しまった! もう亡くなった人に年賀状を出してしまった! と、思い出したのは、松の内が明けた頃にその方のご主人から喪中ハガキが送られてきたからである。 後の祭りってやつだ。 ご主人にお詫びのハガキを送ろうか、電話でもした方がいいだろうかと、しばし考えてからふと気づく。 あれ………
「えっと……この”ctrl”ってキーを押しながら”C”を押すと……ああ、間違えた。」 「ちょっと、コピー&ペーストくらいのことができないって、どういうこと? ひどすぎますよね。」 「最近の社員はパソコンも使えなくて役に立ちません。このままじゃ窓際の席に行ってもらいますよ。」 「ああ…
-- 320年前の今日、私は備前の百姓の家に生まれました。名を「いち」と申します。貧しい家で朝から晩まで両親と夫の仕事を手伝い、子供を八人産んで育てました。将軍様のおいいつけでお犬さまや虫を殺して罰せられた人もいたらしいですが、おらの周りではそこまで厳しく言われる事はなかったです…
「隣に誰か引っ越してきた気配があるのに、ウチに全然あいさつがない。最近の若い人はなってないわ。」 と、向かいの奥さんに愚痴を言ったのは、つい昨日の事である。 買い物から帰ってきたら、小さいおじさんがチョコンと茶の間に座っていた。 「こんにちは。はじめまして。」 「だ……
今日も、夫はちゃんと帰ってきた。 気配を感じて玄関をふと見たら、キッチンと廊下の間にかかるのれんの下から足が見えた。 「お帰り。」 と言ったけれども、返事がない。 ない。のではなく、たぶん、できないのだ。 夫には首がもうない。 そして今日は足だけ帰ってきた。 一体、ど…
はい。確かにこちらでは5年ほど前までブラウン管テレビなど無料でお引き取りしていました。 送料だけ持っていただいて、箱に詰めて送っていただければ、後はこちらで全て処分させていただくシステムです。 ですが、現在、そのシステムには不具合があり、停止させていただいております。 えっ……
大人になるにつれ、他人の言葉が本音なのか建て前なのか分からなくなり、カードのお告げに頼って行動するようになってしまった。 古びた木の箱に入ったタロットカードを買ったのは学生時代のこと。 あの頃はこの箱を出すと、みんなが周りに集まってきた。 友達との交流が目的でカードをめくって…
「手相描き師」という人を知っていますか? その人に足らない相を描いてもらうと運勢が変わるといいます。 例えば、生命線を伸ばしてもらうと寿命が延びます。 運命線を描き足してもらうと運命が変わります。 結婚の時期も変わるといわれています。 えっ。その人を探して何を描き足しても…
私は子供の頃から「いじられ」やすい。 「いじられる」といえば聞こえが良いが、要は馬鹿にされているのである。 いつもニコニコした顔を作って、気弱そうな私をさげすむ人たちをやり過ごしてきた。 けれども、そろそろ、やめようと思って。 ―― 私、こう見えましても…… ―― 神さま …
寒くなってきたので、やっとファンヒーターを出した。 1年ぶりに灯油を入れて電源をオン。 横に広がった口から温風がゴォーーっと吹いてくる。 真っ暗な冬の夜、仕事から帰って来て、ホッとするひと時。 しかし、さっきからどうも時々カチカチ音がする。 調子が悪いみたいだなぁ。 そろそろ買い替…