見出し画像

★サーキュレーターのある暮らし

暑くなってきましたね。
みなさまいかがお過ごしですか。

我が家は、昨年からサーキュレーターを導入しました。
一台あると大変便利と噂には聞いていましたが。
想像以上に快適です。

⬛︎寝室にエアコンがない
昨年から暮らしはじめた現在の住まいは、建物の構造上、寝室にエアコンを取り付けることが困難でした。
エアコンのあるリビングからは距離があり、窓を明け扇風機で乗り切ろうと試すも蒸し風呂のように暑い。どうにかリビングのエアコンを付け扇風機で風を回してみるも冷風が届かない。

そこで【サーキュレーター】の購入に踏み切りました。

⬛︎我が家が求める機能
⚫︎とにかくパワフル
→遠方まで風が届く
⚫︎お手入れしやすい
→カバーが外せて、プロペラも洗える
⚫︎作りがしっかりしている
→丈夫で長く使えそうであること

⬛︎サーキュレーターのトップブランド【ボルネード】
数あるサーキュレーターの中で、我が家が最も求めていた〝パワフルさ〟が群を抜いていたのがアメリカ製ボルネード社のサーキュレーター。
それもそのはず、〝飛行機の技術を応用した超高性能空気循環機〟〝サーキュレーターを世界で初めて製品化し世に送り出したメーカー〟なのだそう。

そうなれば、迷うことはありません。
ボルネードのサーキュレーター一択です。

⬛︎我が家が選んだ品
メーカー:ボルネード
品番:660ーJP
色:ホワイト
特徴:〜35畳まで対応
価格:¥20,000払って少しお釣りが出ました
(昨年7月購入時)

☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  

途中になりますが、今日はこの辺で失礼したいと思います。

使い心地の感想やお手入れについて等の詳細はまた次回投稿させてください。

電気代節約&暑さ対策として、サーキュレーターの導入検討おすすめかもしれません。

〜ひとりごと〜
数年ぶりに家電量販店に行って驚きました。
エアコンはもちろんのこと、今は扇風機もとても良いお値段になっているんですね。身近な存在だと思っていた扇風機が急に遠い存在に感じました。

投稿を読んでいただきありがとうございます。
☆次回の投稿は7月5日予定です☆
また宜しければ、遊びにいらしてください。
MAY





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?