見出し画像

八月、某、帰り道


今日はよく働いた。
昼からセミナーがあったので用意をして、そのまま営業、実働十四時間。

流石に疲れたな、と思ったけど今日は歩いて帰らないといけない。

いつもより早い出勤、寄り添ってくる眠気を殴打してなんとか打ち勝つことができた。が、用意して外に出ると、とんでもない強さの雨が降っていた。

これは勝てない。

玄関先で、ポカンとした顔で立ち尽くした。
こんなに「立ち尽くす」という言葉が似合う女が他にいるだろうか、というぐらい綺麗な立ち尽くし方だったと思う。
(立ち尽くし方ってなんだ?)

現代っ子なので困ったらすぐ携帯を見る。
ちょうど一分前にマスターから連絡が来ていた。

「迎えに行ったろか?」

...神?
そのあとすぐにマスターの奥様が車で迎えにきてくれて(優しい)、送っていただいた。


そして無事出勤、営業を終え、今に至る。
時刻は午前一時を半回転したぐらい。

優しく確実に降る雨に向けて、適当に傘を刺しながら歩いている。自然と下向きになる視界の中に何か見覚えのあるものがあった。

(…あーあれだ、マクドのやつだ。)

落ちていたのは、「ケチャップとマスタードが別々に入っていて、二つ折りにすると容器から両方が同時に紐のようになって落ちてくるアレ」だった。

道端とマクドの茶色い紙袋の組み合わせは中学生の頃の親友のように一緒にいるのをよく見かけるが、「ケチャップとマスタードが別々に入っていて(略)」はそんなに見かけることはない。

....あれ?
そもそもなんで私はコレにマクドのイメージを持っているんだ?よく考えたら「ケチャップとマスタードが別々に入っていて(略)」って大体フランクフルトにかけるやつじゃん。ってことは連想されるイメージは「コンビニ」になるんじゃないの?

うーん、わからん。

...

あ、わかった。
マクドのプチパンケーキについてるソースだ。
ブルーベリーと白いクリームみたいなのが一緒に入ってるアレ。懐かしい。

家で作るパンケーキとは違う、ねっとりとした甘さのパンケーキ。
ブルーベリーソースと、生クリームと練乳を混ぜたような甘くて白いクリーム。
この最高に湿度の高い組み合わせがたまらなく好きだった。

でも、いつのまにかソースの片方がブルーベリーではなくなってしまったんだった。今はりんごのソースになっている。いつから変わってしまったんだろう...。ソースが変わってからめっきり食べなくなってしまった。

まあ、もしかしたら、変わってしまったことが嫌だっただけなのかもな。と思った。
実際りんごのソースになってから食べた記憶がない。

店の近くに二四時間営業のマクドナルドがあった気がする。明日の仕事終わりにでも寄って久しぶりに食べてみようかな。

そんなこんなを考えている帰り道、
もうあと2分もしたら家に着くだろう。

店を出た時に降っていた雨は、リピート再生され続けるSUPER BUTTERDOGの「コミュケーション・ブレイクダンス」が三回目を迎える頃には完全に止んでいた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?