「ガーディアンジェムセレクト」

・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚

エンジェルセッションを行なっています

・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚

LINE公式アカウントでは、
毎月1〜2回の遠隔エンジェルヒーリングを
プレゼント中です

・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚

Instagramでも天使からのメッセージを
お伝えしています

・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚

・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚

天使の灯石について

・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?