見出し画像

【子育て】はじめての春休み

こんにちは。
のんびりと日常を書きとめる ひとみん です。


もう春休みが終わりですね。
みなさんいかがお過ごしですか。


私は、燃えつきました‥。


うちは3人の子どものうち、長男が小1、長女が年長、次女が自宅保育という構成です。


保育園の卒園式が3月の後半とかなり恵まれた日程ではありましたが、3人の子どもを自宅で見るのはなかなか大変だなと日々実感しております。

長期休みは特に保育園のありがたみを感じますよねー!!

まず、食事の準備が本当にキリがないですよね。

朝食べて、子どもたちを送り出して、 お昼は少し一息つける時間になるはずなのが、お家にみんないるとなると、時間があっという間に来るのが結構
切ないなと思います。

で、お昼ご飯を食べて、ちょっと遊んだと思ったら、じゃあ、次は夕ご飯の準備‥!

と、本当に1日3食自宅で食べさせようと思うと、献立も悩むし、食材のストックも必要だし。

そこに子どものリクエストに答えようと思ったら、 もう何を用意したらいいのかわからないぐらいです。

やはり保育園での給食があるからこそ、野菜も食べてくれたりするので、長女は長期休みになると便秘がちになります。


今年の春休みは天気がよかったこともあり、お弁当の形にしてお外で食べることが多かったです。

お家で食べるにしても、ただお皿に盛り付けるのではなくて、お弁当に詰めるだけで食べてくれることもあります。

さすがに毎日だと特別感もなくなるのか、食べない日もあったけど(かなしい)


そういったひと工夫を積み重ねていきながら、なんとか怒らないで済むように、子どもたちと過ごしていました。

それでも「ママはいつもおこってばっかり!」とか言われますが。


最近の悩みといえば、1番下の子がまだ1歳なのですが、 上の子のおやつやご飯まで興味を示して、 すぐに食べてしまうことです。

まだあげたくない甘いお菓子とかジュースとかあると思うんですけど、食べに行ってしまうのでそこをどうやって阻止しようかと、日々格闘中。

子どもが増えるにつれて色々とゆるくなりがちですね。



あとは、1番上の子が小学校に上がりますので、その勉強について。

どうしても、何か書き物をしていると、すぐに興味を示して、自分も兄ちゃん、姉ちゃんの方に行ってしまいます。

いつもの日常の遊びでだったらいいんですが、宿題が出てくると思うので、それを日々こなさなきゃいけない時に邪魔をされると、多分、上の子もちょっとストレスになりそうなので、その対策をどうしようかなというのが今悩んでいるところです。

年齢がまだ小学校、低学年の子のお勉強習慣というのは、 先輩ママたちはどうしているのかな?



そして、長期休みだと、習い事をさせる親御さんも多いと思います。

うちの子どもの年齢だと3人共通の習い事がまだできないです。

上2人が同時に通えるものでも送迎が面倒だなーと思ったりして、今回の休みは習い事はなしにしました。


成長しても違うことをしたい場合はスケジュールの管理が必要になってきそうだし、なんだか大変そうなイメージがあります。

さすがに夏休みは何かさせないと間がもたない気がするのですが、習い事について調べるのも手間ですよねー。

地域によっては年齢が幅広く受け入れてくれるようなところは あるんでしょうか。

保育園みたいに体を動かすことも手を使う活動もしながら、長期休みに通える場所があればいいのにー。


公園や支援センターにいって体も動かしていましたが、いつもよりは時間もあるのでYouTubeやゲームの時間が増えるのも悩みの種ですね。

あんまり熱中しすぎるのでついに我が家では禁止令が出ました。

これからしばらくなしの生活が続きます。

ゲーム関連のルールについても悩みどころ。

それぞれの家庭で決めていく必要があると思いますが、やっぱり時間を決めるのがいいのかな〜。

自分が怒らない方法で、かつ、子どももすんなり守れるルールを模索中です。


長期休み、みなさんはどんなふうにして過ごしましたか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?